


フィット
フロントスピーカーアルパインxー170s
リア無し
メインできくジャンルはクラシック
シート下じゃなくて後にサブウーハー考えてます。予算は今考えてません
いつもはそんなに音量上げないのでウーハーも内蔵型アンプの小さいというか安いのチョイスするのでいいのかなと
デカイ箱でドンドンだとやかましそうでスルーなのかなと
お店だと高そうなのドンドンするのはわかるんですがなんかそこまで求めてないもので不要かもとも思ってます
選び方の知識っぽいの教えてください
書込番号:22882376
0点

フォーカル DSA500RT 2.1chアンプ/DSP内蔵
どうですか?
https://www.mycar-life.com/article/2015/09/03/640.html
動画も↓
https://www.youtube.com/watch?v=I3YcyVPS6KU
書込番号:22882795
0点

回答ありがとうです、そこまでの物検討したほうが良いという事なんですか?一応頭に入れときます
書込番号:22883086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シート下じゃなくて後にサブウーハー考えてます
後って荷室の事?
物にもよるけど、邪魔じゃない?
小さなSWは低音の補正程度ですので、どの程度の物が必要なのかで製品選びは変わります。
書込番号:22883187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
サブウーファーの設置は初めてでしょうか?
コンパクトカーでラゲッジを占拠してしまうと何かと不便ですし、最近はシート下のコンパクトなモデルでもそこそこ鳴りますから、とりあえずその手のもので様子をみられてもよいのではないでしょうか。
私も前車では結構邪魔なサイズのを積んでいましたが(笑)、現車ではコンパクトなのにしました。
https://s.kakaku.com/item/K0000034114/
以前と比べると確かにJAZZのベース等もパワーの違いを感じますが、あるとないとではかなり違います。
また、前車よりも運転席からラゲッジまでの距離が格段に延びたので、そのせいもあるかも。
なお、クラシックなどのダイナミックレンジが広い曲だと、車のエンジンと同じで、出力が大きい方が余裕のある自然な再生ができると思いますが、反面ロスもコストも大きくなるので、どこらへんを落し所にするか…難しいですね。(^^;
書込番号:22883203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北に住んでいますさん
返信ありがとうです
荷室いつもあいてるのでそこでいいかなーと
低音なんか物足りないなーと思って
小さなのではあんまり意味ないですか?
ならやめてもいいかもですね
書込番号:22883219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
返信ありがとうです、出力のデカイのってショップでデカイ箱がドンドンいってるのでしょうか?なんか耳が痛くなりそうです
小さいので様子見もありですか、検討してみます
書込番号:22883238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんていうのかな、ショップで相談しても「好みによります」みたいな感じで
それなりの音量で低音が欲しい感じというのかな?
(うまく言えなくてすみません)
車の騒音で低音が消えるなら難しい話なんですね
書込番号:22883266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三浦31さん
こんばんは
キッカーから出しているHS8はいかがでしょうか?
私も同じものを取り付けをしております。
2シーターという関係上シートの後ろに設置していますが、かなりの音圧があります。
レベライザーは備わっているので、マックスでやってみるとルームミラーやインパネがブルブルするくらいまで上げられます。
もちろん絞ってもきちんと低音は鳴ってくれますよ。
書込番号:22883685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フィット
>フロントスピーカーアルパインxー170s
>リア無し
>メインできくジャンルはクラシック
>シート下じゃなくて後にサブウーハー考えてます。予算は今考えてません
・・・お書きの様な条件ならば、個人的には下記のエンクロ(専用箱)を使ってTS-W2520やW3020のセットがオススメかと思います。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/subwoofer/ts-w3020_ts-w2520_ts-w2020/enclosure.php
アンプ内蔵クラスなら、クラシックでティンパニの音階を「明確に描く」程度なら問題有りませんが、グランカッサで・・・だと(笑
専用BOXとW2520、W3020の組み合わせならば(アンプにも因りますが)そこそこ満足出来ると思います。
同社のD8100アンプなら、W2520と全て込で5万円台ですから、出音の点、エンクロが小さく荷物も載せられる様な構造の点、コスパの点などを考えても、変な妥協をしてパワードで済ますよりも良いかと思いますが・・・?
書込番号:22885544
1点

