光コラボレーション
東京都内の賃貸マンションでインターネット契約する予定です。
現在の回線がNTT東日本のフレッツ光、VDSL方式のプラン2であることは分かっていますが、プロバイダーパックで契約の場合、下記のプロバイダーがあり、迷っています。
WAKWAK光 withフレッツII
So-net光 withフレッツS
plala光メイト withフレッツ
OCN光 withフレッツ
hi-ho光 withフレッツプラス
DTI光 withフレッツ
BIGLOBE光パックNeo withフレッツ
BB.excite光 withフレッツ
AsahiNet光 withフレッツ
@nifty光ライフ withフレッツ
VDSL方式では速度が遅く、IPv6、IPoEを利用するのも効果的との情報を見つけましたが、よく分かりません。
ちなみにスマホはauで、auひかり回線にした場合、初期工事費が30,000円、マンションを退去した時回線引き上げ費用もかかるようです。
書込番号:23235101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
光フレッツとプララは、NTT東日本なので無難だと思います。料金的には少し高いかもですが。光コラボには懲りたことがありました。
NTT(相談所がいくつかあるようで空いているところと繋げてくれます)の人に相談したらこうすると契約には至りませんと言われたので指示通りにしたら契約には至らず契約していたらとんでもないことになっていたと感謝しています。光コラボから契約が成立しなくなりましたという知らせがあったのは言うまでもありません。
書込番号:23235154
1点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご回答ありがとうございます。
回線:フレッツ光 プロバイダー:plala の
plala光メイトwithフレッツ と
回線:plala光 プロバイダー:plala では
別の契約だと初めて知りました。
今後のサポートを考えると、どちらがいいんでしょうか?もしよろしければお教え頂けないでしょうか?
書込番号:23236451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サポートについては、どこのプロバイダーにも当たりハズレがあります。
料金が高くても安くても、当たった担当者の品質は均一ではありません。
マニュアル通り一辺倒が基本原則です。
電話によるサポートを基本とするならば、サポート窓口をフリーダイヤルになっているところを選択すると良いでしょう。
光コラボレーションでも、フレッツ+プロバイダーという選択をしても、どちらも同じサポートと考えた方が良いでしょう。
書込番号:23239301
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「光コラボレーション」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/22 22:56:19 | |
| 2 | 2025/09/16 15:14:24 | |
| 1 | 2025/06/20 8:17:02 | |
| 2 | 2025/06/20 8:14:43 | |
| 8 | 2025/06/20 10:56:51 | |
| 2 | 2025/03/15 15:30:15 | |
| 7 | 2025/02/18 14:15:01 | |
| 5 | 2025/02/12 17:55:33 | |
| 0 | 2025/01/13 17:56:27 | |
| 4 | 2025/01/26 15:52:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)

