『撮影条件相関 : 2表分離型の相関表について』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『撮影条件相関 : 2表分離型の相関表について』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラその他

撮影条件相関 : 2表分離型の相関表の例

(台風に起因する暇つぶし用を兼ねています(^^;
気になる方は以下ご覧ください)

さて、この添付画像のように撮影条件について、通常の表とは違う表をアップしたりしています。

今回は、「なぜ分離型にしているか?」から(^^;

要は、撮影条件の要因(関数)が多いので普通の表では表示できないから、という事になります。

まずは各要因とそれに関する式について。
(※義務教育範囲でもある程度の理解が可能なように記載していますし、Excel利用の場合は違和感が少ないと思われます)

E : 撮影照度(lx:ルクス)
S : シャッター速度(秒)の逆数 (分母と同じ)
F : 絞り値
ISO : ISO感度
※「250」: 校正定数 (※「照度」に合わせるための補正値として扱ってください(^^;)

※厳密な機種差や、本来はF値ではなく「T値」などで計算すべきところなどの制約はありますが、そこまでケアされたい場合は、個別に補正値を修正してください(^^;


さて、E、S 、F、ISOの相関について、以下の4通りがあります。

E = 250*S*(F^2)/ISO

ISO = 250*S*(F^2)/E

S = E*ISO/(250*F^2)

F = √(E*ISO/(250*S)) = (E*ISO/(250*S))^.5

それぞれの右辺は、関数が3つありますので、通常の二次元の表では表示できませんし、三次元の表(値別に多数の表)を印刷しても、実用的に使えません(^^;'

そこで、左辺と右辺を、各2つの関数で収まるようにすると、下記の組み合わせになります。

【A】
S/E = ISO/(250*F^2)
ISO/(F^2) = 250*S/E

【B】
E*ISO = 250*S*(F^2)
S*(F^2) = E*ISO/250

【C】
E/(F^2) = 250*S/ISO
S/ISO = E/(250*F^2)

添付画像の表は、上記の【A】の組み合わせにしています。

用途によっては【B】や【C】の組み合わせでも良いかと思いますが、
組み合わせパターンの多いシャッター速度は、X軸やY軸に使うと表示上の問題が出ますねので、X軸やY軸に使わないほうが良いでしょう。

次いで、ISO感度も結構な数が出るので、これもX軸やY軸に使わないほうが良いでしょう。

シャッター速度とISO感度を軸やY軸に使わないようにすると、結果的に【A】の組み合わせるしか残らなくなると思います (^^;


なお、
S/E = ISO/(250*F^2)は、中間関数【q】で接続して、添付画像の表を作成しています。

S/E =【q】= ISO/(250*F^2)

慣れると【q】値単独で ISO感度とF値の相関の「程度」を感覚的に把握できるようになります(^^;

※「q」の元の文字(語句)は(まだ)決めていせん(^^;)。

書込番号:22859665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29274件

2019/08/15 21:10(1年以上前)

ISO100固定の撮影条件相関(一段毎)

さて、ISO可変の(計算上の)面倒が基本的に無かった時代に戻りましょう(^^;

この添付画像は【ISO 100】固定の場合です。

このパターンで作表すると、感度毎に1枚の表が必要になってしまいます(^^;


この【ISO 100】固定の表では、X軸をF値にしていますが、次のカキコミでは似て異なる表示に変えます(^^;


書込番号:22860005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29274件

2019/08/15 21:31(1年以上前)

X軸に「F値のみ」から「ISO感度とF値と関数」を追加

(再掲 ※比較用) ISO 100 固定の表

1枚目の画像は、
X軸を「F値のみ」から「ISO感度とF値との関数」を追加したものです。

2枚目の画像は、比較用の先の画像です。


>X軸を「F値のみ」から「ISO感度とF値との関数」に変えた
と書くとペテン臭いように思われるかも知れませんが、
元の ISO 100固定の表の計算値は、「ISO 100であるという要素」が含まれているわけで、
単に見方を変え、表現を変えただけに過ぎないのですが、
これが「2つの表にまたがる計算表」の基本部分になります(^^;

書込番号:22860056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)