


コンバージョンレンズ・アダプタ > パナソニック > DMW-GWC1
長文失礼致します。
現在私はGX1で、LUMIX 12-32mm F3.5-5.6と、LUMIX 20mm F1.7初期型と、LUMIX 25mm F1.7を所有し使用しているのですが、明るい広角単焦点レンズを追加したくなり、ふとメルカリを覗いてみると、LEICA 15mm F1.7の未使用品がなんと、28000円送料込みで売られていたので即ポチりました。
本題に戻りますが、GWC1の中古相場と、12-32mmの中古相場がほとんど変わらないのですが、新たにGWC1を購入して12-32mmをドナドナするか、GWC1の購入をやめて、12-32mmを引き続き使用するかで迷っています。
今回購入した15mm F1.7にこのGWC1を装着して12mm相当で撮影したものと、12-32mmの12mmワイド端で撮影したものだと、どちらの方が綺麗に映るのかが気になっています。
どなたか両方所有している方がおられましたら、比較して頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22777550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>平ちゃん動画制作委員会さん
フロントコンバージョンレンズは
本体のみ使用を含め脱着が煩雑になります
フードやフィルターとか着けていれば皿に・・・
フロントコンバージョンレンズは避けられる場合は避けた方が良いかと思います
12で撮る時着けて15で撮る時外し
17や18や12〜15間(13とか14)は撮れないって事ですよ
書込番号:22777759
1点

GWC1は7年前から、14mm F2.5で主に使っています。14mm F2.5はパンケーキ風の良さですね。
ですが、ズーミングできませんので14-42mmPZ/14-45mm所有なれど、
12-32mmも追加して使っています。
15mm F1.7にGWC1は、常用というより、どうしても引けない時の緊急避難用になろうかと。
書込番号:22777789
0点

平ちゃん動画制作委員会さん こんにちは
GWC1の場合 H-PS14042とH-H014用に作られているので 使えたとしてどの位の描写力が出るかは分かりませんが 描写力の良い15oですので そのまま使うのが良いように思いますし 12-32oの12oの描写自体も悪くは無いので DMW-GWC1使わないで使う方が良いように思います。
書込番号:22777911
0点

返信遅れてすみません。
皆様の意見も参考にしながら、色々熟考した結果、ワイコンを購入せず、レンズを2本とも使用することにしました。
良いアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:22802253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMW-GWC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/07/16 19:47:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/09 17:19:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/16 12:28:55 |
![]() ![]() |
10 | 2014/07/28 23:00:21 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/14 15:36:46 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/08 21:40:20 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/08 10:05:40 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/29 22:29:47 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/23 12:03:26 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/04 3:10:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





