『投稿サイトについて』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『投稿サイトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

投稿サイトについて

2020/06/29 12:56(1年以上前)


カメラその他

クチコミ投稿数:752件

オリンパスの投稿サイトであるフォトパスが今年度末で閉鎖になります。フォトパスで長年投稿していたユーザーは右往左往しております。オリンパスのカメラ部門は来年から別会社になる予定で今のところ投稿サイトの開設の情報が有りません。

自分自身はこの価格コムの姉妹サイトであるPhotoHITO、パナソニックの投稿サイトであるピックメイトに登録しました。
その他メーカーの投稿サイトの実情などご指導宜しく御願いします。

カメラやレンズを買うためには写例をみて判断されると思います。そのためには投稿サイトは極めて重要だと思うんですが。
FBやインスタでは機種情報はわからず、それでは変わりになりません。

書込番号:23500889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2020/06/29 17:08(1年以上前)

ねこねこちゃんさん、こんにちは。

> カメラやレンズを買うためには写例をみて判断されると思います。そのためには投稿サイトは極めて重要だと思うんですが。

うーん、どうでしょう?
投稿サイトに投稿されている写真は、作品としての傾向が強いため(つまり後処理がかなり加えられているということ)、機材の性能を測るための作例としては、あまり参考にはならないようにも思います。
なのでそのような作例を必要とされているのでしたら、ここのような掲示板に投稿されている写真や、レビュー記事に掲載されている写真の方が参考になるかもしれません。

逆に投稿サイトは、写真愛好家同士のコミュニケーションを楽しんだり(とくに身近に写真愛好家の知り合いがいない人にとっては、投稿サイトは貴重な場所になると思います)、他の人の写真のアイデアに触れて、自分の写真に取り入れてみたりといった、刺激を得る場所かなと思っています。

ちなみにPHOTOHITOは、多くの人が参加していて、写真の投稿やコメントのやりとりも活発に行われているようですので、ここをメインに使われていくのも良いと思います。

書込番号:23501314

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:752件

2020/06/29 17:42(1年以上前)

>secondfloorさん

コメントありがとうございます。自分自身はフォトパスの写友が、12-100PROや300F4.0で撮っている写真を観て、どうしてもレンズが欲しくなり買ってしまったくちです。
価格コムで良い悪いだ言ったところで、最終的には写例じゃないかと思うんです。理屈よりは納得する写真一枚の方が価値があると思うんです。

書込番号:23501370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2020/06/29 18:24(1年以上前)

ねこねこちゃんさん、こんにちは。

投稿サイトの性格として大まかに2つあると思います。
1つは、カメラやレンズ の作例(身近には、価格のレビューやPHOTOHITO )。
もう一つは、secondfloorさん が既に書かれているように、作品そのもので、こちらはたくさんあります。

ねこねこちゃんさんの目的とするのは、価格のレビュー のようなサイトだと思いますが、
これは、「GANREF」(https://ganref.jp/)くらいでしょうか。

「作品」の投稿サイトで EXIF 付きのもので有名どころでは、
https://www.flickr.com/

その他にも、↓ などなど。これらは、カメラやレンズを選ぶ というよりは、
「眺めて楽しむやアイデアをもらう」ようなサイトなので
参考にならないと思いますが。


https://sg-g.jp/
https://www.fineart-portugal.com/
https://500px.com/editors

書込番号:23501471

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2020/06/29 19:38(1年以上前)

ねこねこちゃんさんへ

> 自分自身はフォトパスの写友が、12-100PROや300F4.0で撮っている写真を観て、どうしてもレンズが欲しくなり買ってしまったくちです。

その写友さんは、おそらくフォトパスがなくなった後も、別の投稿サイトに移って、活動を続けていくと思いますので、その人と同じ投稿サイトに移られたらいかがでしょうか?

ねこねこちゃんさんにとっては、フォトパスというよりは、その中で形成された人脈が大切だったようですが、それらの人々の写真活動は、投稿サイトの終了くらいで終わることはないと思いますので、これからも場所を変えて交流を続けていかれれば良いように思いました。

書込番号:23501603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件

2020/06/29 20:37(1年以上前)

>secondfloorさん

自分自身もフォトパスでは190人の方にフォローされてます。自分が動けば、他の人も動かれるというのがわかっているので、色々なサイトを研究しないといけないと思ってます。
オリンパスユーザーにとってみれば、自分のメーカーサイトが一番よいのです。同じシステムであれば、技術的な相談もしやすいですから。ただ無くなるとなれば次善の策を考えないといけません。
自分のフォローさんには80代の方も何人もいるので、より使いやすい投稿サイトをサイトを探さないと。半年あるのでじっくり研究してみたいです。他社さんの動向もチェックすると、自分が使わないとしても。

