


カメラその他

ねこねこちゃんさん、こんにちは。
編集長の入院もニュースですが、先のFacebookで
>「月刊カメラマン」は、4月20日発売の5月号をもって休刊
だそうです。
書込番号:23351748
3点

こんにちは。
月カメ休刊ですか。
最近は買ってなかったけど寂しいですね。
中学時代は月カメ派とCAPA派に分かれましたが、私は(当時は)過激で
あほみたいな記事が多い月カメ派でした。
書込番号:23351867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

月カメもついに休刊ですか? 創刊号から買ってたくらい好きで当時は過激な記事が多くて大丈夫なのかと思ったら数十年後にはすっかり業界に丸め込まれて生ぬるい記事に成り下がってしまいましたね。まあスポンサーを考えれば当然と言えば当然なんですが..。
元々スーパーカーが好きで始めたカメラ(写真も)なんですがちょっぴり寂しいです。
書込番号:23351967
2点

私の青春が…
。・(つд`。)・。
私のバイブルがo(T◇T o)
書込番号:23352137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月刊カメラマンの最後のページのほうに
機材を
売りたし
買いたし
交換希望
と言うのが有ったなぁ
交換希望のコーナーに
あなたのCanon new F-1と
僕のCanon AE-1program+2万円+漫画本15冊+鉄道模型D51プラモ
が有ったなぁ
書込番号:23352161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このコロナ禍で、撮影旅もろくに出来ず、カメラ屋周りもろくに出来ず、楽しみはカメラ雑誌で機材の比較記事を読む事なのに。
他にもカメラ雑誌はあるとは言え、人生の楽しみが失われてガックリ。
慌てて5月号買いに行った。誌面じゃ来月号の予告があるのに。
書込番号:23352230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悲しいけどこれ休刊なのよねヽ(o´д`o)ノ
書込番号:23352291
2点

マロニエ…
アベチャン…
書込番号:23352295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

…落合…(T0T)(T0T)(T0T)
書込番号:23352301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

売りたしコーナーでワインダーA2と、サンパックのグリップストロボ買いました。
住所氏名が雑誌に載っても、まったく不安のない時代でしたね〜(^^)
書込番号:23352401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どんどん減ってくね・・・。
アサヒカメラは、なんとか100周年まで頑張って欲しい。
1926年創刊だから、あと、6年。
みんな、買ってあげよう♪
書込番号:23352565
5点

1980年代前半、廣田尚敬プロの「鉄道写真バイブル」で鉄道写真に目覚め、リーダーズ・ボイスに何度となく載せていただき、1990年代初頭井上広和プロの「鉄くんクラブ」のゼミに通い皆さんのすごい写真に刺激を受け、近年「シリーズ」の「鉄道写真の奥義」に錆びついたエッジを立てられと、趣味人生のぶっとい幹が『月カメ』でした。
不定期刊でも、増刊号でも、読みたいです。
書込番号:23353354
3点

悲しいです。(。´Д⊂)
書込番号:23353851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういえばリーダーズコーナーにハガキ投稿したイラストを
載せてもらったことがあります。
とっくの昔に捨てっちゃってるので、その号(何号が忘れた)を
もう一度入手しようと時々古本を漁っているのですが、なかなかお目当ての
号に出会えません。
なんとなく表紙が早見優か芳本美代子だったような気がするんですけど(^^)
書込番号:23355641
1点

>ねこねこちゃんさん
学生の頃からのお付き合いなので、寂しいです!
運転資金豊富なSONYグループが買収してくれないかなぁ〜♪(苦笑)
書込番号:23413161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこねこちゃんさん
私は毎月20日になるとTUTAYAに行って、恥ずかしながら月刊カメラマンとアサヒカメラを立読みするのが楽しみでした。
これでは、貢献度「0」ですね!
月刊カメラマン休刊は、ついに来たかという感想です。
何せ、カメラ自体が売れなくなった中で、このコロナウイルスの影響での先行き不安感は大きいです。
カメラ業界は「カメラが売れなくなったのはスマホの所為!」等と他人事とは思わずに、スマホよりももっと進んだ魅力あるカメラの開発と宣伝広告費を多く使って欲しいです。
多くのカメラブランド会社が有るのは日本だけです。しかしながら、TV・CMでカメラ広告を流しているのはCanonだけです。他社からのCMは観た事がありません。
広告は大事です!…いくら良いカメラを造り、新製品を開発しても、一般消費者に知れ渡たらなけらば売れません。メーカーの事故満足で終わってしまします。
そんな中で、歴史ある月間カメラマンが休刊になると云う事実「休刊から廃刊にならぬよう」を我々だけではなくカメラ業界も真剣に受け止めて欲しい!…と思います。
書込番号:23413478
3点

このスレを見て探したが、やっと見つかった。1993年10月臨時増刊号。
「月刊カメラマン」はこの別冊だけが残っている
あの頃はカメラ雑誌の発売日が待ち遠しかった。撮るのも楽しかった。
書込番号:23414690
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 15:56:41 |
![]() ![]() |
38 | 2025/10/02 5:56:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 19:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/22 16:42:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/06 18:43:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 4:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/12 21:24:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:29:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/25 10:19:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)