


昨日、atermWG1200HS3の無線ランルーターに接続し、「192.168.10.1」が開けないってことで
ウイルスセキュリティ(ソースネクスト)をアンインストールしたら「クイック設定画面」が見事開けまして、解決した矢先です。
今日SSIDの変更しようとすると固まりました。で、アクセスが切れました・・・(;´д`
またウイルスセキュリティが邪魔してると思い、テンション下がりました。
そこで質問ですが、アイ・オー・データのWN-AC1167GRの時は全然問題ありませんでしたが
正直Windowsディフェンダーだけで十分であるのならウイルスセキュリティやめよかなと思います。
Windowsディフェンダーで十分ですか?
今のウイルスセキュリティは「一応」って感じです。
atermWG1200HS3のスレを立てた方が良いか迷いましたが、アドバイスお願いします。
書込番号:23443223
0点

>Windowsディフェンダーで十分ですか?
十分と考える人もいますし、不十分と考える人もいます。
ご自身が思う通りになさるのが一番です。
書込番号:23443249
2点

完全に十分なんてのは、使用しない以外にはない
怪しいサイトだと思ったら行かない、怪しいメールだと思ったら開かない
まったく何も考えずに操作するなら、ウィルスセキュリティソフトが入っていようと危険。
書込番号:23459312
0点

セキュリティソフトの機能を理解した上で購入された方が良いですよ。
ネットワーク機器のログインや設定をする上で、セキュリティソフトの許可などの設定をするのは、暗黙の了解ですが。
とりあえず、ソースネクスト系のスーパーセキュリティなどは、あまり良い仕様になっていなかったかと思いますので、出来れば、ESETインターネットセキュリティやKasperskyセキュリティに変更した方が良いですよ。
書込番号:23483497
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 17:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/01 21:17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/05 11:09:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/27 5:38:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/01 14:33:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/30 19:44:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/18 13:08:44 |
![]() ![]() |
19 | 2025/05/03 6:10:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





