


皆さん こんにちは。
F3H + MD-4Hの連写動作の比較動画を撮りました。
連写速度は、
単3アルカリ乾電池
約7.5コマ/秒
ニカド電池MN-2
約13コマ/秒です。
書込番号:23064340
3点

フィルムカメラの連写って
本当にやらなかった。
フィルム代760円
現像代400円
プリント代50円 X 36枚 1800円
合計 2960円
それに 2CR5の定価1800円のリチウム電池
1枚 撮るのに 100円近く
ランニングコストがかかってた。
秒間5コマで
1秒間に500円も使うなんて考えると
連写できなかった。
何が何でも タイミングを合わせて
一発で決めようと言う姿勢で有った。
書込番号:23064356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

映写機みたいですね。F3Hって確か70万円ぐらいするやつですよね? 羨ましいです。
今のデジカメでも連写が凄いですけどあれはビデオカメラみたいでなんか寂しいんです。
書込番号:23064422
0点

固定ハーフミラーですね。
うちのはF3P + MD-4ですが、電池液漏れが怖いので速写状態になく休眠。
期限切れフイルムが入ってます。 (^_^)
書込番号:23064627
0点

うさらネットさん
普通に使うにはF3Pが使いやすいですね。
通常ニカド電池MN-2を入れていますが、
今回初めて乾電池8本を使い作動してみました。
書込番号:23064654
0点

F3用250フィルムパックMF-4及びコマ速変換機MK-1は使えません。
電源ターミナルは使えません。
スクリーンはF4用のBタイプを入れています。
書込番号:23077920
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
![]() ![]() |
7 | 2024/09/11 17:25:49 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/26 9:33:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/04 21:32:25 |
![]() ![]() |
16 | 2023/02/26 21:18:33 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/30 18:38:55 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/08 12:30:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/24 22:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2022/08/13 8:49:36 |
![]() ![]() |
98 | 2022/07/30 9:05:22 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
