


会社のDドライブとドキュメント合計50ギガバイトを同期させたいと思います。
使い方としてはDドライブとマイドキュメントをコピーした外付けハードディスクでデーターを持ち出して、一部を自宅で更新した場合でも翌朝にハードディスクを接続するとDドライブ&マイドキュメントが外付けハードディスクと同期するソフトを探しています。有料ダウンロードで1ファイル2ギガまでというソフトを購入しましたが制限無しのソフトを探しています。
どなたかおススメの紹介をお願いします。
書込番号:22747946
0点

ソフトの紹介じゃなく、機能の確認です。
自宅PCで外付けHDD全体を初期化したり、データの一部を削除して、
会社PCに接続した場合は、会社PCのデータも消えてしまって良いのですか?
また、会社PCに新しい外付けHDDを接続した場合も消えちゃいますね。
一見簡単そうですが、データ削除の対応方法を決めないと、データ消失します。
書込番号:22748153
1点

単純に家でいじりたいファイルをコピーして持ち帰るのではだめなのでしょうか?
書込番号:22748167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふつーに、ミラーリングアプリでいーんでないかしら。
色々あるんで、検索してみるっす。
「RealSync」とか「BunBackup」とか・・
書込番号:22748185
0点

もしもっすね、
「もっともっと、進んだ環境を・・・」
ってことであればっすね、
・クラウド同期
・NASを導入
なぁんてことも検討してみてもいいっすね。!(^^)!
書込番号:22748248
0点

> 1ファイル2ギガまでというソフトを購入しましたが
それはソフトの制約ではなくハード側の制約なのでは。外付けHDDのフォーマットがFAT32だと1ファイル2GBまでに制限される。
それと会社/自宅で削除したファイルを同期時にどう扱うか考えておく必要がある。単純に同期すると元ファイルもなくなってしまう。
書込番号:22748336
0点

>有料ダウンロードで1ファイル2ギガまでというソフトを購入しましたが
これは、間違いないっすか?
ハードディスク、「FAT16」でフォーマットなっていないっすか?
まぁふつー売られてるUSBハードディスク、USBメモリーなんかはっすね、「FAT32」で初期化されてるものが多いっす。
「ファイルシステム(FAT32、FAT16、NTFS、exFAT、HFS、HFS+、APFS)の違いについて 」
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/1079.html
そうだったら、PCにつないで、「NTFS」で初期化するっす。
初期化前にコピーしておくことを忘れずにねー。(^^)/
書込番号:22748408
0点

使い方について補足します。基本的には会社でできなかった仕事を自宅に持ち帰って再加工するって言うことをメインと考えてます。よって消すと言う事はあまりないと思います。いちどにたくさんのExcelファイルに色々と手を加えることがあると思いますので同期したいと考えました。よきアドバイスをお願いいたします。
書込番号:22748685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。いくつものExcelを開いて加工する関係で不特定多数のデータをいじるということを考えておりました。よって50ギガのデータを同期させることができたらと考えてました。
書込番号:22748689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。フリーソフトは何か怖いので有料でもいいのでソフトを探してました。
書込番号:22748693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。クラウド同期がよくわからなくてソフトを購入したいと考えました。クラウド同期が何かわかりやすい資料とかサイトがあれば教えていただけるとありがたいです。
書込番号:22748702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございますソフトの説明文を添付しました。説明文にはそこまで難しい事は書いてありません。2ギガまでって言う文章を見落として購入した自分のせいだと思ってました。諦めて制限のないものがないかなと探しています。
書込番号:22748730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フリーソフトは何か怖いので有料でもいいのでソフトを探してました。
こういった「単機能」アプリは、フリーか、せいぜいシェアウェア程度しかないと思うっすよ。
よって、「怖さ」の程度は、似たり寄ったりっす。
>クラウド同期が何かわかりやすい資料とかサイトがあれば教えていただけるとありがたいです。
まずはっすね、「じぶんで検索すること」を怠らないでくださいねー。
んでその結果として、わかんないところがあるってことならば、相談に乗らんでもないっす。
アタクシはてっきり、事務所で何人かで共有してるんで同期したいってことかと思ったんすけど、自分だけってことならば、別に「直接編集」でもよくないっすか?
「同期」で悩んでるくらいならね。
書込番号:22748930
2点

>2ギガまでって言う文章を見落として購入した自分のせいだと思ってました。
んで、これって、「機能限定版」だからってことでないのかしら?
本家の「マカセル 引越」では、サラッと見た感じでは、そんな制限は見当たらないんすけど・・・。('ω')
・・・どっかに記載されていたらゴメンナサイ。
書込番号:22748941
0点

「ソースネクスト」だと怖くないって理屈もよくワカンナイっす。
・・・・よけい怖いような気も・・・。"(-""-)"
書込番号:22748947
0点

Excelが使えるなら、VBAで同期ソフトを作成されたらいかがですか?
痒いところに手が届く思い通りのものができますよ。
書込番号:22749097
0点

ありがとうございました。自分なりに調べてみます。
書込番号:22749281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バックアップソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 19:29:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 12:18:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/29 11:57:29 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/23 14:49:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 12:03:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/10 3:58:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/06 12:50:58 |
![]() ![]() |
21 | 2025/07/30 18:08:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/08 3:22:18 |
![]() ![]() |
44 | 2025/06/08 0:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
バックアップソフト
(最近5年以内の発売・登録)




