Windows10のPC(ドンキの2in1PC)で内蔵マイクが認識されず、コルタナが動作しません。
購入時はマイクが使えてコルタナも正常動作しました。
マイクの故障かと思い、修理に出しましたがOSバージョンが戻されてマイクは復活してました。
つまりマイクの故障ではありません。
WindowsUpdateでOSのバージョンがあがると再びマイクが使えなくなりました。
設定>システム>サウンド
で入力デバイスが出てきません。
再びマイクを出すにはどうすればよいですか?
書込番号:22808031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
・マイクを既定のデバイスに設定する手順
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4296?site_domain=default
録音タブにマイクが無い場合は、空白部分を右クリック → 無効のデバイスの表示に
チェックを入れて、表示されるか確認。
・Windows 10 のカメラやマイクが使えない場合
https://www.pasoble.jp/windows/10/camera-mic-tukaenai.html
取り敢えず、↑を試してみましょう。
あと、オーディオドライバーをインストールしてみてください。
メーカーサイトに置かれてないか探してください。
また、一般的なメーカー製PCは、Cドライブにドライバやアプリが
格納されたフォルダが設けられていますので、それも探してください。
書込番号:22808101
![]()
2点
>猫猫にゃーごさん
アドバイス感謝します。
リンク先の指示通りやったところ、録音タブで無効なデバイスはありませんでした。
Windowsのバージョンを戻すと復活するのでマイクのハードウエアは生きているはずです。
ドライバを更新したいのですがどうすればよいですか?
書込番号:22808942
1点
ドライバは、先に書いた通りメーカーサイトやCドライブを探してください。
見つからない場合は、メーカーサポートに問い合わせを。
また、デバイスマネージャーで「!」や「?」がついたデバイスの有無確認と、
サウンドが認識されているか確認してください。
認識していたら、その名称を元にネット検索して入手できることもあります。
アップデート前後の内容を見比べると、違いが見えてくるかも。
デバイスマネージャーで、ドライバの更新を行ってみても良いでしょう。
私は使ったこと無いですが、ドライバを検索してインストールしてくれるソフトがあります。
関心があるなら、そんなソフトを探して使用してみても良いかも知れません。
ただし、怪しいソフトを入れられたりするかも知れませんので、使用は自己責任で。
※私から紹介できるソフトは、ありません。
PCの正確な型番を書かれると、情報を得やすくなると思います。
どこかのOEMだという情報もありますので、OEM元メーカーと型番が判れば、
そちらからドライバが入手できる可能性もあります。
書込番号:22809214
2点
もひとつ。
Windows Update カタログ サイトで、キーワードにデバイスマネージャーで調べた
オーディオデバイス名称を入れて検索すると、ドライバが見つかることがあります。
複数のバージョンが掲載されている場合は、いろいろ試してみると良いです。
書込番号:22810717
1点
>猫猫にゃーごさん
機種はドン・キホーテのジブン専用PC&タブレットKNWL10K-SRです。
デバイスマネージャーではマイク入力デバイスが出てきませんでした。
しかし以前修理出しした直後にマイクが復活しその時のスクリーンショットを保存してました。
入力デバイスの名称はMicrophone(Intel SST Audio Devise)です。
このドライバーを探してみます。
書込番号:22810817
0点
PCの中やインターネットで調べても見つからなかったので、KNWL10K-SR発売元の恵安にドライバーの入手方法を問い合わせしました。
書込番号:22811184
0点
参考になるか?
私は、IObitのDriver Boosterを使ってます。
どれだけ効果があるかはわかりませんが、ドライバ全部最新のものですので、精神衛生上、自己満足しています。
効果がなかったら、以前のアンインストーラーで根こそぎアンインストール。
書込番号:22812657
0点
Google検索で
「Intel SST Audio Devise 1809」
と入力して出てきた、
[PDF]Windowsアップデート後のマイクデバイス消失
www.keian.co.jp/img/2019/06/windows10update-micdevice_fix.pdf
Windows10 アップデート後にマイクデバイスが消失してしまう現象の改善. 弊社 WindowsPC 製品に ... B 「Intel SST Audio Device(WDM)」を右クリックし、「このデバイスを無効にする」を選択しクリックします。 C 下のメッセージが表示されたら「はい(Y)」を ...
