


信頼性モニターやイベントビューアを見ると、
知らないうちにRuntimeBrokerの動作が停止しましたと言うエラーがたくさん記録されていました。
普通に使っていてエラーを吐いている感じはしませんが、
何となく気持ちが悪くて色々調べて、1週間近く悩んでやっと見つけました。
どうやらコントロールパネルの表示をカテゴリー別にしているとエラーを吐くようです。
おま環かと思ったら、会社のPCも同じ状況でした。
トリガーはWindowsのアップデートっぽいですが・・・
モニターされ始めた前日(12/18)大量のアップデートが
こんな不具合出るならそろそろ「設定」に統一化してコンパネ廃止すればいいのに…
同じ現象で困っている方の参考になれば幸いです。
書込番号:23166021
5点

その前にOSの種類とVerを書かれた方が良いのでは?
俺の環境とは逆に、JavaやEdgeにストアアプリを利用していて、ローカルアカウントではないなど、何か思いつくこと無いでしょうか?
ちなみにコルタナも停止しています。
>コントロールパネルの表示をカテゴリー別にしているとエラーを吐くようです
試しに開いて見たけど、特にエラーなどの問題は起きていないので、これは分かりませんね。
下記リンクの方法で封じる事も出来るようですが、自己責任でお願いします。
https://www.sumahoinfo.net/entry/runtime-broker-stop/
書込番号:23166534
1点

ガリ狩り君さん、どうも
ガリ狩り君さん所では問題ないですか。
自分の所有の3台+会社の1台すべてエラー吐きました。
(会社のはカテゴリー別表示で無かったので、変えてみたら即出ました。)
Windows10 64bit
1909のビルドは18363.535ですね。
アカウントはローカルアカウントですね。
ただひょっとすると、Windows10の標準セキュリティーが悪さしているかもしれません。
コルタナは切ってあります。
RuntimeBrokerの暴走は検索すると比較的沢山出てくるんですが、停止の方は情報が少ない気がします。
書込番号:23166585
1点

そうですか・・・
ゲーミングノートの方は、Windows Defenderを有効化しています。
しかし、R73で以前その様な事も有ったような記憶も有る事から、時間作って確認してみますね。
実は今月レビューしたキーボードの兼ね合いで、現在はVer1903なんですよ。
リビルトしたキーボードのゴミドライバー消す前Ver1909に上げた状態でしたが、そんなことは無かった記憶も有ることから、再現した際に書いておきます。
書込番号:23166644
1点

先ほどWindows10をVer1909に上げて確認してみたところ、特に異常は起きていませんでした。
しばらく様子を見てみようと思います。
書込番号:23167115
0点

>ガリ狩り君さん
どうも、色々検証してくれているみたいで、
エラーが出始める前日のアップデートの情報追加しておきますね。
書込番号:23167209
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 20:05:04 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




