


パソコンその他


是非、助けてください。LANを組んでいるのですがたまに、懐中電灯のアイコンが出てきて他のコンピューターを認識できなかったり、認識しても10分程度時間がかかったりします。たまに、すぐにすべてのコンピューターを認識したりもします。いったい何に原因があるのか何を交換すれば直るのか全くわかりません。こんな症状に解決策はありますでしょうか?
書込番号:2305
0点


2000/04/10 01:24(1年以上前)
何のプロトコルでつないでるの?
もうちょっと環境などの事も書いてくれないと・・・
書込番号:2308
0点


2000/04/10 10:18(1年以上前)
ツールバーの下のアドレスのところに"\\コンピュータ名"と入れたら
つながることがあります。
たとえば、相手のコンピュータ名が、"host"なら、"\\host"と入力
します。
私も初心者なので、この程度しかわかりませんが、試してみてくださ
い
書込番号:2329
0点


2000/04/10 19:44(1年以上前)
「ネットワークコンピュータ」を右クリックして「コンピュータの検索」を選び、目的のマシン名を検索すると出てくることもあります。
書込番号:2383
0点



2000/04/10 19:50(1年以上前)
ありがとうございます。
プロトコルはネットビューイ?です。
100BASEでつなげています。
書込番号:2384
0点


2000/04/15 17:34(1年以上前)
原因の切り分けをしないと何とも言えませんが、見えたり見え
なかったりというのは、ケーブルやハブのトラブルのような気
もします。
カスケードしすぎと言う事は無いですか?
特に100BASEはシビアなのでPC1→ハブ→ハブ→PC2でも見えなくな
ったりして。スイッチングハブにすることで解消されますが。
後、ケーブルがカテゴリー5じゃないとか。
書込番号:2977
0点


2000/04/15 17:39(1年以上前)
因みに、ハブのカスケード限界を超えたorケーブルがカテゴリー
5を満たしてない、等の原因ならネットワークカードのプロパティ
で強制的に10BASE-Tにしてみると安定するはずです。
書込番号:2978
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パソコンその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/01 0:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 1:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/16 10:38:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/20 18:08:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 7:30:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 8:55:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/27 10:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/11 16:42:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/08 22:10:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/04 19:00:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)