含まれない: 1809
この検索結果は今回の事案にかなり近いと思われます。
日付も今年6月でごく最近ですし。
しかし上記リンク先はサーバーが見つかりませんのエラーで表示不能です。
更に
www.keian.co.jp
も出てこないのでもしかして事業停止でしょうか?
上記のPDFの続きが見たいのですが、 「Intel SST Audio Device(WDM)」を無効にした後、どうすればよいでしょうか?
書込番号:22813011
0点
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support.html
ここから、IntelのDriver Updater をDLし、最新の Intel SST Audio Device (WDM) Driver for Windows 10を検索しても、やはり1809には対応しているドライバは発見できませんか?
書込番号:22814099
![]()
0点
Intel SST Audio Device (WDM) Driver で検索し、やや古くても(最新でなくても)インストールしても動きませんか?
1809では、古いドライバは一切動かないと解釈すればよろしいのですか?
書込番号:22814107
0点
これでダメなら、外付けマイク(有線、Bluetooth、USB等)を使う。ヘッドセットなんかどうですか?
書込番号:22814125
0点
Mail Delivery Subsystemより恵安サポートセンター宛のメールが戻されてしまいました(汗)。
仮に事業停止なら修理も一切受け付けないということですかね?
ドンキの2in1のうち1台目と2台目が恵安製です。
1台目:KNWL10K-SR 2016年11月26日購入
2台目:KNWL10K2-SR 2017年08月27日購入
共にドンキの家電延長保証に入っており1台目は今年11月まで、2台目は来年8月まで無償修理対象のはずです。
修理不可の場合、返金又は同等品と交換してもらえるのかドンキに確認してみます。
>uechan1さん
色々アドバイスありがとうございます。
教えて頂いたURLでIntel SST Audio Device (WDM) Driver で検索してみます。
なお、Bluetoothレシーバーは持っているのでペアリングしてみてマイクが使えるか試してみます。
書込番号:22814197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マグドリ00さん
こんにちは、
恵安の HP が接続不可だったのは現在回復しているようです。
本社電機設備取替工事(停電)による、電話、FAX不通、及び弊社HP接続不可のお知らせ | 恵安株式会社
https://www.keian.co.jp/press/%e6%9c%ac%e7%a4%be%e9%9b%bb%e6%a9%9f%e8%a8%ad%e5%82%99%e5%8f%96%e6%9b%bf%e5%b7%a5%e4%ba%8b%ef%bc%88%e5%81%9c%e9%9b%bb%ef%bc%89%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e3%80%81%e9%9b%bb%e8%a9%b1%e3%80%81fax/
おそらくですが、復帰が遅延していたのでしょうかね。
そして PDF については直接リンクを避けるため FAQ から辿ってください。
FAQ | 恵安株式会社
https://www.keian.co.jp/support/faq/
上記で解決しない場合、猫猫にゃーごさんが提案されたように、
Microsoft Update カタログもしくは、恵安 HP から製品相当と思われる KBM100K の Audio driver を DL してインストールしてみてはどうでしょうか。
Microsoft Update カタログ
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=Intel%20SST%20Audio%20Device%20(WDM)%2010
ダウンロード | 恵安株式会社
https://www.keian.co.jp/support/download/
これらで解決しない場合、正常に認識されているときに driver を取り出して使用することも考えられます。
「Double Driver」OSにインストール済みのドライバーを一括バックアップ・復元 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/doubledriver/
また dism コマンドで driver をバックアップする方法もあります。
Windows 10ミニTips(137) デバイスドライバをバックアップする | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/win10tips-137/
早期に解決できるといいですね。
書込番号:22814360
![]()
0点
皆さん、アドバイス感謝します。
マイクが復活しました!!