書込番号:23501722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/29 23:13(1年以上前)

>ねこねこちゃんさん
こんばんは。
はじめまして。

こちら、価格.comで良いのでは?
等倍のまま、カテゴリーフリーで、投稿できるサイトって、けっこう貴重だと思います。
作例の口コミも、ご存知のとおり豊富です。

正直、利用者のレベルは、私のような初心者から、手練た方まで、様々だと思います。
もしかしたら、撮らない方もいらっしゃるかも?
的外れも、辛口も、馴れ合いもあるかもしれませんが、本当に評価されている写真って、私ごときの目から見ても、けっこうわかりますよ〜。


ちなみに、老婆心ながら、こちらが機材選びの場ということを気にされていらっしゃいますか?
「(RAW現像も含め)画像処理はダメ?」と言う、ストイックなお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
でも、実際は、ほとんどの方が、なんらかの処理をした画像をupされているようです。

また、処理の強弱や傾向には、その機種の不満が、色濃く現れるものです。
「コントラスト上げ過ぎで背景までカピカピ。解像感の低い機種なのかも?」
「目に痛いような極彩色って、そんなに発色が悪いの?」
機材選びで利用されている方も、味付け(とりつくろい?)の具合を、意外と冷静に見ていると思います。
実際、私自身もそうして、機材を選びましたから。

何を隠そう、私も、某投稿サイトやインスタを離れ、こちらに渡ってきたものの一人です。
機材はほぼ買い揃えられましたが、まだ、しばらくはこちらで勉強させて頂くつもりです。
また、どこかでお会いするかもしれませんが、その時には、よろしくお願い致します。

書込番号:23502120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/29 23:50(1年以上前)

>ねこねこちゃんさん
こんばんは。
追伸、というか書き忘れです。

画像処理の話で、ちょっと微妙な言い回しがありましたが、誤解しないでください。
もちろん、オリンパス機のことではありません。

私、鳥見が趣味なもので、もともとE-M5 MarkIIかE-M10 MarkIIが欲しかった人です。
強力手ぶれ補正など、絶対撮り逃さない性能に、強く魅力を感じています。
また、今でもE-M5 MarkIIを密かに狙ってます。ドットサイト&ライブビュー撮影が、すごく撮りやすそうだから。
Fotodioxのアダプター、EOS-MFT-Fusionとかも、しっかりチェック済ですv

今はキャノンユーザーゆえ、もしも誤解されてたらと、不安を感じました。
もしも、気分を害されていたなら、本当にすみませんでした。

書込番号:23502190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/06/30 00:36(1年以上前)

一応・・・・フォトパスは今年「度」末ではなくて、今年末ですね。

>【フォトパスサイトの終了】
>2020年12月末をもって終了とさせていただきます。
>なお、フォトパスパークについては、2020年6月末で閉鎖いたします。

オリの不採算事業の切り捨てが始まっていますね、こればっかりは仕方ありませんが。

書込番号:23502258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件

2020/06/30 02:34(1年以上前)

>ふくろうのそめものやさん

議論の場としては価格コムは優れてますが、写真投稿としては難しい面があります。フォトパスではコメント禁止も出来ますからね。
議論が苦手の方にも投稿の場所が必要なんで。

書込番号:23502346

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2020/06/30 08:14(1年以上前)

ねこねこちゃんさん こんにちは

メーカーの投稿サイトであれば レンズボディとも純正の物ですので 分かりやすいと思いますので良いと思いますが。

カメラやレンズ使い方や 仕上げの仕方でも変わってくるので 良く見えすぎる事も有り過信は 禁物ですが 参考にはなると思います。

でも 逆に 純正だけですので 社外レンズなどとの比較が出来ないところだけは 仕方ないのですが 気になります。

書込番号:23502560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件

2020/06/30 09:47(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

フォトパスの場合、ボディかレンズのどちらかがオリンパスならよいので、シグマやパナのレンズでも投稿できます。
でもパナのサイトはどのカメラでも構わない。パナ
の機材を持っていればアルバムを多く投稿出来る特典はありますが。

書込番号:23502718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2020/07/03 08:08(1年以上前)

ねこねこちゃんさん 返信ありがとうございます

自分の場合 PEN F購入したころ オリンパスのサイトで コンテストの概要見た時 レンズ・ボディともオリンパスで無いといけないと書かれていたので 全てダメかと思っていたのですが 一部のコンテスト以外は 社外レンズも大丈夫のようですね。

書込番号:23508476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)