『au光マンションタイプ AtermBL902HW 大後悔』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『au光マンションタイプ AtermBL902HW 大後悔』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 au光マンションタイプ AtermBL902HW 大後悔

2019/11/26 00:16(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:3件

au光マンションタイプで使っていたAtermBL721HVをwifiの回線速度を早くするため、AtermBL902HWに3,300円支払う事で交換。
電話で申し込み、2日後の11月22日に納品され早速接続。wifiの回線速度は24Mbpsから60Mbpsへ速度アップし満足。

翌日の朝10時ごろ、ホームゲートウェイのアラームが赤色点滅、電話、ネットが不通になる。
au光のサポートサービスにスマホから電話。症状を伝え、リセットや更新を行なったが改善されなかった。出来るだけ早く回復するように対応を依頼したが、ネット回線が普通になっているので、保守の対応が必要と説明を受ける。急いで対応するように依頼するも、祭日や休日が重なり3日かかると言われた。
当方、仕事で電話、FAX,クラウドサービス等を使用し月末で電話、ネットが使えないのは困ると伝えた、au光はベストエフォートですからお待ち下さいと言われ、渋々待つことを受け入れた。
だが、3日後の25日AM11時まで待つが連絡がなく、12時ごろサポートへ問い合わせの電話を入れ、まだ連絡が無い旨を伝えた。電話を受けた担当から急ぎ保守担当へ連絡を取り、電話を入れると約束してもらう。
しかし、夜の8時過ぎになっても連絡が無いので、再度サポートへ電話し、兎に角、急いで対応して欲しいと要求、9時までに保守から連絡させると約束。9時ごろ保守管理者らしい人から電話が入り、27日の昼過ぎに訪問するとアポが入った。

なんと、5日間電話、FAX、データ通信が使えないことが確定した。これがベストエフォート?

サポートや保守担当者の説明は、一度新しいホームゲートウェイで接続すると旧ホームゲートウェイには、基地局の設定上戻すことができない。
祭日や休日だけでなく、東北地方の大雪で回線故障が多発しており、都内の保守の手が回らない、故に時間がかかり迷惑をかけている。だが、ベストエフォートです。だそうです。

これは私見ですが、寒くなると回線の故障が多くなるのは事前に分かっている事(毎年寒くなる)、事前に人手を増やす等のリスク対応が欠けていたのでは?
また、新しいホームゲートウェイの納品前検査が不足していたのでは?更に、サポートサービスの担当者や保守サービス会社は、どうせ契約社員でしょう。成熟期の光回線サービスで利益を出すにはコスト削減。したがって、必要なリソースを削って、削ってオペレーションをする。こんな会社で働かされている契約会社の社員の方々もいい迷惑だろうね。離職率高そう。今後改善されそうにない。

これらのことから学んだことは、キャンペーンや少し安いを売りにしている会社は、サービスのリソースを削るしか方法がなく、結局、いざという時
ユーザーが犠牲になるというビジネスモデル。こりゃ堪らん。従って、少し高いNTT東日本 フレッツ光に戻して様子を見ようと思います。

書込番号:23070094

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/11/26 20:48(1年以上前)

「ベストエフォート」というのは通信速度のことを指すのが一般的ですが、au光は、サービス全体が「ベストエフォート」なんですね。
それは、ちょっと困りものですね。
法人契約も「サービスがベストエフォート」だと、おいそれと契約できませんね。

書込番号:23071606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/11/27 15:32(1年以上前)

くるくるCさん、共感いただきありがとうございます。なんとなく、ホッとしました。

その後の経緯ですが、27日PM1時にやっと開通しました。
原因は不明ですが、ホームゲートウェイAtermBL902HWのリンクアップ遅延がありました。新しい、AtermBL902HWに交換し、開通しました。

AtermBL902HWがマンションタイプでは最新機種だということですが、ググったら、2012年には既にリリースされており、ロンドンオリンピック時の最新機種でした(勿論、最新のロンドンオリンピックです)。ちなみに、VWゴルフ6の最後の年です。

このマンションが古いので、2012年でも最新なんでしょうね。早く、NTTのビジネス・アクセスライン光にインフラが変わって欲しいです。

書込番号:23073003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2019/12/01 09:44(1年以上前)

ホームゲートウェイと言われている装置は、そうそうモデルチェンジするものではないです。
例えば、光配信の技術的仕様が変わったとか、光回線事業者側の設備仕様変更に伴うものくらいです。
光回線事業者は、一括でまとめて納入するので2012年製でも不思議ではありません。

当方は、フレッツですけれど、ネクスト仕様に交換してからは一度も交換しておりません。
もうすぐ10年になりますが、故障もないのでかなり丈夫な造りになっていますね。

書込番号:23080242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/12/07 12:04(1年以上前)

そもそもBL902HWってことはVDSLでしょ
フレッツでもVDSLでしかないからフレッツにしてもVDSLなのは変わりませんよ

ってかたまたまハードウェアがたまたま故障してただけで
一週間位使えないタイミングがあったとしてもしょうがないでしょ
こんなグダグダいうことあるか?

AUひかり以上の回線品質のプロバイダなんて存在しないんだから
不満があればさっさと解約しなさい。

書込番号:23092535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/12/07 12:29(1年以上前)

Thanks a lot!

書込番号:23092592

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)