『使っていないクレジットカードについて』 クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

『使っていないクレジットカードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

使っていないクレジットカードについて

2019/08/14 20:39(1年以上前)


クレジットカード

スレ主 Kuro173さん
クチコミ投稿数:46件

使っていないクレジットカードがあり、この際にカードを少なくしようとしています。どれが不要なものか相談させていただきたく投稿しました。
現在所有しているものは、
au wallet ゴールドカード(メインカードでau携帯料金(約16000円)を払っています。食費や趣味に使うものを決済)
JCB ゴールドエクステージ(今はほぼ使っていません。ですが将来的にはJCBゴールドを持ちたい)
amazon master card ゴールド(アマゾン決済専用、アマゾンプライムはあまり使っていない、月1万くらい決済)
三井住友 VISA カードA(こちらもほぼ使っていない)
エネオスカード S(月一回の給油で決済、今後JCBカードで決済してこちらは解約予定)
です。

auカードのポイントがあまり貯まらず(どれもこんなものか)それだったらJCBと三井住友だけにしようかと思っています。
amazon カードもJCBカードで決済すればいいかなあと思っていますが、調べてみるとJCBと三井住友はなるべく解約しないほうがいいとの書き込みがありましたので迷っています。
言葉足らずだと思いますが、ご意見いただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。

書込番号:22857757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/14 20:54(1年以上前)

どうも。

カードなんて1枚あれば十分だよー
ムリに解約する必要ないけど、ハサミ入れて使えないようにする
ポイントとか特典なんて言葉に騙されず整理しちゃえ!

書込番号:22857783

ナイスクチコミ!4


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/08/14 21:26(1年以上前)


JCB ゴールドエクステージ
 将来的にJCBゴールドをとのことなので
 メインカードとして使用するで良いような。

 以下がJCB GOLD EXTAGE から JCBゴールド 切替での新旧比較表
 https://www.jcb.co.jp/ordercard/pop/goldextage_koushin.html

 なお、JCB GOLD EXTAGE の有効期限5年後の初回更新時に
 審査にてJCBゴールドに切替となるようなので、
 将来JCBゴールドをと考えているのであれば、
 エクステージの内に使用頻度はアップしておいた方が良いかと


三井住友 VISA カードA
 ほどんと使用していないのであれば、解約して
 年会費無料のカードを新たに作るというのもありかと

au wallet ゴールドカード
amazon master card ゴールド
 上記ゴールドカードは年会費が1万円かかりますし、
 JCBをメインにするのであれば、解約で


エネオスカード S
 1リットルで2円引きのカードですが、
 給油の頻度が月に1回ではあまり恩恵がないように思います。
 Kuro173さんも記載されているようにメインカードで支払うようにして解約で


なので
JCB ゴールドエクステージ と サブ1枚(visa or master)

サブは年会費無料のものを新たに作る方が良いように思います。
現在手持ちのカードは全て年会費がかかるため。


書込番号:22857870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/14 22:21(1年以上前)

>Kuro173さん
下二つ解約で良いのでは?
ゴールドカード五枚ほどありますが均等に使ってます。目的が違いますから。

まず、使ってないものは処分が基本でしょう。
更にJCBゴールド持ってどうするんですか?使います? 単に保持は無駄ですよ。
これも処分を考えるべきかと。。

書込番号:22857990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/15 06:31(1年以上前)

まずauとamazonのゴールドは不要じゃ無いでしょうか?
私の感覚では年会費の割に特典が薄い気がします。
ステータスもあるわけでは無いです。

JCBのゴールドを持ちたいという思いを尊重すると、それ以外は全て解約して、サブとしてVISAかmasterがついた何らかの年会費無料のカードがあれば良いかなと思います。

書込番号:22858440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kuro173さん
クチコミ投稿数:46件

2019/08/15 11:11(1年以上前)

>痛風友の会さん
ありがとうございます。
カードは1〜2枚で十分ですね。よく検討します。

書込番号:22858862

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuro173さん
クチコミ投稿数:46件

2019/08/15 11:14(1年以上前)

>sengoku0さん
ありがとうございます。
将来的にJCBのゴールドはほしいのであと4年位利用を増やしたほうがいいですね。

三井住友VISAはIDが使えるのと券面がなんとなく好きなので残そうかとも思っていますがおすすめカードとかありますか?
年会費無料のカードはなんとなくイメージでデスクの対応などが悪いイメージが有り、なかなか踏み出せません。

