


オイル
よく「安いオイルでいいからマメに変えてね」「高いオイルをなかなか変えないよりずっとマシ」「ただし激安オイルはダメ 」って聞くのですが、激安オイルと普通の安いオイルっていくらぐらいが境目なんですか?
書込番号:22828021 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ホームセンター等で売っている安い謎のメーカーの鉱物油の事を一般に安いオイルと言っていると思います。
安いオイルって実はディーラーで入れている純正も1リットルのディーラーの購入額は100円もしない激安オイルなんですが・・・・・。
書込番号:22828159
5点

取説に書いてある通りのグレードと粘度であれば何でも。
書込番号:22828160 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

例えばトヨタの純正オイルも通販で購入すれば一般の人でも20リットル5千円程度で購入できますからディーラーの場合は中身だけ200リットル単位で購入するのでディーラーに勤める友人に聞くと200リットル1万円程度だと言っています。
すなわち純正オイルは仕入れ値だけで言えば激安オイルと言えます。
書込番号:22828174
3点

4リットル1000円とかのオイルでもAPI認証取っていて粘度が規定値なら使える。
激安オイルだと粘度10W-30辺りは良く見るけど0W-20とかは自分が考える激安オイルの価格帯では見かけない。
書込番号:22828182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>激安オイルと普通の安いオイルっていくらぐらいが境目なんですか?
4L缶で1000円ぐらいなら激安だと思います。
よって境目は1000円。
ちなみにカストロールのGTXの4L缶で1000円を切るのをたまにみます。
書込番号:22828212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kmfs8824さん
ということは、カストロールも激安なんですかねえ?
書込番号:22828236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値段でいったら激安の部類に入るとは思いますが、チラシの特売時などたまになんで。
普段は1500円弱ぐらいなので普通の安いオイルです。
激安エンジンオイルは特売などの時ではなく通常価格で1000円ぐらいのモノかな。
書込番号:22828272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

聞いたことあるオイルは激安ではない、と考えていいのでしょうか?
書込番号:22830210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格だけで決めちゃダメですよ。
オイルには色んな規格やグレードが有りそのランク毎で価格を鑑みなければね。
色々ものを見る目を養えばいいのかな。
書込番号:23157108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分車種の純正オイルは20リットル缶でAmazonとかで1万2千円くらいしてます。同グレード同粘性のMOTULでも20リットル2万円切るくらいからあるので、今時の純正オイルも0W-20とかのサラサラ油で安物だとエンジン傷めちゃうから、それなりのグレードオイルを採用している。
0W-20とか低粘度が要求される昨今のエンジンだと安物でも小まめにって定説には該当しないと思う。
大昔の頑丈だけが取り柄な時代の話ですね。
書込番号:23157159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ぶっちゃけ、サラダ油でも走行は可能だったりしますからね
長時間使うとサラダ油がすぐ劣化して焼きつきますけど
大衆車なら激安オイルでも最低限の規格を通って適合粘度であれは
こまめに替えてやれば何の問題もないですよ
高品質なオイルの方がいいのは言うまでもないですが
書込番号:23257796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オイル品質って言うのはベースオイルとなる精製時のグレードと添加剤の組み合わせで決まる。
街乗り用ならスラッジの出来難いオイルで洗浄力が高いのが望ましい。
スポーツ走行用には油膜保護性能と温度による粘度保持力が高い方が望ましい。
一つの目安としてSN規格以上のオイルが最低条件だと考えてます。
SN規格以下だとスラッジが多くエンジン内部が汚れるし、
洗浄力もなく油膜力も少ない。
カー用品店独自のSN規格オイルやカストロール等はベースオイルが安いタイプでSN規格の中では底辺ですね。
しかしながら、安いし性能としては最低限のレベルにあって尚且つ安いので、コスト面では優れてます。
パフォーマンスは、、、まあ最低限ですからコスパが良いかと言われたら微妙です。
個人的にはスポーツ走行ではなく街乗りに使う車であれば
ワコーズのプロステージSが最もコスパが良いと思います。
理由としてエンジン洗浄力が非常に高く、スラッジの溜まりやすい街乗り走行や高回転なんて使わないって言うひとでも良いコンディションを維持または改善してくれます。
書込番号:23303895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んー、結局「激安ではないそこそこのオイル」は判然としませんね…
書込番号:23313214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aupenさん
4L缶で激安と言われると、1,000円未満を連想してしまいます。
こういう判断基準は曖昧なので、「アンケートを取って85%の回答者が激安だと思う価格」とかでないとそれらしい値は出ません。そんな激安オイルでも車が指定する粘度とグレードを満たしていて、指定交換時期で交換すれば問題なく使えます。
それ以上の何かを求めるのであれば、好みのオイルを使えば良いと思います。
書込番号:23318109
1点

>aupenさん
激安オイル・・・言われてみれば確かにわかりませんね。
添加剤じゃないでしょうか?
ベースオイルは一緒でも、いい添加剤を使おうとすると価格は上昇しますし、逆に使わなければ価格を抑えれる。1L1000円-1500円くらいが至極普通のオイルだと思います。1L2500円を超えてくると高級オイル、と呼ばれるようになるのでは、と個人的解釈ですがそう思ってます。
書込番号:23440225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/07/06 1:23:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/28 10:06:00 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/23 15:55:43 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/17 20:59:52 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/10 18:08:13 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/13 10:15:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/06 21:57:21 |
![]() ![]() |
20 | 2021/08/28 19:38:12 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/07 0:52:08 |
![]() ![]() |
16 | 2021/04/23 11:49:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)