『mac用のフリーのバックアップソフトについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『mac用のフリーのバックアップソフトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「バックアップソフト」のクチコミ掲示板に
バックアップソフトを新規書き込みバックアップソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

バックアップソフト

スレ主 サン21さん
クチコミ投稿数:25件

【使いたい環境や用途】
3.5インチHDD2台をHDDケースに入れて、1台をデータ保存、もう一つをバックアップ用にしたいと思っています。
HDDケースの掲示板で質問した際、mac用のバックアップのフリーソフトがあると伺いました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000662416/SortID=23182299/

mac用のバックアップのフリーソフトでおすすめのものを教えていただきたいです。

【重視するポイント】

以下はHDDケースの掲示板(https://s.kakaku.com/bbs/K0000662416/SortID=23182299/)でご回答頂いたバックアップソフトの特徴です。このような機能が付いているソフトを探しています。

「バックアップソフトを使用した場合ソフトの作りにもよりますが、バックアップ元とバックアップ先のHDDの状況を比較してコピーするしないを自動判別してくれます。
無いファイルとか編集などして更新されたファイルのみをコピーしてくれて、バックアップ元の方のファイルがなくなれば削除もしてくれます。
設定したドライブやフォルダだけを操作してくれるので、間違えバックアップすることはありません。 」

【予算】
フリーソフトで実現できない場合、多少はお金を出せます。

【比較している製品型番やサービス】

HDDやバックアップに関してほとんど何も知らないので、比較しているものはありません。

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23186219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/01/23 15:35(1年以上前)

macOSのバックアップ機能で有るTime Machineでは駄目なのですか?

書込番号:23186241

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/01/23 15:37(1年以上前)

もしもっすよ、そこまで準備するんだったらば、いっそのこと、アプリなんぞにたよらずに、
「キチンとしたNAS」
を考えたほーが、いいような気がするっすよ。

Synology、QNAPとかのメーカーで、ファイル同期とか、「Time Machineバックアップ」とかにも、キチンと対応できるんで、そのほーがオススメっす。(^^)/

どうでしょうか?

書込番号:23186249

ナイスクチコミ!0


スレ主 サン21さん
クチコミ投稿数:25件

2020/01/23 15:45(1年以上前)

>キハ65さん
早速ご回答くださりありがとうございます。

私が求めている機能がTime Machineですべて実現可能でしょうか。Time Machineについてほとんど何も知らないので 、Time Machineはmac内のデータのバックアップを取るときにしか使わないものだと思っておりました。Time Machineを使ったことが1度もないため、HDD同士のバックアップを取る際の具体的な操作についても教えて頂けると助かります。

書込番号:23186261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2020/01/23 15:45(1年以上前)

Macの標準機能のTime Machineでいいのでは?

書込番号:23186263

ナイスクチコミ!1


スレ主 サン21さん
クチコミ投稿数:25件

2020/01/23 15:52(1年以上前)

>Excelさん
ご回答ありがとうございます。NASについて、以前外付けHDDの掲示板(https://s.kakaku.com/bbs/K0001093500/SortID=22917717/)で説明していただいことがありますが、よくわかりませんでした。

また、以下、HDDケースのスレッドで頂いた回答の抜粋です。NASは不要だとの回答を頂きました。
「「バックアップ」と言うから、難しく感じます。
「コピーを取っておく」で十分かと。
取っておいたコピーの方を常にPCから使える状態にしておく必要がありますか?と考えてください。
外付けHDDにデータをコピーして、その後は外してしまっておけば、それで終わりな話です。NASとかRAIDとかは必要ありません。 」

「キチンとしたNAS」 とは何か、なぜそれが良いかについて教えてくださると助かります。

書込番号:23186278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 サン21さん
クチコミ投稿数:25件

2020/01/23 15:54(1年以上前)

>taketetuさん
ご回答ありがとうございます。私もMacの純正ソフトで全て私の要望が満たせるのであれば、是非使いたいと思っています。

書込番号:23186281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2020/01/23 16:18(1年以上前)

Time Machineは、フルバックアップが原則です。
>Time Machine で Mac をバックアップする
https://support.apple.com/ja-jp/HT201250

有償のMac用のバックアップソフトして、True Image for Macが有ります。
>True Image for MacとTime Machine
https://www.acronis.com/ja-jp/blog/posts/true-image-mactotime-machine

また、フリーのMac用のバックアップソフトとして、EaseUS Todo Backup for Macが有ります。
https://jp.easeus.com/mac-backup-recovery/download-backup-software-for-mac.html

書込番号:23186319

ナイスクチコミ!1


taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2020/01/23 16:18(1年以上前)

この動画が参考になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=TmhrRpm1pG4

書込番号:23186320

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング