


Windows7です。
「イメージの復元」で、ssd(256GB)を、ssd(500GB)に置き換えました。
そこで質問です。
Cドライブを見ると、「未割り当て」があって、半分使えません。この理由はわかっていますが、この部分をCドライブに拡張する事も出来る事は調べました。
今まで、パーテーションは、OSインストール時のみしか、やった事がありませんでした。
一応、パーテーションマジック等、フリーソフトがある事は知っていましたが、失敗が怖くてやった事がありませんでした。
今回の場合、ネット情報のように、Cドライブを拡張した場合、後から不具合が発生する恐れはありますか?
あと、使用中の追加ドライブのパーテーションの位置変更等も、行うと、後から不具合が起こる可能性はありますか?
経験者の方、宜しくお願いします。
書込番号:23009568
0点

>>今回の場合、ネット情報のように、Cドライブを拡張した場合、後から不具合が発生する恐れはありますか?
>>あと、使用中の追加ドライブのパーテーションの位置変更等も、行うと、後から不具合が起こる可能性はありますか?
不具合は生じることは有りません。
書込番号:23009606
0点

>マッハ555さん
可能性ということなら、パーティション操作によるリスクはあります。
しかし、拡張と縮小については、わたしの場合は、バックアップをとらずに行います。
マッハ555さんの場合は、トラブルが起きても、もとの256GB SSDがあるのですから、わたしなら 512GB SSDに対してパーティション操作を行うことに心配はしません。
ディスクの管理でパーティションを拡張することができますし、別のパーティションを作成しても良いです。
バックアップを256GB単位で行うか方が便利だと考えるなら、別パーティションにしてください。
データを同じパーティションに入れておく方が、一度にバックアップできると考えるなら、単一のパーティションにしてください。
書込番号:23009744
0点

パーティションマジックは使わない方が良いです。私、これで10数年騙され、ひどい目にあいました。
書込番号:23009985
0点

>キハ65さん
はっきり言って頂いてありがとうございました。
とても参考になりました。一度やってみます。
>papic0さん
ありがとうございます。一度やってみます。
昔は、1個のHDDをパーテーションで仕切って使うのが主流(富士通等のメーカーはすべてそうでした)だと思って、自分も同じように使ってきましたが、扱うデータが多くなると、HDD別にした方が管理が楽なので今はそうしております。
>uechan1さん
経験談ありがとうございます。
私も、昔、そのような話を見聞した覚えがあるので、ずっと躊躇していたのかもしれません。
一度、アプリを使わずに、Windowsの機能のみでやって、様子をみたいと思います。
書込番号:23010921
0点

解決済みのところ
これで簡単にできます。なんならAomei Partition Assistantで・・・
パーティションマジックのダメなところ
Windows標準機能で領域確保するとこのソフトでエラー表示され、パーティション操作ができない。よってパーティションマジックで数年間、領域確保をし、パーティション操作をしてました。
ある時、SSDの一つがセキュアイレースしてもスピードが遅いので価格コムに書き込みをしたところ、アライメントずれを指摘されました。調べるとそれまで使っていた全てのHDD、SSDのアライメントがずれており、何日もかけて直しました。HDDはそれ程体感上の違いはありませんでしたが、SSDは体感上もサクサクとなりました。
さらにパーティションマジックを不注意に(注意深くしないとという意味で)アンインストールすると致命的なエラーが発生しました。(何度かやり直してエラーが出なければOK)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614510/SortID=20097554/#tab
書込番号:23011239
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 15:09:11 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 1:08:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 18:12:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:58:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 17:24:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:50:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 9:51:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 3:13:21 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/22 22:47:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 14:24:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




