『湿度を保つ除湿機が欲しい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > すべて

『湿度を保つ除湿機が欲しい』 のクチコミ掲示板

RSS


「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 湿度を保つ除湿機が欲しい

2019/09/09 04:57(1年以上前)


除湿機

クチコミ投稿数:33件

初めて除湿機を買おうと思ってます。
いままではエアコンを使ってました。
最近 高級なギターを買い部屋を40〜50%を保ってくれと言われました。
部屋の大きさは14畳くらい、日当たりが悪くジメジメします。
安価でおススメな除湿機を教えてください。
部屋干しなどはしないのであくまで湿度キープが目的です

書込番号:22910297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2019/09/09 07:19(1年以上前)

バイヤーさん  おはようございます。  エアコンの設定はどのように?
私の12畳のエアコンを最初、運転切り替え も 風量切り替え も 自動にしました。
所が冷えすぎ。
で、冷房にして27度C、風量切り替えを自動。( 富士通の普及品 )
この設定で今夏 過ごしてます。湿度は40%台〜60%位です。

除湿機を買われる前に 試してみられませんか?

下記は「大型保湿庫」で検索。
https://www.monotaro.com/s/q-%91%E5%8C%5E%96h%8E%BC%8C%C9/?utm_source=Overture&utm_medium=cpc&utm_campaign=880170_6447615774&utm_content=75766255103&utm_term=e_377956146125_1t2_kwd-363539777702&ef_id=XUIosAAAEQgfozzJ:20190908221659:s

書込番号:22910385

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/09/09 22:29(1年以上前)

>バイヤーさんさん

こんにちは。
温度をどう保ちたいのでしょうか?
除湿機を使えば、どんな方式であれ室温は上昇します。
そんな状況で、年中使うならハイブリット式でしょうが、パナのハイブリット式は連続運転が出来ないので
水捨てが必要です。
連続運転が可能なものは、排水設備があれば水捨ての必要はありません。
冬はデシカント式、夏はコンプレッサー式で、連続運転が可能なものを選ぶと良いでしょう。
この辺り。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001149157_K0001048668_K0000872269
トヨトミのデシカント式は10時間しか連続稼働しません。

書込番号:22911980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/12 06:12(1年以上前)

湿度管理がしたいのなら温度センサーと湿度センサーは必須です。

14畳以上で検索すると下記の商品がヒットします。使用される部屋に排水があるなら三菱がお勧めです。
アイリスは除外して選考したほうが良いでしょう。

https://s.kakaku.com/kaden/dehumidifier/itemlist.aspx?pdf_Spec011=1&pdf_Spec012=1&pdf_Spec201=14-

その他に除加湿空気清浄機があります。
除湿も加湿も一台で行います。
ダイキンのMCZ70U
シャープのKC-HD70
一台で湿度管理となるとこの2択です。


書込番号:22916761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/17 09:54(1年以上前)

ダイキンのルームドライヤー が 一番のお勧めでしょうね。。

低温、高温などエアコンで対応すれば 結露もすくないです。連続運転するのいいです。

ただ除湿機は人間の快適とは関係なく動作します。

書込番号:22992292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/10/21 14:30(1年以上前)

湿度キープが目的なら、三菱のMJ-PV240PXがオススメです。
エコ静音モードを使えば、除湿能力は控えめで、湿度を50〜60%に保つよう断続除湿運転をします。
連続排水機能もあり、市販のホースを繋いでの24時間365日連続除湿も可能です。
そして業界初のインバーター制御除湿機能により、湿度に応じて出力を自動制御、これにより従来除湿機よりも省エネ性に優れています。
導入コストは高いですが、ランニングコストで回収できるでしょう。
詳しくはメーカーサイトで吟味してみてください。
 

書込番号:23000042

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「除湿機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電気代どうですか? 2 2025/10/12 8:31:43
左右の風量一緒ですか? 0 2025/09/18 23:18:09
送料込み 税込 12900円 0 2025/09/06 1:24:45
送料込み 税込 34500円 0 2025/09/06 0:24:54
夏の寝室に置くのはあり? 結露のポタポタ音はある? 8 2025/09/07 10:23:35
効率良く少しでも冷やすには 5 2025/08/17 21:50:14
除湿されない。。。初期不良? 6 2025/08/16 11:02:35
デシカント方式の電気代 4 2025/08/12 16:34:06
乾く 0 2025/08/11 18:29:08
今年に入ってリコールされた方いますか? 10 2025/08/24 11:48:51

「除湿機」のクチコミを見る(全 8994件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング