


質問がございます。
ギア付き折りたたみ自転車購入を考えていますが、変速機が海外製の点で悩んでいます。
自転車の変速機に、日本製(シマノ)と海外製がありますが、
修理において優位性を勘案すると、やはりシマノ等国内メーカ製が良いですか?
自転車店の店員に聞いたところ、海外製では壊れた場合直すのに時間がかかったり、
たとえは数年後直すときになってメーカーの部品供給が終了していたり、
部品を、海外から持ってくることが多い手前修理に時間がかかったり等あまりよい回答がありません。
特に軽い輪行時に壊れると、旅行先の街の自転車屋では手に余る場合があるのが痛いのではないかと思います。
買う予定の自転車はダホン Curl i4となります。
数万円のものであれば気にはしませんが、予定のものは安物の自転車ではないので、その点がどうしても気になっております。
何かよいアドバイスがあればお願いします。
書込番号:22984679
1点

>自転車の変速機に、日本製(シマノ)と海外製がありますが
シマノも海外製です。このクラスの変速機は中国シマノ製、高級なものはマレーシアシマノ製、日本製はありません。
変速機うんぬんの話ではなく、DAHONしか使っていない特殊部品が多く、壊れた時はあきらめるしかないでしょう。
壊れるまで使えれば十分と思って買う自転車です。DAHONはそういう自転車です。
この自転車外装変速機はなく、内装変速機です。DAHONはハブが特殊サイズで、その特殊サイズハブの内装4段変速機なので、これが壊れた場合、まず修理は不可能です。
https://dahon-intl.jp/products_2019/curl_i4.html
手に入らない特殊部品を並べると
Free Wheel STUREMY-ARCHER 16 Tooth
Shifter STUREMY-ARCHER 4-SpeedRevo Speed Shifter
Front Hub Dahon Mini, Aluminum sealed
Rear Hub STUREMY-ARCHER 4-Speed Internal Gear
Seatpost DAHON Custom 6061 Aluminum
HandleBar DAHON Urban 490 mm Wide w/ 9 Degree Sweep
あとステムも壊れると修理不可能部品
メーカーが部品を単品で売ってくれるかどうかは交渉次第ですが、僕が過去に交渉した感じでは「やめとけ、新車買え」という態度でした。とにかく特殊サイズなので代用できる部品はなくメーカーから売ってもらうしかありませんが日本にあるのは代理店で部品1個を販売してもたいした利益にならないのでやる気ありません。
また驚くほど部品価格が高い、ねじ1本9000円とか言われたのでやめた。
じゃDAHONは長持ちするのかというと、通常の自転車の半分以下で壊れます。
特にハブはよく壊れます。Curl i4はフレームが2段階折りたたみになっていて1カ所分離していますから通常のDAHONより、フレーム強度は弱いはず。部品より先にフレームが壊れる可能性が高い。
とにかく壊れたら潔く捨てる、1ヶ月でも乗れたら十分、そう思って乗る自転車です。
>部品を、海外から持ってくることが多い手前修理に時間がかかったり
1年預けても修理無理、その自転車屋さんも1度経験して、ひどい目あってるんでしょう。共感。
書込番号:22984830
0点

スターアメーチャの4速は日本の代理店が取り扱って無かったはず
ブロンプトンで使うスターアメーチャはすぐ取り寄せ出来るけど。
ダホンのインターナショナルモデルはその辺が注意。
インターナショナルじゃないダホンは、そもそも日本のダホンの代理店がこんなパーツを付けないと日本じゃ売れないといって構成が違います。
気づいてると思いますが、日本仕様はこの自転車は8s限定モデルですね。
インターナショナルモデルは自分でさわれないと辛いです。
書込番号:22984914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自転車屋で扱う自転車であれば何かしらメンテナンスの手段はあります。購入の際に、自転車屋で確認するといいでしょう。
ただ、そこまで高価な自転車を選ばなくても、2019 SUV D6で十分な気がします。
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/C6815645599E48E7881B3EF33CA9052C
書込番号:22988235
0点

>ディープ・ インパクトさん
アドバイスありがとうございます。コメントをみて熟慮した結果、ダホンに手を出すのはやめることにしました。基本乗り捨て?感覚で乗り回したほうがよさげな気が致しました。
>シマノも海外製で
日本に本社がある・・・だけですね、大変失礼しました。
>ニ之瀬越えさん
長く使いたく、修理できるかどうかでしたので、特殊なパーツを使っている以上修理するのが難しいとよく勉強になりました。
慣れるまでは手を出しません。
>ありりん00615さん
ご紹介ありがとうございます。個人的用途と価格的に魅力ですが、重量が運動不足者には厳しそうです。
使用用途と旅先で修理しやすいか・代替しやすいかを考えた結果、価格で勝負のドッペルギャンガーか、自転車屋で勧められたルノーの線ででいこうかと思います。
書込番号:22993731
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「折りたたみ自転車・ミニベロ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/11 15:12:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/30 9:21:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/16 7:19:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/28 18:52:08 |
![]() ![]() |
8 | 2025/01/29 12:22:45 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/15 0:08:29 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/15 16:14:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/10 1:28:26 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/31 20:48:34 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/24 23:29:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
折りたたみ自転車・ミニベロ
(最近3年以内の発売・登録)





