


20インチのタイヤの子供乗せ用電動アシスト自転車に乗っています。最近スポークが折れることが多く、前後のタイヤで5回以上スポークを交換しています。頻繁にスポークが折れるのとその度の工賃も数千円と安くないため、ホイールを交換してしまいたいと考えるのですが、自転車屋さんに聞くとホイールも曲がっていないしその必要は無いと言われます。
個人的には、ホイールを全交換すれば全てスポークもリムも新しくなるので、いつまた折れるかわからないのこりの古いスポークを気にするよりホイール交換してしまいたいのですが、ホイール交換は良くないのでしょうか。
スポークが折れる度に自転車屋で数千円払って、もう、一つぐらいホイール買えるぐらいの金額を使っています。
自転車屋さんが儲けるためにホイール交換してくれない気までしてきました。ホイール交換のタイミングの正直な判断基準が知りたいです。ホイールは前が1万5千円から二万程度、後ろが3万程度と言われています。
書込番号:22758218
19点

自転車の車種を書かれた方がいいです。
パナの自転車を色々乗っていますが、折れたことはありません。
自転車の修理道具だけは、持っています。
>自転車のスポークが折れる原因と折れたときの対処法
http://bicycle-post.jp/pwk0000925-post/
書込番号:22758450
14点

早速返信有り難うございます。ブリジストンのビッケポーラー eの5年くらい前の車両になります。タイヤは両方とも20インチです。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22758527
8点

中華メーカー品かなとも思ったのですが…
折れてから修理するまで、自転車に乗るとまずいようです。
>自転車のスポークは折れやすい。主な原因やまさかのときの自己調整法
https://extry.net/2773/
書込番号:22758666
6点

>自転車屋さんが儲けるためにホイール交換してくれない気までしてきました。
そこまで疑うのなら、そんな自転車屋さんに修理頼まない方がいいです。
>ホイール交換のタイミングの正直な判断基準が知りたいです。
電動自転車のホイールは特殊で僕ならホイール交換はしないです。
>自転車屋さんに聞くとホイールも曲がっていないしその必要は無いと言われます。
たぶん僕も同じ意見を言います。価格ロボさんブリジストンビッケポーラー eのホイールの仕様わかってます。
まず20インチというのは2種類あります。前:20×1.95 HE/後:20×2.125 HEなので406です。451の20インチ買っても入りません。
次にハブ幅、前のサイズは?後ろサイズは?1mm違っても正常につきません。ハブ軸のサイズも8,9,10mmあります。何ミリの軸?そして一番重要な点、ブレーキの種類。リアドラムブレーキ使っていませんか?ホイールにセンサーついていませんか?それらの条件が全て一致したものでないとホイール交換はできません。
>ホイールは前が1万5千円から二万程度、後ろが3万程度と言われています。
具体的な型番と販売先リンクを貼ってください。
サイズを406と書かずに20インチと書いている人が、互換性のある正確な交換ホイールをみつけられるとは思えません。たとえばアマゾンで406ホイール、こういうのが販売されています。
20インチ406折りたたみ自転車カセットホイールセット アルミ合金リム密封ベアリング28穴 (黒)¥7,990
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RT19YYJ/
これ使えるかどうかわかります?
一般の自転車と違い電動自転車は特殊部分があり、リアホイールを外すだけでも大変な作業になります。
そういうのを全て考慮してクリアしないと交換はできません。自転車部品って1mm違っても使えないんですよ。ちょっと甘く考えてませんか?
>頻繁にスポークが折れるのとその度の工賃も数千円と安くないため
ホイール組は自転車整備の中では最上級レベルの整備で、僕なんかもホイール組めない人間が自転車整備できると言うな!と言われました。スポークの修正はホイール組みができる技術がないとできません。
安くないと思うなら、自転車屋にやらせず自分でやりましょう。
上のガラスの目さんのリンク先にも書いていますが
スポークが連続して折れる時は「ホイールの組み方が間違っています」
その場合は1度全部分解して組み直すしか修理方法はありません。しかし5年間は使えてたとのことなのでたぶん劣化が原因でしょう。劣化の場合は高品質の部品に交換してきちんと組めば直ります。
ガラスの目さんリンク先より************************
新品でも、上手く組めていなければ、どんなスポークでも折れてしまいます。ホイールを組み立てるときや、ニップルをどの順番で締めていくかなどの細かい技術はいくつもあり、それらには相性もあります。
組み合わせが悪いと5本・10本と、どんどん折れていき、修復不可能なところまで来てしまいます。
5本以上が連続で折れたときは、ホイールの組み方が間違っているという意味なので、一度、分解してから組み直しましょう。*
僕が修理するなら星のステンレススポークとニップルを使って組み直します。
ホイールの交換で全てが解決するかのように錯覚されていますが、逆で悪くなる可能性が高いです(僕は何度も経験しています)
最悪ニップルだけでも星に交換すれば強度は格段に上がります。
>ホイールも曲がっていないしその必要は無い
良心的ないい自転車屋さんかも??
お金が惜しいなら自分でやりましょう。
人が信用できないのなら自分でやりましょう。
自分ではやる気がなく、自転車を勉強する気もないなら、お金使って自転車屋にまかせるしかありません。
ブリジストンビッケポーラー eは太さ何ミリで長さ何ミリのスポーク使っていますか??何本組で組んでますか??
交換する時は、そういう情報が絶体に必要です。
このくらいの情報を即答できないような素人がプロの仕事を評価するのは「かっこ悪い」です。
書込番号:22759017
31点

なるほど、自転車は奥が深いのですね。お金を払ってプロに任せます。回答どうもありがとうございました。
書込番号:22760297
8点

スポークが煩雑に折れるのは、鍵をかけたまま走り出す様な原因でなければ、補修前に折れる原因を考慮(価格ロボさんから聞き出せてないで修理)できてないで交換しているかもしれません。
修理回数が多いのであれば、自転車店の人と折れる原因を相談しては如何でしょうか?
もし自転車店の人が原因究明できないのであれば、セカンドオピニオンで他の自転車店の相談も検討しても良いと思います。
書込番号:22763721
7点

書込番号:23010432
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動自転車・電動アシスト自転車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 8:18:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 21:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 11:24:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/28 14:33:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/02 20:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/14 14:12:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 15:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/07 7:48:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/06 17:44:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/04 12:33:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





