


まだ市販されていませんが、なかなか面白そうです(^^)/
https://getnews.jp/archives/2399095/gate
・分離・合体の双眼鏡
>「VD 4×20 WP」。フルマルチコーティングにより明るくはっきり見える倍率4倍の双眼鏡で、2つのレンズを分離できる構造が特徴。
>分離したレンズを2人でシェアして使ったり、1本に組み合わせることで倍率16倍の単眼鏡として利用することができます。1メートルの防水に対応。
・シーソー式合焦調整の単眼鏡(最短70cm)
>倍率6倍の単眼鏡「VM 6×21 WP」
>片手でカンタン操作の単眼鏡
(↑これは本文以外から)
別のメーカーのシーソー式合焦調整の単眼鏡(たぶん世界初?)は、1年以上前にはアマゾンなどで売られていましたが、光学系の質自体はごく安価なタイプのようで、食指が止まったままでした。
(世間一般の使用では悪いとは言えないと思いますが)
その操作性が気になりつつも、単眼鏡のブレ防止のためには「どっちみち両手保持になるのでどうかな?」と思いながらも店頭展示していないので、時々気になったりしていましたが、本品では最短合焦距離70cmとのことで、ギリギリ博物館や美術館の小物の展示品の鑑賞用途に使えそう?
最短20~30cmの単眼鏡を持っていますが、その実績で言えば最短40cmは欲しいところです(^^;
書込番号:23226653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://capa.getnavi.jp/report/328335/
↑
このクラウドファンディング、あっという間に完売とことでした(^^;
書込番号:23249942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「双眼鏡・単眼鏡」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 2025/09/27 11:01:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 20:06:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 16:59:40 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/20 9:39:14 |
![]() ![]() |
16 | 2025/06/02 12:18:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 15:35:25 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/22 8:50:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/19 14:08:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/18 12:19:36 |
![]() ![]() |
25 | 2025/03/13 18:52:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
双眼鏡・単眼鏡
(最近5年以内の発売・登録)