ま、(新)おやじB〜さんの言われている事に概ね同意です。
後、付け足すのであれば、ヘッドユニットが気になりますね。
RCA出力対応のある程度調整能力が有るヘッドユニットか、それともスピーカー出力しかないタイプか?
又、クラッシックと言う事ですが、フルオーケストラの曲と言う解釈で宜しいでしょうか?
もしそうであればダイナミックレンジもそうですが、それと同時にワイドレンジの再生能力が求められます。
一般的にサブウーハーは音圧重視の「イケイケ」系の物と情報量重視の「Hi-Fi」系に分かれます。
前者は一般的に「ズンドコ」系とも言われ、ノリを重視した曲向けですが、再生周波数特性は放物線的なカーブを描くのに対し、後者はピークの音圧は少し落ちますが、割とフラットに鳴らす傾向が有ります。
多分、板主さんには「Hi-Fi」系のユニットがお勧めになるかと思いますし、後、ユニットサブウーハーの場合、エンクロージャーにも気を使う必要が有りますね。
エンクロージャーのサイズで同じユニットでもキャラが変わります。
ま、その辺を書くとページや時間がナンボ有っても足りませんのでこれくらいにしておきます。
書込番号:22886559
0点

>v36スカイラインどノーマルさん
ヘッドはスピーカー端子です
多いのは少数派かもですがピアノソロがおおいかもです。贅沢なカーオーディオ望んでる訳でないので
やれデッドニングだ高価なアンプだ等は望んでません
書込番号:22886723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>出力のデカイのってショップでデカイ箱がドンドンいってるのでしょうか?
まぁ、デモ的なのは、どや!とばかりに下品なミニバンみたくズンドコやかましい曲を流しているのも多いのかもしれませんが、そんな使い方をせず、クラシックに合うように調整すればよいだけだと思いますよ。
ともかく、何か基準がないと話は始まりませんから、手始めにシート下設置タイプを導入してはいかがでしょう。
バッテリから電源を引く必要がないタイプなら比較的簡単ですしね。
それで満足すれば言うことはありませんし、もし色々と調整しても不満を感じるようであれば、それを基準に今度は具体的に何をどこまで求めるのかを見出していけばよいのかと。
この手のものはやり出せばキリがないですから…。(^^;
書込番号:22887957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
サブウーファーはとても大切だと思っています。
内臓アンプの小型サブウーファーは振動がくるような低音はむずかしいです。
ドンドンいわせているデモ設置がありますが使い方で大分印象が違います。
サブウーファーはウーファー(ドアスピーカー)の下の帯域を鳴らすスピーカーになります。
ぼくの理想は25cmのサブウーファーをボックスでクロスを50Hzくらいで
低音側の輪郭どりをしたいところです。ここの帯域は本当に大切です。
サン=サーンスの交響曲3番 オルガン付きではサブウーファーに感謝です。
低音が作る空間が高音を包み込むような表現はやはりサブウーファーが必要です。
きちんと調整が取れていれば音を大きくしても自然と下に広がる音になります。
・ドアウーファーの低音の増強
・さらに下の音域を出すスピーカー
と切り分けて考えてみるといいかもしれませんね。
書込番号:22889341
0点

馴染んできたらX-170は、イコライザー調整でも小型サブウーファー並の低音感が得られるのでは。
あまり気にされる方はいないのですが、一般家庭の6〜10帖程度でも充分使用できるウーファーサイズだと思います。
大きなユニットの方が短時間なら良く感じられるものが多く、売り上げとノイズに負けない音圧確保が目的だと思うのですが、自動車用スピーカーユニットは空間に対して大きなものが多く、静かな環境(車両)では制御する調整機能の方が重要になると思います。
家庭内なら表情豊かに倍音を響かせるシステムも良いのですが、自動車用には80Hz以下はあまり気にせず、邪魔にならず違和感を感じないものが向いているのではと考えています。
ライブ会場で虫の羽音などが気になる方は例外です。
メインユニットの調整能力が期待出来ない、安価にピアノの胴鳴りがノイズに埋もれない程度でしたら、シート下に小型サブウーファーで良いのでは。
静かな車両で質を気にされる場合は25cmウーファーで広い帯域の再生も悪くないと思いますが感性や価値観次第でしょうね。
書込番号:22889752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カースピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 13:40:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/19 16:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 8:59:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 23:01:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/13 21:56:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 22:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/26 13:58:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/19 18:47:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/14 21:37:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/04 13:55:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





