


こんにちは!
家のテレビにノートパソコンを繋いで4Kでみたいのですが
4K出力できるノートパソコンをケーブルで繋いだら見られるんですか?
また4K出力できるノートパソコンってどんな物がありますか?
書込番号:22856462
5点

HDMI1.4以上をする搭載のノートPCなら、TVへでも4K表示は可能です(4K 30fps)。
HDMI2.0なら、4K 60fpsとなります。
>また4K出力できるノートパソコンってどんな物がありますか?
今どきのHDMI搭載ノートなら、4K対応のHDMIは積んでいますので。他のスペックを詰めてからのついでで確認する程度でよろしいかと思います。
とりあえずランキング上位から適当に。
>Dell Inspiron 14 5000 プレミアム Core i5 8265U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
https://kakaku.com/item/J0000028660/
HDMI1.4a搭載ですので、4K 30fpsが可能です。
書込番号:22856526
0点

失礼。紹介したPCだと、ビデオチップの制限で4K 24fpsまでのようですね。4Kで表示したいだけならともかく、動画には足りない性能でした。
動画もというこなら、HDMI2.0対応で絞った方が確実なようです。
>Lenovo ThinkPad E595
https://kakaku.com/item/K0001154838/
>Lenovo Ideapad C340
https://kakaku.com/item/K0001151377/
書込番号:22856554
4点

ノートPCのHDMI端子の出力の殆どは4K@30Hzでしょうから、4K@60Hzの出力が欲しい場合は、DisplayPort端子、mini DisplayPort端子、USB Type-C端子(映像出力が出来るスペック表に書かれている場合)、Thunderbolt 3が有るノートPCを検討した方が良いです。
でも変換アダプターの組み合わせによっては、必ずしも4K@60Hzの出力の保証は有りません。
書込番号:22856636
3点

>KAZU0002さん
>キハ65さん
すみません。
ちょっと難しくってスペックとかもよく分からないのですが
希望としましては13インチ以下ぐらいのモバイルノートPCがいいです!
後4kで表示するのと動画を見るのは違うみたいですけど
目的としましては4KテレビにつないでDVDとかブルーレイをみたいのですが
4k接続する意味ありますか?
書込番号:22856927
1点

>後4kで表示するのと動画を見るのは違うみたいですけど
目的としましては4KテレビにつないでDVDとかブルーレイをみたいのですが
4k接続する意味ありますか?
UHDのブルーレイでない限り無意味です。
書込番号:22856957
1点

>>希望としましては13インチ以下ぐらいのモバイルノートPCがいいです!
私はDellのInspiron 14 5000 プレミアム Core i5 8265U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルでEIZOの4KモニターへUSB Type-Cケーブルで接続し、4K@60Hzの映像出力をしています。
https://kakaku.com/item/J0000028660/?lid=pc_prbox01_pc_J0000028660
HDMI出力では4K@30Hzとなりますが、どうなんでしょうね。
書込番号:22857204
2点

>>PC画面の文字とかも綺麗になりませんか?
大抵のノートPCは、解像度が大きくてもフルHD(1920×1080)止まりなので、PC画面自体の文字はどうしてもドットが見えます。
書込番号:22857274
3点

>キハ65さん
4Kにするメリットあんまり無いみたいですね。
ありがとうございます
書込番号:22857597
0点

現行ノートPC製品によるUHD60Hz出力でしたら、大きく分けて以下の条件に一つ当て嵌まる製品が望ましいですね。
【Thunderbolt 3】【USB Type-C(Gen2)によりUHD60P出力可能な製品】【d-GPUを搭載しHDMIやminiDPでUHD60Hz出力可能な製品】
以前はメーカーオプション機器の専用ポートリプリケーターにより、DP1.2出力でUHD60Hz出力可能な製品も有りました。
4Kの利点ですか?
UHD(解像度3840×2180)はテレビ用の放送規格解像度ですが、一般的には【より綺麗な映像コンテンツを視聴、グラデーションが綺麗、デスクトップ作業領域の広さ、文字がFHDと比較して綺麗】と恩恵は得られます。
モニターサイズがそれなりに大きな場合、その恩恵は大きいですね。
私は民放の放送やNHKも見ないし、十年以上テレビそのものを必要としていませんが、オンデマンド配信映像は見ますので、PC用のモニターは39.5インチ4Kモニターを利用しています。
DVDの解像度は720×480なので、DVD映像コンテンツを4Kテレビからの視聴では、粗さが目立つでしょうね。
FHD映像コンテンツ視聴では、DVD映像コンテンツと比較して映像の粗さを感じにくいですが、Netflixプレミアムプラン加入で、オリジナル4K配信の【ストレンジャー・シングス】や【リラックマとカオルさん】等を見た後では、FHD解像度も粗く感じます。
Fire TV StickからAmazon Prime Videoの4Kコンテンツを視聴される時も、【グランドツアー(4K版)】等の視聴では、綺麗な映像コンテンツを楽しめます。
オンデマンドな4K配信動画を楽しまれるには、回線速度の最低目安として、光回線マンションタイプ100Mbps以上が望ましいでしょうね。
書込番号:22865991
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 7:56:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 7:31:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 19:40:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 21:17:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:50:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 19:16:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 18:05:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 14:44:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 7:21:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 7:52:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
