


最近リポバッテリーを使用するラジコンを買いました。
PC、スマホ関連以外ではリポバッテリー初めての体験です。
色々調べると、ニッケル水素などと管理方法も全然違い、
普通に使うにもシビアと言う事が分かりましたが、
遊ぶのが不定期なので、バッテリー長期保管等も考えられるため、
バッテリーの管理に放電器を購入しようかと考えています。
amazon辺りなどで簡単に手に入るお手頃な放電器でお勧め品ってありますでしょうか?
なにせ浦島太郎状態ですが、
現状本格的にやる予定は無いので、
サイズと使い勝手、価格で「お手頃」の物が良いです。
出来るだけお安いの希望です。(笑)
そんな物買わないでも、「こうやって管理すりゃ良い」なんてアドバイスでも結構です。
(DIYでも良いですが運用は楽な方法が良いです。)
ちなみに
2セル 7.4V
850mAhのバッテリーです。
ちなみにニッケル水素の時はバラセルのマッチドを使っていたぐらいなので、
リポ特有の知識以外は最低限はあると思います。
安定化電源も残っています。
ここは過疎化してしまっているようですが、
レス着くこと願ってます。(o_ _)o))
書込番号:23565506
1点

家にも色々な種類が放置してあり心配です。
下記製品が良さそうですが、お高いです。
>Lipo充電器1-6Sタッチスクリーンデュアルチャージャーディスチャージャー ¥8899
https://kakaku.com/search_results/lipo%83o%83b%83e%83%8A%81%5B+%8F%5B%93d%8A%ED/
満充電してから、30%減るくらい遊べば問題無いと思いますが…
書込番号:23565581
1点

書込番号:23565685
0点

レスありがとうございます。
>ガラスの目さん
高いっす。(笑)
難しく考え過ぎですかね。
正直一番は満充電したのに遊べなかったときが心配なんですよね。
手軽に心配ないとこまで放電できれば十分だと思うんですが。
>QueenPotatoさん
ウーン
その辺が目についたのですが、
どれも決め手にかけるって言うか。
外観同じで値段がまちまちだったり、
機能説明が違うって物、
すぐ壊れたって言うのが気になるんですよね。
過去にUSBテスターで何度か外れ引いたりしてるんで…
書込番号:23565729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

候補としてはここら辺が気になりますが...
https://www.amazon.co.jp/dp/B081CW1SN7/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_QZmiFbP0NNS39
書込番号:23565739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:23565832
1点

オリさん、こんにちは。
写真までご丁寧にどうもです。
この形状の物何種類かありますね、メジャーなんですかね。
同じOEMなのか、海賊版なのか判断難しいですが。
そうか、銃だと弾数で目安になるんですね。
放電器管理の有無で、
寿命とか一回のバッテリーの持ちとか、パワーに変化はあるんですかね?
もしご存じでしたら教えて下さい。
書込番号:23565946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>オリエントブルーさん
放置は50%(3.8V)〜80%(4.0V)運用がベストなんですね。
長期保管は50%付近
だからノートパソコンも50とか80%の設定が良くあるんですね。
表記の3.7V(7.4V)って実はすでに50%以下で
満充電は4.2Vってなんかややこしいですよね。
(調べると満充電4.3Vのバッテリーもあるとか・・・)
普通のテスターで測ったらまだ4.0Vあったので少し動かして3.8Vまでは使いましたが、
電圧=パーセント=パワーの雰囲気がまだ感覚的に分からないので手間です…
やっぱりないとちと面倒そうなのと、早々膨らむと嫌なので、オリさん紹介のと同じ形の安いのポチって見ました。
同じように運用できるといいけど…
着たらレス書くかもしれませんが、
一先ず閉めておきます。
皆さんありがとうございます。
書込番号:23566871
1点

届いて早速使ってみましたが、
これは楽でいいですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B081CW1SN7/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_QZmiFbP0NNS39
千円ほど安かったですが、
ロゴが無いだけで、紙箱でマニュアルが英語のみ、難しいことは無いので無問題。
ひとまず問題なさそうです。
つなげっぱなしで放置しない様にだけ注意ですね。
8V(2セル)オーバーぐらいから3.8Vまで放電しても想像していたほど熱くなく良い感じです。
書込番号:23568896
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ラジコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/10/09 15:02:04 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/06 8:11:23 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/23 20:04:39 |
![]() ![]() |
0 | 2021/03/19 21:25:35 |
![]() ![]() |
5 | 2020/07/31 22:24:02 |
![]() ![]() |
11 | 2020/08/02 9:31:24 |
![]() ![]() |
1 | 2020/07/30 7:39:18 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/01 12:20:36 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/01 12:16:26 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/29 11:24:31 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(ホビー)