『新日本エネックス』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 設置・施工
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

『新日本エネックス』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 設置・施工」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 設置・施工を新規書き込み太陽光発電 設置・施工をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

標準

新日本エネックス

2020/03/13 16:57(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

訪問販売で新日本エネックスが来ました。
こちらの相場単価はいくらぐらいでしょうか?
ちなみに10kwぐらいはのります。

書込番号:23282093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/03/13 17:27(1年以上前)

>きっしゃんしゃんさん

 はじめまして。

 訪販ですから、営業マージンと事業者としての粗利をたっぷりしっかり積み上げます。

 よって複数業者の相見積は必須です。

書込番号:23282144

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2020/03/13 20:16(1年以上前)

180〜200万円
それより高けりゃ買わない!

書込番号:23282502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2020/07/11 12:57(1年以上前)

詳細の見積もりがない為、憶測になりますが
私はメガソーラー発電所を2カ所と
自分の家に太陽光蓄電池を付けています。
まず、必ず見極めた方が良いポイントを
教えときます。
金額だけを見て選ぶのは危険極まりないです
太陽光は安かろう良かろうではありません
例えば、ネット業者での一括見積もりを
うたっている業者は殆どが
実際家も見に来ていないのにローン用紙と
発電シミュレーションだけを送ってきます
工事店なんかは太陽光を設置した事もない
格安業者に任せて雨漏りなんて事例は
ざらにあります

もちろん金額も大切ですが
太陽光は山影、海の塩害といった事もしっかりと
考慮しなければなりません。
そこを確認せずに付けてトラブルが多発なんて事は
安さをうたっている会社の規模が小さい個人や
ネットの業者とかでつけた知人からよく聞きます。

実際何故業者がそこまで値段を落とせると
思いますか?

私が参考にしたYouTubeの動画で
ごましお発電道楽さんのこの業者は危ないワースト1
という動画があります。
是非参考までに見てください。
見て頂きたいのは工事の仕方
ビスを少なく打つなど手抜き工事が露呈しています
他にも材料のすり替えなんて話も知人の
発電所オーナーから聞きました。

会社を公の場に露出していない会社は危険です
逆に新聞掲載や雑誌掲載のある会社は
何かあった場合自社ブランドの存続をかけて
全力でフォローします。
でなければ潰れますから

しかし
他のユーザー様が仰る通り訪問販売の業者で
聞いた事もない個人業者であれば
無駄に高かったりする
というデメリットがありますので
お気をつけください。

結論からいうと重要になるのは
金額よりも会社が
しっかりとした会社なのか?です

私もネットの業者にてメガソーラーの
見積もりを取りましたが…
会社が表に出てなさすぎてやめました
HPには施工件数1000件!とか書いてますが
口コミ等が確認取れず本当かどうかの根拠がなく
1000万クラスの話でしたのでアフターフォローや
会社が倒産しないか?中身はどうなのか?
社風や、会社の取り組みなど
何も見えなかってのでネットの業者は
不安がずっと付きまといそうなので
直ぐにやめました。
他の発電所ユーザーからも
ちゃんと企業とスタッフを見るようにとの
アドバイスもありましたので
自分の目で相手を見て絞る事にしました。

そして何社か不動産の紹介や訪問業社にて
見積もりを取りましたが
結果ネットの業者より高くなりましたが
会社の名前を公の場で露出している企業に頼みました

何故か?
金額が安かろうで家が雨漏りした場合
パネルが故障した場合
姿も見せない安いだけのネット業者や
割高なだけで会社が小さい訪問業者は怖いので
他企業と提携している安心な業者を
選びたかったからです。

最後はやはり
ネットの匿名の声や自社のHPではなく
他企業と提携しているかを見た方が早いです
大企業がネットの業者と提携ってしてませんよね?
実績、中身が不透明だからです
個人と大企業って提携してませんよね?
実績、中身が不透明だからです

つまり他の企業と提携できるというのは
我々素人よりも企業の方がシビアな目で
提携するかどうかの評価を下してますから
そこを見る事が失敗しない要素です

10年そこらで買い換える様な物であれば
私はAmazonで買います

しかしメガソーラー発電所も家も
何十年も使って
ゆくゆくは息子に引き継がせたいと考えており
安い金額ばかりをうたっている中身の分からない
業者よりは金額はそこそこでも
他企業提携型の業者を選びました。

また、匿名ユーザーが相場価格を
発散していますがあてにしない方が良いです

何故か?
相場価格をいくらからいくらと言っている
匿名ユーザーの方は貴方の屋根を見ましたか?
太陽光といっても設置の方法で工事代も変わります
金額も変動します
なのに何故家も見ておらずkw単価だけが
判断できるのでしょうか?

自分の大切な家の計画を
匿名という状態で無責任なユーザーに
委ねてはダメです!

車を購入する際に金額だけで買う方はいませんよね?
家族が多ければファミリーカー
山道を登るなら四駆
燃費を考えるならハイブリッド

太陽光も一緒です
影に強いパネル弱いパネル、
雨曇りでも発電するパネル、しないパネル
衝撃に強いパネル、弱いパネル
貴方のお住まいの土地
貴方の家の屋根に適したパネルがあります
それを金額だけで見てネットの情報だけで
買うなんて私は恐ろしくてできません

金額どうのこうのより
しっかりと目の前でスタッフの方と話して
その話をしたスタッフのレベルから
企業レベルをはかり私は決めてきました。

自宅太陽光でも何百万もかかりますが
きっと質問主様は御家族や
今後の事を考えてくださっている
優しい方かと思われますので
失敗してほしくなくて
参考にと長文になりましたが
良ければ私の実体験を参考にして
頂ければ幸いです。

長文失礼しました。

書込番号:23526293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2020/07/11 13:35(1年以上前)

>省エネ博士さん

 御意です。
 どのくらいのスケールのメガソーラーを構築されたのか、モジュールメーカ・パワコン機種・数量をご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23526410

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)