


本日ブリジストンと電話で話した結果、救急性の高い情報について
2019年6月リコールのきっかけについて
→ 2005年(タイプミスではありません)怪我の事案があり、対策を講じるも再発したのでリコールとした。
2005年に認知して、今年は2019年です。何年放置していたのか!と言う感じです。
リコール対象台数343万台!驚きの数字です。
■ 不具合によるハンドルロックの可能性について
ハンドル下のロック機構が割れていなければ大丈夫と言っていましたが、
色々話していて、「それが割れない事は断言できない」と言う結論になりました。
私の解釈になりますが、何時割れるか分からない という様に感じました。
そう言う事を伝え、私の自転車はリコール修理完了までどうすれば良いですか?という話をしました。
そうすると、ブリジストンから代車貸出の提案がありましたので、お願いしました。
まだ、依頼している段階で、代車について現状それ以上の情報はありません。
リコール修理完了まで不安と言う方は、相談されては。
以上、ご参考になれば幸いです。
ご注意
本ハンドルロックの可能性や代車は私の自転車の場合についてです。
自転車の状況は、皆様ご所有の個体により差が発生する事も考えられます。
詳細はブリジストン様と相談して頂くのが良いと思います。
今回相談したのは、0120-72-1911です。HPにも掲載されており個人情報流出に当たらないと考え書き込んでいます。
書込番号:23073726
3点

>adagio777さん
代車貸し出してくれるよという情報ですか?
救急性? => 緊急性?
というほどに壊れて危険?なのでしょうか?
書込番号:23073765
0点

事故内容が、「ハンドル操作ができなくなり転倒」というものです。運が悪ければ死にますね。現時点で事故は6件、対策しないまま老朽化が進めば事故率は上がる一方でしょう。
書込番号:23075292
0点

343万台というのはPASを含めた台数です。
PASを購入した店では、部品の入荷は数カ月先になるとのことでした。仕方ないので、一発二錠の解除だけをしてもらいました。
書込番号:23077707
0点

間違えて、別スレッドに投稿していました。
改めて 本来のスレッドに投稿します。
kockysさん、ありりん00615さん レスをしておらず、申し訳ありません。
ありりん00615さん>
事故内容が、「ハンドル操作ができなくなり転倒」というものです。」
→ まさにその通りです。そのよな事を話して代車の話に繋がりました。
電話で聞いた限り(当時)では、部品の生産は終了していない との事でした。
どれだけ のんびり仕事しているのか!って感じです。
リコール後、1か月以内とかならわかるが、既に(当時で)リコール発表後 半年も経過しています。
-------------------
忙しく続報が遅れましたが、代車について、私の場合についてお知らせします。
(確か、翌日に)地域の担当から連絡があり、代車の提供について 案内がありました。
・ 代車は、ブリヂストン所有の電動自転車(販促用か?)
・ お届けと 引き取りは車で自宅まで配送して頂ける模様(※)
・ (電動車は高いので盗難保険について 記憶では) 掛けている との事でした。
※ 連絡頂いた後、直ぐに(確か翌日?)、台車とリコールの交換部品(△)を届けて頂きました。
近所の自転車屋さんに相談したら、当日中にリコールの修理が出来るとの事で、代車は使わずにそのまま持って帰って頂きした。
ですので、返却についての情報は、予想です。
△ これは偶然の事象です。別件で手配していた部品が二重手配で、地域の拠点に残っていたため。
代車についての対応は 神対応に近いのかなと思うのですが、リコールに至るまでの経緯が「最悪」です。
ほぼ同時期に 同様のリコールが、ミヤタでも発生しています。
http://www.miyatabike.com/topics/070822.html
【ミヤタ】 2002年生産開始 → 2005年リコール発表
一方、ブリヂストンは
https://www.meti.go.jp/press/2019/06/20190624005/20190624005.html
【ブリヂストン】 平成15年(2003年)生産開始 → 最初の事故の発生 「2005年」(※) → リコール発表 2019年
※ ブリヂストンに電話問い合わせして聞いた情報です。
この部分については、メモしながら電話していたので、「2005年」と聞いたことは間違いありません(一瞬 聞き間違いかと思い、しっかり確認もしています)。
最初に事故の報告があったのは2005年です。それから(事故発生)14年も放置です。ミヤタは、(製造後)僅か3年です。ほぼ5倍の年月。
2005年以降の事故の記録については、聞いていませんが、経産省のHPでは2017年が最初です。
この12年間の間に 何件の事故が発生していたのか、想像すると怖くなります。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23159740
0点

私のほうもようやくブリヂストンから連絡が来まして、近くの自転車屋では
やってもらえず、なんと家から10kmも離れたお店に行くハメに‥。
それで、そこの担当のお店から部品が届いたと連絡が来たので、遠いけど
しぶしぶ行ってきましたよ。
で、行ったはいいのですが、作業待ちも含め4時間ほど待つことになると‥、
いやそんな待てないから、部品だけもらって帰りたかったのですが、
それはできないという話だったので、結局断って帰ってきました。
私思うに、人によっては自分自身で自転車を整備してる方も世の中にはいらっしゃるでしょう。
私だけじゃないと思うんですよね。正直なところ、自分の自転車を他人に触ってほしく
ないっていうのが本音ですが‥。
そういったお客様に対しては、部品だけ送付して、あとはご自身で作業っていう
形にはいかないのでしょうかね?
だって、待ってられないでしょ?。自分でやったほうが早いってのに。
書込番号:23302516
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シティサイクル・ママチャリ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/11 15:12:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/04 17:35:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/03 7:52:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/24 19:33:59 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 23:55:36 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/15 8:07:06 |
![]() ![]() |
5 | 2023/12/31 5:42:24 |
![]() ![]() |
16 | 2023/12/17 6:57:43 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/18 18:07:29 |
![]() ![]() |
1 | 2024/01/18 11:19:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)





