




最近のbitwarpは,確かに12月の始めのころより快適につながるようになった。文句を言う人の数もめっきり少なくなった。
私も全然不満はない。
んが、しっかし、それで終わってはおもしろくもない。
ということで、飽くなき挑戦をしてみた。
ボイスレコーダキットのイヤホンなどをvn-201の外部アンテナに巻き付けて首からぶら下げたら、感度がよくなった。ような気がする。
なんて事はない。
単なるラジオのアンテナと同じような意味合いになっただけだが、
電車で移動中、そのレスポンスの向上に驚いた。
私一人だけの結果ではいまいち信憑性にかけるのでとまとまさんはじめ
皆さんにも実験してもらって真偽のほどを確認したいです。
よかったら、皆さんにも協力にお願いします。
書込番号:2344192
0点

電波は生き物みたいですから、正確なデータ取りは大変ですよ。
でも面白そうですから、ちょっと試してみます。
アンテナ感度はその道のマニアの方が色々実験されていますね。過去に話題に上がったの中で面白いのは、「乾電池を乗せる」というのがありました。
単3か単4電池を、通信カードの上に立てて乗せると、感度が上がるそうです。場所を微調整して、一番良いところを見つけて見てください。
電波には疎いのですが、アンテナの長さが大事だそうです。
電池のサイズは丁度良い塩梅になっているそうですよ。
あと、室内ですと反射が多いので、位置を少しずらすだけで、電波強度が変わります。電波がギリギリの時は、ザウルスごと上へ下へ移動させたりしています。
書込番号:2344995
0点



2004/01/14 23:10(1年以上前)
乾電池は私も読んで面白いと思いました。
しかし、それだと移動中の使用となると難しいですよね。
そこで機種変していらなくなったPHSを解体してアンテナ部とその配線を抜き取り首からぶら下げるタイプのストラップに組み込んで見えないようにコードをvn-201の外部アンテナ部に接続させようとしたのですが、途中で面倒になりやめました。
んじゃ、手っ取り早く、金も時間も労力もかけないで、いつもザウルスにつなげている自家製ストラップ型ボイスレコーダーキ巻きつけてみたら、あら不思議。なんか気のせいか、いい感じ。
結果、移動中の電車の中で毎日新聞のフォトジャーナルはなかなかダウンロードできなかったのが、あっさり完了。
(その時だけたまたまさっさと完了しただけのことなのかもしれないんですけど)
手元にある材料で、努力もお金も時間もかけずに快適さが増す可能性があって、不快になることがないのであるなら、一回くらいやってみる価値はあるかも。
ちなみに私はとまとまさんが使っているK電車とほぼ平行に走っているお隣のO電車です。勤務地も近かったりするし・・・
まさか家まで・・・(^0^)
失礼。余談でした。
書込番号:2346309
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「タブレットPC > シャープ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/09/02 18:26:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 20:38:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/11 9:56:55 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/21 6:01:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/04 20:13:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/11 8:47:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/03 19:22:56 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/31 22:17:20 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/04 17:09:47 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/03 14:16:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





