『メモリ48MBで動作する外付けドライブ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『メモリ48MBで動作する外付けドライブ』 のクチコミ掲示板

RSS


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ48MBで動作する外付けドライブ

2004/01/07 21:26(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 ばあどさん

どうも分からないのですが、
「128MBのメモリがないと動かないよ」と書いているところがあったので、
念のため質問させて頂きます。

Celeron500MHz、メモリ48MB、Windows98SE
上記スペックで動作する外付けCD-RWドライブってあるんでしょうか?

そのPCのメーカはネット上でスペックを公開していないのか、
既にPCの販売をやめているのか(^_^;、
詳細は全く検索出来ませんでした。
EUPAのU-Stylishというやつです。

因みに、USB1.1ですので、RWまで8倍速あれば十分だと思います。

書込番号:2317573

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/01/07 22:26(1年以上前)

メモリー増設。

書込番号:2317863

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/07 22:27(1年以上前)

追記 メモリーとドライブ等買っていくと、金がかかるので、5万円パソコンのほうがいいと思う。別世界です。

書込番号:2317868

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばあどさん

2004/01/08 00:17(1年以上前)

つまり、今更48MBでの動作保証をしているようなドライブは無いと。

買い換えですか。
うーん、5万円のノートパソコンがあるのなら願ったりなんですがねぇ・・・
取り敢えずパソコン(の外枠)を分解してみて、増設スロットがないか調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:2318538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/08 01:25(1年以上前)

48MBのメモリってのも変だから、オンボードビデオ機能に16MB取られてるんだと思います。
つまり載ってるのは64MBでしょう。多分メモリスロットは一本空きがあると思うので、そこに128MBぐらいを挿せばいいと思いますよ。PC自体の動きがかなりキビキビ快適になるはずです。
もし、メモリを挿すところに空きが無ければ、元の64MBを抜いて128MB(又は256MB)に交換すれば良いでしょう。
あと、そのスペックでUSB1.1動作のCD-R/RWじゃあ低速度でもエラー出そうなので、USB2.0カードの増設をしたほうが快適と思いますけど…。

書込番号:2318832

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばあどさん

2004/01/08 22:57(1年以上前)

48MBって、そんなのあったっけ、と思ってたんですが、なるほど納得です。
そう言えば、カードを差す手がありましたね(^_^;
メモリとカードを足そうと思います(^-^
tabibito4962様、ありがとうございました♪

書込番号:2321676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/09 00:39(1年以上前)

ノートPCですよね?PCIカードタイプのUSB2.0カードが4〜5千円ぐらい。
USB2.0接続の外付けCD-R/RWは48倍速〜52倍速程度で1万円以内で買えますね。
ホントはコンボドライブも安いのでオススメしたいのですが、そのPCスペックではDVD再生は厳しいですね…。ただ外付けなのでPC買い換え後も使い回しできるということでコンボドライブを買っておくといのも手だとは思います。ま、考え次第ですね。
最近は書き込み型DVDドライブが安くなって売れまくりなので、CD-R/RWやコンボドライブは一昔に比べたら激安になってますからねえ…。

書込番号:2322299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/09 00:52(1年以上前)

お、EUPAのU-Stylishでググると出てきました。へえ〜一体型PCなんですね。
オレンジ色のエラクかわいいパソコンですね(~~;)。台湾のメーカーか。たしかにメーカーサイトは無くなってるわ(笑)。
Akiba PC Hotlineの情報では最初からDVD搭載なんですね。ならCD-R/RWのみで問題ないわけだ。メモリはPC100のSDRAMが可能って書いてありますね。ま、動作保証が取れてるサードパーティー製メモリはまず無いので、どれ買っても良いとは思いますが、何なら一度ケースを開けて現状入っているメモリのメーカーを見て同じメーカーのメモリを買えばより安心かと思いますね。

書込番号:2322359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばあどさん

2004/01/10 23:49(1年以上前)

tabibito4962様
> オレンジ色のエラクかわいいパソコンですね(~~;)。
ですです。展示品を格安にてゲット(笑
検索して出てくるものとは、若干仕様が異なっているようですが(^_^;

調べて参りました。(ケース開けるのがちょっと面倒だった・・)
メモリの差し込み口は二つあり、仰るように64MBが一本ささっていました。

PC100のメモリであることは分かったんですが、CL値はどこで調べればよいのでしょう??
メモリを見ても書いて無くて。

ナンバーから、以下のチップが搭載されたメモリであることまでは調べられたのですが、
行き詰まっています。
mPD4564163G5-A80-9JF
http://ms-n.org/DataSheets/Nec/PD4564163.pdf(!PDFファイル)
メーカの名前は見あたらず、バルクものっぽい気がしたり(汗

もしかして、CL=2でも3でも、特に問題有りませんか?

それから、CD-RWドライブ購入時に何か気を付ける点がありましたら、
ご教授願いたく思います。

質問ばかりでスミマセン・・・

書込番号:2329685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/11 22:55(1年以上前)

メモリはPC133でもいいんですよ。PC100として動くので。PC133メモリの方が多く売ってると思います。
メーカーがわからないのならノーブランドバルクでしょう。店頭で一番安いバルクメモリ買っても動きそうですが、安全のため少し高いメーカー製を買ってもいいかも。128MBで3000円しないぐらいだと思います。WIN98SEなら128MB+64MBで十分でしょう。あ、CL値はそれほど意識しなくて良いです。2の方が若干速い程度。

>CD-RWドライブ購入時に何か気を付ける点がありましたら
別に…。焼き込み品質にヒジョーにこだわる場合はプレクスターをオススメしますが(でも高いです値段)、それ以外のCD-R/RWも品質は向上しているので問題はないかと。
ケースデザインは個人的にはアイオーデータが好きだったりします。バンドルソフトも良かったんじゃないかな?

書込番号:2333897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばあどさん

2004/01/12 01:12(1年以上前)

> メモリはPC133でもいいんですよ。PC100として動くので。
なんとっ そうなのですか。んでわPC133ものを当たることにします。

> 店頭で一番安いバルクメモリ買っても動きそうですが、安全のため少し高いメーカー製を買ってもいいかも。
バルクものは、万が一当たりくじを引いてしまった時に保証が効かないと聞いてまして、ちょっと腰が引けてます(^_^; 安くて損がなければ、ありがたい限りなのですが。

> WIN98SEなら128MB+64MBで十分でしょう。
256MBもあったら、お釣りが出るんですね。

> あ、CL値はそれほど意識しなくて良いです。2の方が若干速い程度。
そうですか、良かったー。以前、BIOSが対応してなかったらまずいと聞いた覚えがありまして、このPCってばちぃとばかし古いですんで気になってました。

> 焼き込み品質にヒジョーにこだわる場合はプレクスターをオススメしますが(でも高いです値段)、
これって音楽用CDを焼く時とかに影響するって事でしょうか・・・ともかく、データ保存用なら問題ないって事ですね。安いところ狙いで行きます(笑

かなりお世話になっちゃいましたね。多謝です。

書込番号:2334595

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CD-Rドライブ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)