恵安ホームページが復活し、
ttp://www.keian.co.jp/img/2019/06/windows10update-micdevice_fix.pdf
このPDFの指示通りに操作したところ、Microphone(Intel SST Audio Devise(WDM))が出てきました。
単に無効化して再起動し再度有効化しただけでドライバーの検索やダウンロードは一切しておらず、非常に簡単に復帰出来ました。
これでコルタナが正常に動作します。
ありがとうございました。
書込番号:22815038
0点
つまり、ハードもソフトも壊れてなかったのですね、良かった良かった(*^^*)
書込番号:22815970
0点
>uechan1 さん
ありがとうございます。
ドンキの2in1の恵安製は2台あり、2台とも定期更新でマイクが消失しました。
恵安のPDFの指示通りにIntel SST Audio Device (WDM)を
無効→再起動→有効
で2台ともマイクが復帰しました。
1台目はドンキに2回修理出しをして2回とも初期化されて戻ってきました。
その際に定期更新でマイクが消えることとか無効化して再起動で治るなどの説明は一切ありませんでした。
恵安からドンキへ情報が一切行っていないということでしょうか?
今回はたまたまここの掲示板に投稿し皆さんのアドバイスのお陰で解決しましたが、同症状で悩んでいる方が他にもいて未だ解決していない人も多いかもしれません。
恵安の対応はちょっとひどいと思いませんか?
書込番号:22816077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーにも未知・未解決の問題もあります。今回は既知の問題だったのでしょうが、>マグドリ00さんがスレ立てたおかげで助かった人がずいぶんいるでしょうから、それはそれでよかったのではないでしょうか。
書込番号:22816327
0点
>uechan1 さん
そうですね。
今回のPDFは日付が2019年6月と最近ですしそれ以前に社内で把握していたとしても社内規定で情報開示が出来なかった事情もありそうです。
https://www.keian.co.jp/support/faq/
ここのFAQを読んで驚きました。
Windows タブレット/ノートパソコン
キーボード・マウスなどBluetooth機器の接続(ペアリング)が切断される
の記載内容は、何と
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009936/SortID=19178157/#22806919
ここのエレコムM-XG2BBのスレの書込番号:22806919に書いた内容と全く同じではありませんか!!
教訓としてここの掲示板などに投稿する前にメーカーのサポートページなどを事前に調べることにします。
先ほど、恵安サポートセンターよりメールで回答が届きました。
メールサーバーも復旧したようです。
PDFファイルの参照を紹介されました。(今回のPDFです。)
現在は技術部門と顧客対応部門の連携が出来ているようで安心しました。
書込番号:22816515
0点
またマイクが消えていたのでIntel SST Audio Device (WDM)を
無効→再起動→有効
にしたらマイクが復活しました。
どうやら毎回この作業が必要みたいです。
この作業をPC起動の度に毎回やるのは面倒なので自動化できませんかね?
現在PCの電源OFFは
https://dekiru.net/article/14278/
この方法でやってますが、このコマンドの前にデバイスの無効化コマンドを挿入し、
次回の起動の際にはデバイス有効化コマンドをスタートアップに登録するとか。
書込番号:22818433
0点
デバイスの無効化コマンドとしては
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/drivers/devtest/devcon-general-commands
ここのページに書かれている、
DevCon.exe
を使えばできるようですが、これにはWindows Driver Kit (WDK) のダウンロードが必要で、Windows Insider Program に参加して WDK Insider Preview ビルドを入手する必要があるようです。
ちょっと自分には難易度が高過ぎるので諦めてBluetoothレシーバー内蔵のマイクが使えないか検討します。
書込番号:22827304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/06 16:26:43 | |
| 4 | 2025/11/07 9:46:38 | |
| 0 | 2025/11/06 11:33:19 | |
| 1 | 2025/11/05 17:02:19 | |
| 6 | 2025/11/06 10:15:04 | |
| 5 | 2025/11/03 11:55:51 | |
| 0 | 2025/11/03 4:48:43 | |
| 2 | 2025/11/04 22:48:46 | |
| 7 | 2025/11/01 2:51:56 | |
| 5 | 2025/10/31 15:11:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)










