


車検・整備
クーラント交換を自分でやろうと思っています。
そこでひとつ疑問があります。
調べると全部抜くことは難しいような記載がありました(特別な機械は使わずに)。
抜いたあとに水を循環させて、きれいにする予定です。
水で洗浄しても、最後にはその水が中に残ってしまったとして、新しく入れるクーラントを希釈済タイプにしてしまうと、中に残った水で更に濃度が下がりませんか?
原液タイプを入れた方が、残っている水で希釈されて、適正濃度に近づく気がするのですが、皆さんはどうされていますか?
書込番号:23431380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LLCは「産業廃棄物」です。
自分で交換はしませんね。
書込番号:23431424
4点

>ryouziさん
>原液タイプを入れた方が、残っている水で希釈されて、適正濃度に近づく気がするのですが
そうです。でも多少濃くなっても気にすることは無いですよ
書込番号:23431466
0点

返信ありがとうございます。
LLC は、勤めている会社でも廃液が出るので、一緒に廃棄してもらえることは了承済みです。
ネットを見ると、自分で交換している人がたくさんいますが、交換してないのに交換したと嘘をついているのでしょうか?
書込番号:23431467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryouziさん
最近の車はふつうは交換しませんが、何万キロで交換ですか?
ちなみに、スバルXVに乗っていますが、取説には220,000kmまたは11年目 (どちらか早いほうで実施)で交換になっていますので、リザーブタンクの量を点検するだけです。補充はスバルスーパークーラントを希釈せずに入れることになっています。6か月点検ごとにやっています。
あなたの車の取説をご覧になってください。
LLCでない場合は、1〜2年に1回くらいです。
https://car-moby.jp/article/car-life/useful-information/coolant-llc/#LLC-2
https://www.youtube.com/watch?v=z3xdJZhsCyI
書込番号:23431470
0点

LLCは濃度が濃いと冷却性能が落ちちます。
濃度の上限は60%程度らしいです。
それとスペーシアに使用されてるLLCはスーパーLLCかと思います。
販売されているスーパーLLCは基本的に原液使用タイプ(濃度50%)です。
希釈されると本来の性能が発揮出来ません。
そのため薄めてしまったら時期を開けて2〜3回LLCの交換を行った方がいいと思います。
書込番号:23431491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryouziさん
自分は特に水で洗浄とかしないです。
使っているクーラントはKUREのスーパーロングライフクーラントです。
ちなみにクーラントファンネルなる工具あるとめちゃくちゃ楽です。
書込番号:23431515
0点

最初の返信はG4 800MHzさんに対してでした。失礼しました。
>cbr600f2としさん
返信ありがとうございます。
ということは、原液タイプがいいのですね。
明確な返信助かります。
>funaさんさん
返信ありがとうございます。
メンテナンスノートでは、距離数は失念しましたが、7年で交換となっており、今年が7年目なので交換しようと思いました。
>kmfs8824さん
返信ありがとうございます。
水で洗浄して、内部に水が残らないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。
水が残ると必然的に薄まってしまうので。
>デビネさん
返信ありがとうございます。水で洗浄せずに、抜けた分を足すといったことでしょうか。
色々調べると、水で洗浄する人が大多数でした。
書込番号:23431592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

綺麗にしたいなら抜けるだけ抜いて水を補給、その辺りを1キロほど走行して再度抜きましょう。
少し時間を置いてね、火傷に注意。
これで気にするほど残っていないので原液タイプを入れましょう。
取説で全体量は把握できますから濃度換算ぐらい簡単です。
書込番号:23431613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryouziさん
>水で洗浄して、内部に水が残らないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。
先程も書きましたが濃度が薄くなってしまったなら時期を開けて2〜3回LLCの交換を行えば問題ないでしょう。
そもそも高性能なスーパーLLCなので水などで洗浄せずそのままLLCの交換を行った方がいいと思います。
書込番号:23431633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
全部は抜けないから、原液タイプを入れて、濃度はタンクの全量と入った量がなどを計算して、だいたいアバウトでいいということでしょうか。
>kmfs8824さん
再度の返信ありがとうございます。
"薄くなってしまったなら"と書かれていたので、そうならない方法があるのだと思い書かせていただきました。
最近のLLC は性能が高いので、下手に水で洗浄せずに、抜いた分足した方がいいのでしょうか。
書込番号:23431816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうそうアバウト…
目標プラスα程度の濃度でいいと思う。
残しても仕方がないから全量入れるも有りですよ。
書込番号:23431869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水で洗浄しなくても、そこまで汚れてないだろうし、水で回さず、LLCで回せば薄まることもないですね。
出来るなら純正を使用したい所です。純正は希釈されたタイプしかないと思います。
私は水で洗う時は@色違いを入れられてる。A長寿命タイプではないのが入っている。Bかなり汚れている
位でしょうか・・・
オイルメンテが悪くヘッドが抜けたりしてオイルが混ざったりの時くらいしか汚れてるのなさそうですが‥‥
それ以外はヒーターコアのホースとかを抜いてエアーで押しだして交換してます。
それでほぼ全量よりちょっと少ないくらい入ってるように思います。
参考まで
書込番号:23431945
0点

