


PCトラブル相談


皆さま、お助けが必要です。
バイオ C1をwin2xまでアップグレートして、
3年間程愛用しておりますが、年が明けて、
突然、バイオの起動画面の後にヴィンドウズの
画面が出て来るはずのに、真っ黒のまま、
OSが立ち上がりません。
バイオス上にハードディスクが正常に
認識されています。ということはハード
ディスクの問題ではありませんのでしょう。
できれば、OS CD-ROMからbootして、
再インストールを避けてやりたいんですが、
どうしたらよろしいのでしょうか、
どちら様かがお知恵を貸してください。
書込番号:2310300
0点


2004/01/06 23:02(1年以上前)
ハードディスクが動いている音は出てるでしょうか?
その場合CD-ROMからbootして、
C: Enter
dir Enter
でファイルが表示できれば、ハードディスクが正常読めているでしょう。
この場合、再インストールでなくて修復セットアップでは駄目ですか?
ファイルが表示できなければ再インストールしか無いのでは?
書込番号:2314127
0点



2004/01/20 15:13(1年以上前)
2 てつおじ様
お返事ありがとうございました。
その後、ms−check−discが入ってるCD=ROMから
Bootして、14時間ひっく試みたが、会えなく失敗でした。
仕方がなく、Win2cインストールCDで再インストールすることにしました。
しかし、一週間も経たないうち、以前と同様な病状が現れ、OSが
起動できなくなりました。更に、Win2cボートCDからも
C:ドライバのフォーマットさえ不可能な状態でした。D:に
PGP−keyなどの重要な情報が入っていたため、USB接続の
外付けケースを購入し、バイオのハードドライバを移植した上、
EasyRecovaryを使い、D:の領域情報を救出に
成功しました。
バイオのために新しいHardDiscを買おうと思っています。
めでたしめでたし!
ただし、相変わらず故障の原因について把握できず、今後のバイオの
使用はとても心配であります。
書込番号:2367329
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCトラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 8:14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/26 21:13:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 12:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 23:40:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 10:13:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 13:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 1:47:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 9:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 20:04:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 21:54:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)