


DELLノートPC15.6インチモニターで、ディスプレイ
設定では3840×2160で通常から使っています
FFXX漆黒の反逆者のベンチで、設定で1920×1080で
高品質(デスクトップPC)でベンチを回すとベンチ中に
画面からはみ出して(80%ぐらいで表示)終了まで行きます。
スコアも表示されていなくて、ベンチ終了して非常に
快適ですが出ている時も画面から、スコアがはみ出して
いてスコアが見えていないです。
画面設定で、フルじゃなく小さなままベンチを、すれば
小さな画面のまま全部表示されますが、フル表示で
全部表示されてベンチを行うには、何か設定すれば
全部表示されるように、なりますか。
確か標準品質や高品質(ノートPC)でベンチを
行えば、フルで表示してベンチは出来ますが。
3840×2160でベンチを行うと50~40%ぐらい
しか画面に表示されないでベンチが行われます。
モニター設定1920×1080にして、高品質や最高品質
でベンチを行って、画面から、はみ出さないで
ベンチを行う設定は、ありますでしょうか。
15.6インチのモニターなので仕方ないのか、
通常時のディスプレイ設定を3840×2160から
1920×1080に一旦してからベンチを行えば
全部表示されてベンチを行われるのでしょうか。
書込番号:22962845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>みなみさわさん
フルウィンドウ設定なら問題ないですよね?
多分「設定」内システム>ディスプレイ内の、拡大縮小レイアウトが125%とかになっていないでしょうかね?
ウィンドウ設定では100%以上だと拡大されるのでネイティブ解像度以上の解像度が無いとはみ出すことになります。
書込番号:22963106
2点

>アテゴン乗りさん
PCのディスプレイ設定を直すと大丈夫なのでしょうか。
、PCが4K液晶なので文字が小さく表示されるので
文字は250%表示に設定しています
それともFFXXのベンチの設定を直すのでしょうか。
書込番号:22963816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
どっちが正解と言うわけではないです。
全画面にしたいだけなら
FF15ベンチの設定でディスプレイタブ内のスクリーンモードの設定でフルスクリーンモードを選択、
これで自動でディスプレイの設定解像度に合わせて表示されます。
あくまでウィンドウモードに拘るなら、
ディスプレイの解像度 ÷ 拡大率 =ベンチの解像度
で合わせてあげるしかないかもしれません。
拡大がかかっているとベンチがぼやけ気味になることも、
一方ディスプレイ解像度を下げてると負荷は下がりますが、液晶自体が宝の持ち腐れになりますね。
一長一短です、使い勝手や好みがあるので試してみてください。
書込番号:22963919
0点

>アテゴン乗りさん
>あずたろうさん
フルスクリーンモードで上手く行きました。
ありがとうございました。
質問ですが、SMC/SMVでのグラフィックボードの
確認方法とネットで出てきたのですが。
Solibri Model Checkerと言うソフトを
ノートPCに入れないと、駄目なのでしょうか。
ノートPCの性能としては十分なグラボの性能が
出ているので、無理して表示をインテルHD
グラフィック630から、NVIDIAのグラボの
表示に変更しなくても、よいかなと思っていますが。
SMCの画面上でグラフィックカードの確認を
行いたいのですが。SMCとSMVもよく分かって
いないのですが。少し教えて貰えますでしょうか。
書込番号:22965297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
FF14のベンチマークの環境表示が昔からいい加減なだけで、Geforceで動いていますよ。
UHD630でそのスコアは出ません。
どうしても気になるようでしたら、NVIDIAコントロール、3D設定の管理で優先するグラフィクスでパフォーマンスを選んでおきましょう。
SMC/SVC?
ちょっと自分はわかりません。
Solibri Model Checker(これがSMC?)という言うものも知りません。
調べると
https://www.aanda.co.jp/products/Solibri/index.html
設計ソフトの様ですが?
書込番号:22965572
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 0:58:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 19:29:43 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 18:17:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/13 20:46:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 18:54:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:18:56 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/12 9:34:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 12:48:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/09 9:25:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 21:50:37 |