>最近のLLC は性能が高いので、下手に水で洗浄せずに、抜いた分足した方がいいのでしょうか
この考えで合ってます。
スーパーLLCの成分はかなりシビアなようです。
どうしても洗浄したいなら塩素が含まれている水道水ではなく精製水を使用した方が無難てす。
書込番号:23432027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ryouziさん
OIL交換をされた際に全部抜くにはどうしたらいいか?と聞いてるのと同じですよ
クーラントも抜ける分を抜いてリザーブタンクのゲージに合わせて
試走して足りなれば補充で良いのでは?
本来、希釈されているものは不凍液は残って水分だけ蒸発していると認識していますが
書込番号:23432034
1点

>ryouziさん
そんなに交換費用もかからないものですから、車検点検で交換すれば良いと思いますが、なぜそこまでこだわるのでしょう?
最初の7年交換の時期。スーパーllcですから、個人的にはあと2年無交換で次の車検で交換でも良いと感じます。お住まいの地域や使用状況が不明ですので、直感的に。
書込番号:23432048
1点

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
きっちりやりたくても自分には無理なので、極端な濃度にならないようにしたいと思います。
>テキトーが一番さん
返信ありがとうございます。
下手に水で洗浄しない方がいいみたいですね。新車から無交換なので、汚れ具合だけわかりませんが、それ以外は大丈夫そうです。
>kmfs8824さん
返信ありがとうございます。
汚れ具合を確認して、見た目大丈夫そうなら、下手に洗浄しないことにします。
>cbr600f2としさん
返信ありがとうございます。
オイルと同じということは、オイルも全量抜くのは難しいということでしょうか(粘度があるから、当たり前ですか)。
下手にきれいにしようと考えないで、交換しようと思います。
>チルパワーさん
返信ありがとうございます。
自分でするのと頼むので、5000円くらい差が出たので、自分で交換しようと考えたのです。
当方は札幌で、年間8000kmほどの走行距離です。
メーカーも、安全マージンを多少は取っていると思うので、何がなんでも今回交換しなくても問題なさそうということてしょうか。
無交換の場合、売っている添加剤などは効果を示すのでしょうか。
書込番号:23432133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryouziさん
北海道なら、そう高価なものではありませんので、私も7年推奨時期で交換すると思います。
でも、5000円程度の事なら、自分ではやりません。手間賃と安心料。
やればわかりますが、リスクもとって大変だと思いますよ。
失敗したら5000円以上の持ち出しの可能性もありますよ。
バッテリーの交換程度なら、工賃とられるのが勿体ないので自分でやります。
書込番号:23432206
1点

ケースバイケースと思いますが、
自分の場合は
安く済ませたい時は、普通のLLCを水道水で薄めて使います。
価格は2Lで千円以下で買えるでしょう。
スペーシアの場合、冷却水は3L程度入りますので、水道水で良く洗った後に水道水が残ったとしても、
LLCは1L〜1.6L位(使用地域により、濃度調整する)入れて、
その後水道水を入れれば希望の濃度に出来ます。
しかし、スペーシアの場合、新車の時は、スズキ純正スーパーLLCが入ってるでしょうから、
保証等考慮して、同等品を入れたい場合は、価格は2Lで2千5百円〜3千円位で買えるでしょう。
これ(99000-24430-100)は、希釈済タイプなので、水道水でのラジエータ洗浄は行わず、
抜けた分だけ足します。普通にラジエーターの栓を抜くと2.5L程度抜けると思います。
抜けた分入れると、2LのLLCは2袋必要になるので、お金も5千円〜かかります。
これで8割程度新品に代わります。
残りはタンクに入れて、さらに残りはラジエーターに空気が入った場合を考えて少し残しておいて
、さらに残れば(エンジン温めたのち、冷却水少し抜いて)入れても良いし、
あと2L買って、同じことをすれば、ほとんど新品のLLCになります。(お店で交換の方がお得かも)
しかし高いので、
自分の場合なら、保証、保障等考えずに社外品のスーパーLLCを使用して行うでしょう。
社外品の希釈済みスーパーLLCなら、価格は2Lで千円程度で買えるでしょう。
これを2個買うでしょう。
また、購入時の注意としては、LLC、スーパーLLCともに、希釈済みタイプとそうでないものが在りますので、
希釈が必要なスーパーLLCを使いたい場合は希釈用精製水を使うのが良いと思います。
希釈用精製水は20Lで2千円〜3千円位です。
銘柄の異なるLLCは混ぜないのが良いでしょうから、
純正で交換、又は、水洗いして全交換がオススメです。
けっこう汚れてそうなら、
寒い地方でなければ、純正LLCでの交換でも、しっかり水道水で洗って、
少し水道水が残ったとしても気にしません。次回の交換時期を少し早めれば良いかと思います。
書込番号:23432536
0点

