『原油価格下落の割にガソリン価格が下がらない』 の クチコミ掲示板

 >  > ガソリン
クチコミ掲示板 > 自動車 > ガソリン

『原油価格下落の割にガソリン価格が下がらない』 のクチコミ掲示板

RSS


「ガソリン」のクチコミ掲示板に
ガソリンを新規書き込みガソリンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

ガソリン

クチコミ投稿数:15159件

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18176382/

業界再編が進んで元売りが3系列になり製油能力を削減したから余剰ガソリンの業転玉が出なくなり、大手系列外の格安スタンドが安いガソリンを安定的に確保出来なくなって来ているそうな。

書込番号:23362103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/26 20:12(1年以上前)

不思議ですよね!
原油が上がったとたんに小売りは上がるのに、下がったといっても下がりません!
マツダD乗りで軽油ですが、若干は下がりましたが110円台です、
特に我が県は全国と比べても高い!
車が無いと生活出来ませんからね、信じられないかも知れませんが、お正月はバスも休む様なところです、政府はもっと燃料税改革を考えて欲しいですね!

書込番号:23362478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/26 20:26(1年以上前)

そもそもこれだから・・・

書込番号:23362516

ナイスクチコミ!5


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2020/04/26 20:29(1年以上前)

本日レギュラーを満タンにしてきましたが、1リットル107円でした。
セルフですが、安くなったと思いましたが。

書込番号:23362526

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2020/04/26 20:37(1年以上前)

千葉の方で100円切ったとか…軽油だったかな?
私の近所ではレギュラー112円です。

書込番号:23362548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件

2020/04/26 20:39(1年以上前)

北九州市にもレギュラーガソリンリッター100円切りの独立系GSが有るけど業転玉中心の独立系GSは20年間位でずいぶん廃業した。

今はコロナ自粛で自動車の走行距離が減ってガソリンがだぶついているから業転玉も有るだろうけど大手元売りが製油量を構造的に減らしているなら昔みたいな激安スタンドは増えはしないと思う。

GSが軒を連ねて存在している場所もずいぶん減った。

書込番号:23362556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/26 20:56(1年以上前)

高い時期に買った原油が今が安いからと言って価格に反映はできないっしょ。

書込番号:23362596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2020/04/26 22:30(1年以上前)

ガソリン本体価格には輸送、精製コストが固定費として含まれてるので原油価格と直接リンクするのは
ガソリン本体価格から固定費を減じた価格のみ。税金は消費税以外従量税なので原油価格とはリンクしない。消費税はガソリン価格に税金を加算した合計が課税価格になるのでそれ程税額は変わらない。
原油価格に直接影響受けるのはガソリン本体価格から固定費を減じた金額。これが純然たる原油価格。
110円の内ガソリン本体価格は40円として固定費を10円と仮定すると30円が原油価格。仮に5割安とすると15円。110円から15円減じると95円/L。
単純計算すると原油価格が5割下がってもガソリン価格は1割前後しか安くならない。

っとこんな感じではないかと思います。
因みに消費税は二重課税ですね。これなんとかして欲しい。

書込番号:23362804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2020/04/26 23:06(1年以上前)

>ツンデレツンさん

福島の再雇用おじさんさんもコメントされていますが、「原油が上がったとたんに小売りは上がるのに
」ということと説明があいませんね。


私も消費税の二重課税は、国会議員の怠慢だと思っています。

書込番号:23362878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/04/26 23:28(1年以上前)

税金をあつめて配る官庁、財務省は掴んだ金づるは、離さない。

あの通りの居座り大臣は完全に役人の制御化にある。

国会議員の歳費が一番の無駄、歳費50%カットボーナス無しでもいいぐらい。


書込番号:23362922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2020/04/28 00:38(1年以上前)

原油価格は生鮮モノと同じで相場価格を採用してるからそれが何時仕入れたモノであっても時価になる。だから価格が下落すれば本来ガソリン価格も下げて然るべきなのだがガソリン価格の半分近くが税金という性質上ガソリン本体価格がゼロでもガソリン価格は絶対税金以下の価格にはならない。要するに下げ幅は限界がある訳。対して値上げする分には青天井なので即時値上げとなる理屈。
概ね即時値上げの場合は原油価格上昇と円安が同時に起こった場合ではないだろうか。便乗値上げの場合もあると思うが原油価格上昇と円高が同時進行の場合は上げ幅はそれ程急では無いと思う。

っとこんな感じかと。化石燃料は専門外なので
これぐらいしか思い付かないなぁ。

書込番号:23365000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/29 14:43(1年以上前)

>油 ギル夫さん

原油価格と完全にはリンクしないでしょうが、北海道は明らかにガソリン価格が下がりました。
ディーゼル車なので軽油を入れますが、10円以上は安くなりましたよ。100円切っていますから。

書込番号:23368385

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)