書込番号:22858870

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuro173さん
クチコミ投稿数:46件

2019/08/15 11:17(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
JCB エクステージゴールドは五年後の更新時にカード切り替えの審査が通るとゴールドになります。言葉足らずですみません。

書込番号:22858877

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kuro173さん
クチコミ投稿数:46件

2019/08/15 11:18(1年以上前)

>完熟紫芋さん
ありがとうございます。
auとamazonは持ってみてあまり恩恵は感じられませんね。

サブカードでなにかおすすめがありましたら教えていただきたいです。

書込番号:22858881

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/08/15 12:10(1年以上前)


>IDが使えるのと 〜

iDの使用がマストであれば、
使用可能なクレジットカード会社は以下に記載されているため、、
その中から選ぶことになりますが・・

年会費無料であれば
Orico Card THE POINT、セゾンカード、イオンカードなどですか

https://id-credit.com/start.html


なお、
iDと同じポストペイ型のQUICPayが  ゴールドエクステージは
追加カードとして申込可能なので、iDでなく QUICPayを選択するということも

https://matsunosuke.jp/id-quicpay-difference/







書込番号:22858962

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/08/15 12:53(1年以上前)


以下も追加で

参考程度で

価格.comのクレジットカード人気ランキング、人気の理由をプロが鋭く分析!(8月版)
https://kakakumag.com/money/?id=11495

書込番号:22859029

ナイスクチコミ!1


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2019/08/15 16:34(1年以上前)

スレ主(20代ですか?)はゴールドカードを作り過ぎに思えますので、
今はメインとサブの2枚に減らした方が良さそうです。


[メインで使用するカード]
・JCB GOLD EXTAGE
20代向けのゴールドカードで還元率も0.75%ですから、今のうちに利用実績を積んでおいた方が良いです。


[解約するカード]
・au WALLET ゴールドカード
スレ主はauユーザーの様ですが、このカードにメリットを感じていないのでしたら
解約するかノーマルカードに変更してサブカードとして利用するの良いかと。
ノーマルなら年会費も掛かりませんからゴールドより邪魔に感じないと思います。

・Amazon Mastercard ゴールド
アマソンの利用が少なく見えますので、解約しても問題はあまり無いかと。
アマゾンはJCBのORIGINAL SERIESのパートナーなので、支払はJCBに変更した方が良いです。

・三井住友 VISA クラシックカードA
iDは他のカードでも使用出来ますので、解約しても問題ないです。
券面が気に入っていて解約したくないのなら止めませんが。

・エネオスカードS
月一給油でしたらメリットは少ないですね。
ロードサービスが付きますけど保険会社かJAFで補えば問題ないです。
選択肢は多いに越した事はありませんが、実際に呼ぶとなると
事故なら保険会社、トラブルならJAFを呼ぶケースが多いかと。


[サブ用で申し込むカード]
・ノーマルのdカード(VISA or マスター)
主にiDとエネオスの支払(提携店だからJCBよりはポイントが付く)で使用する。
1ポイントから使用出来ますから、dポイント提携店やローソンで消化すれば無駄にならないです。
iDを使用出来るカードは他にもありますが、ポイントが中途半端に溜まりそうなので消化し難くなるかと。

書込番号:22859428

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuro173さん
クチコミ投稿数:46件

2019/08/15 20:31(1年以上前)

>sengoku0さん
ありがとうございます。
iDが使えるのはかなり限られてきますね。また色々考えてみようと思います。

書込番号:22859924

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kuro173さん
クチコミ投稿数:46件

2019/08/15 20:41(1年以上前)

>OLGAさん
ありがとうございます。少し作りすぎました・・・。
JCB GOLDEXTAGEはいまから使い込もうと思います。

au Wallet GOLDはノーマルに戻そうと思います。ブラックリスト入り?が少し怖いので。

dカードは全く候補の中にありませんでした。いつも入れるスタンドがエネオスであり、コンビニは専らローソンなのでdカードが良さそうですね。

もう一つ質問ですが、短期間の間に解約をしたり、解約した直後にカード申し込みをしても問題ないでしょうか?支払いの遅延などは一切ありません。

書込番号:22859947

ナイスクチコミ!0


OLGAさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:40件

2019/08/16 11:26(1年以上前)