>チルパワーさん
返信ありがとうございます。
確かに手間は苦になりませんが、故障したら意味ないですね。オイルはオートバックスでやってもらっていて、工賃がかからないので、それと比較すると5000円が高く感じてしまいました。
>すすすゆうさん
返信ありがとうございます。
今、入っている純正と社外品が混ざると、性能が落ちたりしてしまうのでしょうか。
水で洗浄せずに、社外クーラントをいれる方向で考えていたので。
書込番号:23432592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今、入っている純正と社外品が混ざると、性能が落ちたりしてしまうのでしょうか。
社外スーパーLLC(50%希釈)に少し純正冷却水がまざっても、
その社外品の冷却性能はほとんど変わらないと思います。
(たぶん純正冷却水も50%希釈のはず)
問題は、社外冷却水を入れることをメーカーが推奨していない場合が有るので、
これはお店に保証等、確認されるのが良いと思います。
その他、冷却水の色が変わってしまうと、点検時に劣化具合がわかりづらいとか、あると思います。
たぶん、現在は青色の冷却水と思うので、純正に近い青色を選ぶのが良いと思います。
ピンクはやめた方が良さそう。
又、普通の冷却水(赤色、緑色)はスーパーじゃないので、交換時期が2年後とかになりますね。
しかし希釈されていないの物が安いので、濃度調整したいなら試すのも在りかと思います。
書込番号:23432668
0点

>すすすゆうさん
返信ありがとうございます。
車は7年目なので、保証等は気にしていないというか、自己責任だと思っています。
その場合、社外品で洗浄せずに交換しても大きなトラブルは起きにくいということでしょうか。
書込番号:23432754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず一度やってみればいい。
それで手間暇かけて自分でし続けるか、工賃払ってでもやってもらった方がいいか判断しよう。
機材が揃ってるとはいえ、整備士さん達は薄利で頑張ってるんだなぁと私は感じてます。
書込番号:23432835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>車は7年目なので、保証等は気にしていないというか、自己責任だと思っています。
その場合、社外品で洗浄せずに交換しても大きなトラブルは起きにくいということでしょうか。
交換するクーラントにも、良し悪しあると思いますので、
それなりの実績のある自動車系の国内メーカー品が良いでしょう。
問題ないと思います。
また、7年目でも現状の色が悪くなければ
(一般的に古くなると、新品のクーラントと比較して色が薄い感じになったりします)、
減った分だけ継ぎ足しだけでも良いと思います。
その他、LLC強化剤と言う物が、ワコーズとかファルコンから発売されているので、
これを継ぎ足しするのも良いと思います。
その他トラブルについてでは、水道水で洗浄する場合ですが、
LLCから水道水に入れ替わった時のエンジン音に違いが確認できる場合があります。
LLCの時に確認出来ない高温ノイズが水道水では確認出来ることがあり、
ウォーターポンプ周辺の劣化等、注意出来る事が有ります。
また、ラジエーターホースが劣化している(膨らんでたり、水漏れ)場合は交換するのが良いので、
これはお店で点検してもらってから冷却水交換するのが良いでしょう。
書込番号:23432855
0点

>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。
プロとは言え、自分には出来ないことを出来る人はすごいと思います。
>すすすゆうさん
返信ありがとうございます。
とりあえず車検が近いので、色々見てもらって、自分でも確認して、どうするのがいいのか考えたいと思います。
ちなみに、クーラント液は"古河薬品工業"の使用を考えてました。
書込番号:23433263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/10/06 8:07:36 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 6:50:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)