


現在 Intel Core i5-5250Uというマザーボードが付いているNUCパソコンを使っています、最近調子が悪いので買い替えも検討しているのですが自分に合う物がどんなのなのか全然わかりません
用途は少なく ネットを見る、ハガキや年賀状を作るのが殆どでゲームもしませんしTVも見ません
そんな用途だとCore i5-5250Uなんて全然必要ない性能レベルなんでしょうか?
メインはネットなんですが それはPCではなく環境(光とかADSLとか)に依存していて 安いマザーボードでも変わらないのでしょうか?
今のを買う時にはi3は廉価盤だと言うのを見てi5にしました 組み合わせはXPG SX8000 ASX8000NPC-256GM-CとADDS1600W4G11-R DDR3L PC3L-12800 4GBx2枚 で 無線でソフトバンクエアーを使っています
安いのだと BOXNUC7CJYHみたいなのだと思うのですが メモリーはDDR4にすればいいだけ?で済みますか?
Celeron というのを使った事が無いのですが性能差は大きいのでしょうか?
差があるのは 処理能力? ネット観覧に影響が出るでしょうか?
あとインテルのNUCで2万以下モデルレベルだと先にドライバーなどを入手しておいて先に入れてからみたいなのは変わりないですか?(これの使い初めに判らなくて苦労しました)
書込番号:22774089
0点

調子が悪いっていうのはソフトバンクエアーが原因じゃないですか?
書込番号:22774163
3点

>chappedさん
>用途は少なく ネットを見る、ハガキや年賀状を作るのが殆どでゲームもしませんしTVも見ません
>そんな用途だとCore i5-5250Uなんて全然必要ない性能レベルなんでしょうか?
Core i5-5250UのCPUスコアは、3586
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-5250U+%40+1.60GHz&id=2478
「そんな用途だと」「全然必要ない」と言えるほど、このCPUは高性能ではないと思います。
確かに、CPUスコアが2000以下のパソコンでも、ハガキや年賀状を作るだけなら、間に合うとは思いますが。
性能を事前確認するなら、CPUのPassMarkの値を調べると良いです。
書込番号:22774170
2点

>chappedさん こんにちは
i3機も新しいものは高速になって、8100タイイプはスコア8000以上を出せますので、お使いの用途には十分分かと思います。
メモリーは8Gあれば十分かと思います。
そんな製品ですが、一例としてhttps://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001169401&pd_ctg=0010
5万を切って出てることも驚きです。
Celeron機も使ってますが、i5やi3機に比べて、画面の切り替わりや、OSのUp dateが少し遅いかなと感じます。
書込番号:22774174
0点

はがきや年賀状の作成が出来ている画像を貼り付けている程度であれば、インターネットも含めCeleronでも使えなくはないです。
ただ、これまでのPCとの差は感じると思うので我慢はある程度必要かとは思います。
Core i3は廉価モデルですけどCeleronよりかは遙かに性能が良いので、どちらかと言えば安くすませるにしてもCore i3の方が良いように思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001105712_K0001105711&pd_ctg=0585
インターネットについては基本的にインターネット回線の通信速度がものを言いますので、通信回線が遅ければ快適ではないです。
インターネット回線が遅ければ、例え性能の良いCPUでももたついたりすることがあるでしょう。
>あとインテルのNUCで2万以下モデルレベルだと先にドライバーなどを入手しておいて先に入れてからみたいなのは変わりないですか?
これについては分かりません。
メーカーがどのようにしているかによりますが、最新版が同梱されているわけではないのでどのモデルでも最終的にはネットでドライバの調達は必要でしょう。
書込番号:22774178
2点

>papic0さん
ありがとうございます そうですかi5でももったいないと言えるほどではないのですね そうなるとi5を視野に入れた方が良さそうですが 高いですね・・・私が買った時は3万だったような記憶です。
>里いもさん
ありがとうございます Celeronでとやはり遅さが出てしまいそうですね 大した事には使わないものの・・ある程度の性能は欲しいので買い替えるにもi5を視野に入れるべきですね。
>EPO_SPRIGGANさん
Celeronよりもi3 なんですね そうなるとグレードは落とさない方が良さそうですね
普通の大きさのPCだとマザーボード1万以内みたいな感じで簡単に変更できるので良いのですが この小ささに慣れてしまうと普通のディストップ型には戻れません、NUC用のマザーボードも安く出ていたらいいんですけど 1個見つけたのでもi5のがそのまま帰る価格だったので厳しいです
最近はスマホやタブレットがあるのでPC買う人が少なく 価格も量産低価格にはなり辛いかな?(まぁスマホはPCより遥かに高い10万だけど)
本体が小さくてUSBなども付いて 価格も手ごろでこれが丁度良いと言うのを見つけられないです(単に予算が低いのもありますが)
書込番号:22774241
0点

お使いのi5より、今のi3が2倍以上速いです、i5にこだわる必要はないでしょう。、価格が高いだけです。
書込番号:22774269
0点

>chappedさん
最近のノートパソコンで使われる(比較的省電力の)CPUとCPUスコアです。
Core i7-8565U (第8世代)9786
Core i7-8550U (第8世代)9009
Core i5-8265U (第8世代)8595
Core i5-8250U (第8世代)8403
Core i7-7500U (第7世代)5708
Core i3-8130U (第8世代)5527
Core i5-7200U (第7世代)4949
Core i3-7100U (第7世代)3785
Celeron 4205U (第8世代)2026
書込番号:22774347
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ベアボーン > インテル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/04/18 18:20:39 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/26 11:42:33 |
![]() ![]() |
10 | 2024/04/21 22:19:16 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/05 18:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/05 18:46:54 |
![]() ![]() |
1 | 2023/06/25 18:33:46 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/08 12:03:33 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/02 10:02:29 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/21 19:07:57 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/04 19:24:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



