『病院内で見れるテレビ』 の クチコミ掲示板

『病院内で見れるテレビ』 のクチコミ掲示板

RSS


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ179

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 病院内で見れるテレビ

2019/09/16 09:00(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ

クチコミ投稿数:2件

機械に疎いので教えて下さい

今度、入院することになりました
病室に備え付けのテレビは、1日500円かかるらしく
これから1年ほど入院する予定なのでポータブルテレビと言うものを購入したいと思ってます

病室内はwifiなどは使えません
アンテナの差し込み口もありません
スマホの4Gは使えてます
この状況で、病院内でテレビを見たいのですが
ポータブルテレビを購入すればいいのか
ポータブルDVDプレイヤーを購入すればいいのか分かりません

電源を入れたらテレビが観れると言う品物でオススメがあれば教えていただきたいです
予算は3万程度です
よろしくお願いします

書込番号:22925334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2019/09/16 09:19(1年以上前)

テレビ機能付きのDVDプレーヤーのほうが使い勝手が良いと思います。相部屋の場合、テレビの音にも留意が必要なのでイヤホンかヘッドホンは必修品です。夜は、意外とテレビの明るさが迷惑となるので消灯時間後の視聴は迷惑にならないようにするのがマナーです。意外とFM補完の受信できるラジオも受信状態にもよりますが、便利です。

書込番号:22925364

ナイスクチコミ!17


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/16 09:25(1年以上前)

スマホにテレビ機能があればそれが一番安上がりだと思いますが下記のようなものでしょうか?
https://www.yodobashi.com/product/100000001001854803/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004033448/

書込番号:22925386

ナイスクチコミ!16


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/16 09:56(1年以上前)

アンテナの差込口がないのですから、そもそも受信できるかどうかが最大の問題です。
DVDがどうか、とかいう以前の問題です。

窓際に室内アンテナを置いて受信できるかどうかは、電波塔からの距離や見通しによって変わります。
入る病室がわかっているなら、フルセグ付きのスマホを使えば、窓際で受信できるかどうか確認できるでしょう。
最悪、ワンセグで見れるなら、ワンセグ用テレビを使う、という手はあります。

ペイテレビがあるということは、アンテナ線が来ているということですから、ケーブルの端っこをテレビから引っこ抜いて、ケーブルを延長して自前のテレビにつなげれば、理論的には見れます。
ただし、病院のペイテレビは専門業者が費用を出して設置し、病院へのマージンや受信料を含めた全費用を患者の料金で賄っています。
アンテナ線だけ使ってただのりすると、業者が倒産して患者全員が見られなくなります。
道義的・法的には難しいところです。

できるだけスマホのニュースサイトや、TVerのような公式無料サイトで見て、どうしても必要な場合のみ、ペイテレビを見る、というのが現実的でしょうかね。
ペイテレビ(テレビカード)は、一日いくらではなく、プリペイド式で何分でいくら、というシステムではないですか。であれば、見る時間を減らせば、安くなります。

書込番号:22925445

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/16 11:30(1年以上前)

>スマホの4Gは使えてます

https://s.kakaku.com/item/K0001002509/

自宅にネット環境が有るならパナソニックのDIGAを購入してネットに接続し、「どこでもディーガ」というアプリを使ってスマホとペアリングすればDIGAで受信している放送をスマホの画面でワンセグより高画質で視聴可能。

長時間視聴すればデータ量はそれなりにかかるのと90日でペアリングが切れるので再設定が必要なのが欠点。

書込番号:22925630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/09/16 12:08(1年以上前)

あくまでも個人的意見。

テレビを断ち、ラジオまたはYouTubeで過ごす。

書込番号:22925713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/09/16 20:54(1年以上前)

>まりもっちぃさん へ

>病室に備え付けのテレビは、1日500円かかるらしく・・・

あまりにも高額過ぎます。何らかの〔間違い〕ではありませんか?

「P577Ph2m」さんがお書きになったように、

>ペイテレビ(テレビカード)は、一日いくらではなく、プリペイド式で何分でいくら、というシステム・・・

が、ごくごく一般的な【院内規則】と想ったのですが・・・
例えば、売店にて購入した1,000円分のプリペイドカードをテレビの端末機に差し込む。とか・・・

(もちろん病院によっていろいろと違いはあることは、承知の上での疑問点です。。。)

書込番号:22926786

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/09/16 21:21(1年以上前)

>病室に備え付けのテレビは、1日500円かかるらしく・・・
>あまりにも高額過ぎます。何らかの〔間違い〕ではありませんか?

起床から就寝迄観放題定額制?

そこそこ観ると500円カードが1日で済んじゃう?

どちかじゃないのかな?

書込番号:22926856

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2019/09/16 21:40(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます

テレビは、1日定額制です
午前6時から翌朝6時までの見放題で500円なので
1分1円計算と比べたら視聴時間は長いのですが
入院期間を考えると痛い出費です

前回入院した時に、本体に電源を入れたらそのまま観れるものを持ち込んでいた方がいたので、私も欲しいなと思ったのですが…その時に聞けば良かったのですが…
口コミを見てもよく分からず、外付けでアンテナとかの記載もあったりで、???って感じで全く分かりませんでした

本体に電源を入れたらそのままテレビが見れるものでオススメはありませんでしょうか?

書込番号:22926919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/09/17 05:44(1年以上前)

>まりもっちぃさん へ

>入院期間を考えると痛い出費・・・

確かに30日計算で、月々15,000円は大きいですねぇ・・・

地上波のみ視聴を考えるのであれば【ワンセグ用テレビ】という方法もあります。
こちらで検索してみますと、9,000円内外で売られています。

これらの商品の中から選ばれてはいかがでしょうか?
ただ・・・病院側のコンセンサスが得られる。という条件下のご提案なのですが。。。

書込番号:22927559

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/09/17 06:04(1年以上前)

>まりもっちぃさん  へ

例えば、17,000円少々と少しお高いのですが、『ヨドバシ.com』にて以下の商品がヒットしました。

【AKART アカート AK-1400TV [14.1インチ フルセグTV搭載 ポータブルDVDプレーヤー]】

書込番号:22927573

ナイスクチコミ!25


クチコミ一覧を見る


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
送料込み 税込 13480円 0 2025/09/02 7:35:18
現在価格¥1,425,270 5 2025/06/12 15:39:45
USB-HDD 4 2025/05/19 13:43:10
受信感度が全然ダメ 0 2025/05/12 0:22:16
ビエラリンクが使えません 2 2025/03/26 23:25:33
チューナーのみで使う方法 1 2025/02/20 18:54:12
FireTV搭載について 0 2025/01/28 12:26:12
遅延について 0 2025/01/24 17:02:38
ブルーテゥース規格 1 2025/01/01 11:22:30
ファームウェアアップデート Ver.1.10 リモコン使えなくなる 2 2024/12/31 8:12:23

「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミを見る(全 10523件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング