『PCバッテリーセル交換後2年半で寿命が来た』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『PCバッテリーセル交換後2年半で寿命が来た』 のクチコミ掲示板

RSS


「電動自転車バッテリー」のクチコミ掲示板に
電動自転車バッテリーを新規書き込み電動自転車バッテリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

電動自転車バッテリー

スレ主 korotanさん
クチコミ投稿数:3件

自転車ではなくPCのバッテリーセル交換でしたが、期待外れになり、非常に後悔しています。セルだけ交換しても、新品の性能には戻らず、寧ろ、低下するばかりか、寿命が縮まりました。この会社の助言通り、BIOS画面等で充放電しリセットもしましたが、改善しませんでした。この会社の言い分通り、「セルのみを交換するサービスで修理サービスではございません。ご使用に関しての個々機種の使用動作や保証やサポートはしておりませんのでご了承ください。」にうそ、いつわりはないのかもしれません。そうすると、改善するかどうかわからないサービスを改善を期待する客に売っている、問題商法に当たるように思います。

 以下、メールのやり取りです。
「もう少し詳しくお伝えすると、
数回、NECのPC標準の「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」で3回充・放電を繰り返しましたが、
何れも、これまで表示されたことがない警告(添付ファイル参照)が表示されて、中断してしまいました。
 このような症状は、貴社の返信メールにある、
「個々機種の使用動作や保証やサポート」並びに「充放電や通電ができない事象」には該当しないので、
セル交換時の過失等バッテリの問題と考えるのが、妥当と思います。」
              korotan
----- Original Message -----
Subject: Re: お問い合わせを受け付けました。
korotan 様
 お世話になっております。
 当店は間違いなくセルのみを交換するサービスで修理サービスではございません。ご使用に関しての個々機種の使用動作や保証やサポートはしておりませんのでご了承ください。
(交換に使用しているセルはすべて良品確認したものです。)
 お客様の機種が該当するかわかりませんが、一般的にBIOS画面等で充放電しリセットされる方が多い様です。
また、一般的に充放電できない場合や改善が見られない場合等はヒューズ切れや内部の制御基盤不良によるものが多いです。 
 通電確認をされているので必要ないものと思いますが、
当店が作業した部分の断線確認でしたら往復送料ご負担いただく形で確認可能です。
断線確認ご希望の際はご返事いただき ましたら確認番号と発送先をお知らせいたします。
 宜しくお願いします。
バッテリーリフレッシュ・セル交換の専門店
************************************************
>  貴社から返却された直後(現在)のバッテリーの
> 状況をメール(写真は別送)します。
>  画面の明るさ25%であっても、
> フル充電で60分程度しか持たず、
> 常に、「バッテリー性能が半分に低下しています。
> ・・・早めに交換してください。」と警告が出ます。
> 発送前の状態から改善されていませんので、
> 本来の稼働時間8時間になるように、
> 再度対応願います。

書込番号:23495991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2020/06/28 18:26(1年以上前)

2年も使えたのなら運がいい方です。

電動アシストの場合は交換前より容量が落ちたケースもあるし、業者によっては動作しなくても交換費用が取られます。

書込番号:23499373

ナイスクチコミ!1


スレ主 korotanさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/28 22:39(1年以上前)

短命

そうかもしれません。しかし、突然、電源が落ちるのが怖かったので、バッテリーの負荷を減らすため、常に、受電していました。それにもかかわらず、、2年半は短いと思いました。

書込番号:23499968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2020/06/28 23:10(1年以上前)

常時フル充電を行うとバッテリーの劣化が加速します。NECの一部の機種は、劣化を予防するためにその診断ツールで80%充電モードを設定することができます。
https://jpn.nec.com/products/bizpc/support/information/batterypack/index.html#anc-batterypack02
据え置き利用の場合、これを有効にしていなかった場合の寿命は新品でも3年前後といったところです。

電動アシストのバッテリーの場合も同じで、しばらく乗らない場合は50%程度の充電で保管しておくといいでしょう。

書込番号:23500024

ナイスクチコミ!1


スレ主 korotanさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/28 23:36(1年以上前)

有用な情報ありがとうございました

書込番号:23500074

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング