息子のダニアレルギー対策として量販店へ偵察に行きました。
アイリスオーヤマとレイコップが試せましたのでスイッチオンにすると意外と音がでかく、吸引も強かったのが第一印象です。
またレイコップのフィルターがたくさん置いてありましたが、頻繁に替えるものなのかな。とランニングコスト高いのかな・・・
書込番号:23027649
5点
>koutontonさん
こんにちは。
布団掃除機の吸引力なんてたかが知れていますよ。
値段もそれだけのために使うにしては高いですし。
効率的に取るなら、やっぱり吸引力の強さは大事です。
以下、有効と思える方法
1・ダイソンのハンディー機のフトンツールで掃除…
ダイソンのフトンツールは国内のふとんノズルと違い、強力な吸引力がありますから、効果的な掃除が期待できます。
2・普通のキャニスター掃除機にミラクルジェットというノズルを付けて掃除…
ミラクルジェット〈新製品はMJX)も吸引力が強く、かつ、かけがコチが軽いので、苦なく素早く布団掃除ができます。
また、お手持ちのキャニスター掃除機の先を変えるだけで掃除が出来ますし、
普通の床の掃除もそのまましても良いです。
ちなみに、それを駆使しても、布団の中の生きたダニは30%も取れません。
基本、死骸や糞を取るようなつもりで掃除して下さい。
基本はステロイド等の投薬治療が優先で、掃除は補助的療法となります。
書込番号:23036438
![]()
2点
>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
今になって思うことは、ノズルだけ替えてみようかな。と思ってます。
なんかもったいなく思ってきました。汗。。。
ダニも天日干しと布団乾燥機が一番有効で(50度以上の環境)、ダニの生存率からして約1週間のサイクルで布団乾燥機をかけるぐらいで十分らしいです。それもピークは9月10月。
耳鼻科で薬をもらい様子見って感じです。
書込番号:23036718
2点
ちなみに、生きているダニに対してのアプローチで、『洗う』ってのは何の対策にもなりません。
ほぼ、問題なく生きています。
現状、高温での対処が効果的ではありますが、天日干しレベルは無意味で、70〜90度を40分以上でほぼ壊滅します。
ただ、布団乾燥機を布団の中に突っ込んだだけだと、ダニは布団の外側に逃げるので、包み込んで70度以上にしなければなりません。
安価で有効的なのは、コインランドリーの高温乾燥です。
話を戻しますが、布団用のノズルと言っても国内メーカーの特に、『へばりつかない・叩く』等の文言のノズルは避けた方が良いです。
多少手応えが重く感じても密着度が高く、吸引力が高いノズルのほうが良いです。
MJXは独自の形状で、手応えが軽いのに吸引力が強いノズルです。
ただ、値段が高いのがネックですが、普通のキャニスター期につけて使うノズルでは布団掃除は最強だと思います。
唯一、絨毯の毛ゴミだけは電動ブラシノズルに負けますが。
書込番号:23038242
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「掃除機」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 21:18:50 | |
| 6 | 2025/11/23 19:46:48 | |
| 0 | 2025/11/21 19:30:29 | |
| 4 | 2025/11/20 16:46:44 | |
| 2 | 2025/11/20 13:51:07 | |
| 2 | 2025/11/19 8:54:40 | |
| 5 | 2025/11/18 21:46:47 | |
| 2 | 2025/11/19 5:33:54 | |
| 0 | 2025/11/13 21:31:26 | |
| 0 | 2025/11/11 15:46:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