>短期間の間に解約をしたり、解約した直後にカード申し込みをしても問題ないでしょうか

短期間に入会と解約を繰り返すと、入会キャンペーンのポイント目的と思われますが、
実際にカードが発行されるかどうかはカード会社次第ですから、申し込まないと分かりません。
心配なら半年くらいは空けてください。

それと、カードの整理をする時は先に新しいカードを作ってからの方が良いです。
カードの審査が通らない場合もありますので、まずは今後の支払をJCB GOLD EXTAGEに
切替てから整理した方が良いです。
固定費の支払方法変更、未払の清算、各クレカのポイント消化、電子マネーの消化等
いろいろ有ると思いますので見落としが無い様に。

au WALLET ゴールドカードのノーマルへの切替は下記リンクを参考にして下さい。
年会費の支払が何月かは分かりませんが、期限を決めて整理した方が良いです。
https://qa.kddi-fs.com/faq/show/1628?site_domain=1

書込番号:22861062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2019/08/16 13:58(1年以上前)

クレジットカードの取捨は何を重視するのかによって変わります。

私なら、ポイントよりも安心・安全がより重要だと考えているので、
JCB GOLD EXTAGE
三井住友 VISA クラシックカードA
の二枚を残すと思います。

ポイントは年間100万円の利用で、精々5千円の差になるかならないか位ですから、トラブった時のリスクを考えれば微々たるものです。
短期間の解約は繰り返さなければ大丈夫だと思います。

書込番号:22861315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kuro173さん
クチコミ投稿数:46件

2019/08/16 14:04(1年以上前)

>OLGAさん
ありがとうございます。
エネオスやamazonカードは今請求が来ている分の支払いが終わってからにしようと思います。
au wallet はちょうど来月の締日に年会費請求が来ると思うので、解約はなるべく早くしたいですね。
リンクありがとうございます。携帯料金の支払いはJCBにオンラインで手続きしました。その他は忘れず済ませます。

書込番号:22861323

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kuro173さん
クチコミ投稿数:46件

2019/08/16 14:07(1年以上前)

>ダイバスターさん
ありがとうございます。私も安全重視です。JCBはやはり日本生まれなので信用できるかなと思っています。

解約は、年会費がかかるauは早めに済ませ、amazonやエネオスはおいおい解約していこうかなと思っています。

書込番号:22861326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 キャッシュレス成長日記 

2019/08/22 11:35(1年以上前)

突然のコメントを失礼いたします。
いくつかの返信と内容が被るかもしれませんので申し訳ありません。

私でしたら取っておくとしたらJCBか三井住友ですね。ですが、スレ主様はJCBを育てたいという気持ちがあるのでしたら、私ならJCBをメインに使い、三井住友は破棄もしくはセカンドカードとして置いときます。

そして、育てるためにJCBだけを手元に置いて三井住友を破棄した場合、残ったau, amazon,エネオスはメリットを感じないため破棄します。新たに年会費無料のカードを発行します。

au walletはまずゴールドである必要もないかと思います。auに特化しているはずなのに携帯料金からのポイントはあまり還元率が良くなく、docomoが出しているDカードに比べるとポイント移行先が圧倒的に少ないです。利点が私には感じられないカードです。今後、auPayを使いたいとなってもゴールドは必要ないと感じます。なので、破棄
amazonも然りで、amazonのヘビーユーザーであれば持っているのには良いものですが、アマゾンプライムを使っていたとして得られるものは少ないような気がします。

auの支払いもamazonの購入もJCBゴールドエクステージにすればJCBのポイントOkidokiポイント還元率が上がりますので、auとamazonのカードは破棄で良いと思われます。

ENEOSはJCBと提携しているため給油決済でポイント還元率は上がります。月に一度の給油ならJCBでまとめて決済でも良いと思います。

JCBだけですと使えないお店がありますので、是非Visaかmasterをお持ち下さい。
年会費無料でしたらオリコカードのmasterがオススメです。カード自体でiDもQUICPayも使えてポイント還元率も良いです。セカンドカードにはオススメかと。

提案@JCB+三井住友Visa
提案AJCB+年会費無料のVisaかMasterCard(オリコカードがオススメ)
になります。
長文で失礼いたしました。

書込番号:22872443

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)