


カメラその他
只今CanonのX10と同じくCanonの70−300mmの望遠レンズを使っているのですが伸ばすと2メートル程になる三脚を探しています。ブレが少なくてコンパクトな三脚が欲しいです。誰か教えていただけると幸いです
書込番号:23344788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初めての人part3さん
こんばんは。
叩き台、基準決め、という意味合いになりますが。
SLIKの「ライトカーボンE84 H」でしたら、「予算」「重量」「縮長」は想定から大きく外れているところはありますか?
https://kakaku.com/item/K0001052978/
--
主な仕様は、全高が2150mm、縮長が705mm、重量が2270g、パイプ径が28mm、段数が4段、最大搭載重量が5kg、ケースが付属する。
--
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=eC5AUL12sEU
https://www.youtube.com/watch?v=qJA9zTW3P88
ボディもレンズも軽めではあるものの、望遠域で遅めのシャッタースピードも使う場面があるのでしたら、オーバースペックすぎる事も無くて良いんじゃないかと思います。
書込番号:23344840
4点

>初めての人part3さん
>伸ばすと2メートル程になる三脚
ってのを第一条件とすると、
でそでそさん ご紹介の機種。
>ブレが少なくて
という事にも拘りたいなら
https://www.gitzo.com/jp-ja/tripod-systematic-series-5-xl-4-sections-gt5543xls/
更に
>コンパクトな
ってのは、無理な要求でしょう。
書込番号:23345024
2点

>初めての人part3さん
>> 伸ばすと2メートル程になる三脚を探しています。ブレが少なくてコンパクトな三脚が欲しいです。
相反するような仕様の三脚はありませんけど・・・
お探しの三脚ですと、パイプ径φ36mm以上の脚を持つ、「大型の三脚」でないと2mの要件を満たしません。しかも、高額な三脚になってしまいます。
また、エレベータを伸ばすような三脚もおすすめしません!
(エレベータは、おまけです。)
書込番号:23345138
1点

初めての人part3さん こんにちは
2mともなると 安定性が重要な為 パイプの太さが重要になってくると思いますが 段数が多くなると パイプの太さが太くなるのですが太すぎると携帯性の問題もあるため 細い方も今以上に細くなり安定性が無くなると思います。
その為 安定性重視でしたら ハスキー4段 コンパクトではないのですが この位の三脚は必要になると思います。
書込番号:23345163
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 15:56:41 |
![]() ![]() |
38 | 2025/10/02 5:56:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 19:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/22 16:42:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/06 18:43:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 4:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/12 21:24:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:29:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/25 10:19:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)