




皆さん、はじめまして。パソコンはじめて、半年足らずの素人ですので、皆さ
ん、貴重な意見を聞かせてください。最近発売されたLOGITECのLCW-R6424DV
というDVDも再生できるCD‐R/RWを購入予定なのですが、雑誌か何かで読んだ
のですが、CD-Rに 音楽CDを焼き、普通のCDラジカセで聞くと、音質が落ち、
さらに車のCDのチェンジャーでは、通常より音飛びが激しいと聞いたのです
が、本当ですか?また、それが本当なら、どのメーカーのCD-R/RW、またはメ
ディアを使用しても同じ結果でしょうか?
そして、もう一つ素朴な質問なのですが、WAVEファイルとMIDIファイルと
は、どのようなものを指しているのでですか?
書込番号:23588
0点


2000/07/13 22:44(1年以上前)
CDからCD-Rにコピーすると(データが欠落して)音質が落ちるという人がいますが、
果たしてどれくらいの人が聞き分けられるものか疑問です.
メディアの反射率などで音質が変わるという話は納得できるのですが、
これは好みの問題もあるので自分でいろいろ試してみるといいでしょうね.
ラジカセ(コンポでも)やカーステのCDで音飛びが出るのは、
確かに良く聞く話です.
比較的パイオニアのカーステは音飛びが少ないみたいです.
ただしこの場合もメディアにかなり左右されます.
書込番号:23600
0点


2000/07/14 00:19(1年以上前)
CD-Rについてですが、アナログ(アンプとかのことを示してるの)関係をよくやっている人から言わせるとCD→CD-Rの音質は文句があがるでしょう。でも、人間の耳にも差があってたいていの人には違いがわかりません。いいスピーカから少し大きめの音を出してやるとすぐに分かります。なのであまり気にしないほうがよろしいです。CD-Rのメーカーですが、おいら的にはプレクがおすすめです。ここは聞いた話によると(違ってたらスマンです)すべてを自社開発しているそうなのでデキはピカイチだそうです。おれもほし〜!!
あと、メディアですがjunioさんもいっていますが、素材によって反射率がかわったりします。10枚880円のメディアでもちゃんと焼けるので心配しなくてもいいと思います。心配ならtaiyoyuudenを買いなさい。一番デキがいいです。
あと、音とびについてですがこれはCD内部にある光ピックアップの精度によって変わります。光の照射・受光部分の良し悪しでデータを読み取れない場合があります。比較的新しいカーステやコンポではその心配はないでしょう。昔に比べて精度はかなり上がっているので・・・長々と書いてすみまそん!!!!
書込番号:23632
0点



2000/07/14 00:51(1年以上前)
junio さんと さとぽん さん 早速、とても参考になるご意見を聞かせていただきとても感謝しております。結構メディア選びがポイントということですね。今後も無知な私に皆さんのお知恵を分けてください。
書込番号:23650
0点


2000/07/14 00:59(1年以上前)
普通のラジカセや車載CDなどで聞くと音とびがしたり認識したりしないというのは
その再生するドライブのピックアップの精度によります。
従って、古いラジカセとかだと音とびなどがひどくなるかもしれません。
古いパソコンのCDドライブで読みこめない、ということもあったそうです。
もちろん、焼く時にもいいメディア、いいドライブなどがありますので、
コンポや車載CDなどで聞くのであれば
焼き精度に定評のあるドライブを使うことをお勧めします。
KENWOOD製の車載コンポはCD-Rは再生できないとカタログで明記していました。
Carrozeria(つづりあってる?)はPioneerからでてるCDレコーダーで録音したもののみ再生を保証しています。
実際私はCarrozeriaの買いましたが、全く問題なく使えております。
<ちょっと反論>
音楽CDをCD-Rに焼くときに音質が下がる、というのは正しくありません。
「音質=録音時の演奏の再現度」という意味では
使用するメディアや環境によっては、音質があがることもあります。
いいスピーカーを使って聞き比べると、明らかに違いがわかります。
なんとボーカルの息継ぎの音まできこえるようになったりする。
もちろんそこらへんのコンポのスピーカーやイヤホンなんかじゃわかんないですけどね。
書込番号:23654
0点



2000/07/14 01:48(1年以上前)
ふむふむ、judas さん の意見も合わせて皆さんの意見を聞くとメディアによっても左右されるけれど、よきCDコンポ、カーステレオを選択すれば、ある程度音質を保て音飛びも防げるということですね。とても参考になります。また、情報ありましたら、何でも聞かせてください。とても楽しみにしております。
書込番号:23679
0点


2000/07/14 03:45(1年以上前)
つまんない事ですが、購入予定されている「LCW-R6424DV」って
RICOHのドライブ搭載されていますが多分、他のOEM製品同様に
DVD−VIDEOのリージョン変更無制限化は出来ないと思いますよ。
現状、出来るのはRICOH純正「MP9060A」だけ。
ゴミ情報でした。(笑)
書込番号:23689
0点


2000/07/14 04:53(1年以上前)
蛇足ですが、ドライブの精度が高くても、対応していない製品では再生できないのでは・・・。
また、逆に、対応していないと公式には明記していても再生できる場合もあります。私のカーコンポはケンウッドですが、音飛び等もなく再生できています。
書込番号:23694
0点



2000/07/14 05:06(1年以上前)
はじめまして ぬーの さん。そのつまらない事とおしゃっていますが、私には、非常に興味があります。私は、記述したとおり初心者なので、もう少し私にわかりやすく説明して頂けないでしょうか?LOGITECの製品にRICOHのドライブ搭載されているのですか?また、「DVD−VIDEOのリージョン変更無制限化は出来ない」とはどういう意味なのですか?
私は、DVDも再生できて手頃な値段ということで購入を予定しているのですが、安易な考えだったのでしょうか?どうぞ率直なご意見をお待ちしております。
書込番号:23695
0点


2000/07/14 11:11(1年以上前)
DVDのリージョンコードですが、海外で発売されているDVDに興味がないのでしたら
あまり気にする必要はありません.
それで音楽CD-Rの件ですが、できれば知人にCD-Rで作成した音楽用のCDを借りて、
ご自分の環境できちんと再生できるかどうか、確かめられたほうがいいですね.
せっかくCD-Rを買って音楽CDを作ったのに、ご自分の機器が対応していないと辛いでしょうから.
書込番号:23732
0点


2000/07/14 11:53(1年以上前)
DVD-ROM+CD-RWドライブを製造しているメーカーは「リコー」、
「東芝」、「サムソン」などですが、いろいろなブランドで売ら
れていろもののほとんどがリコーのOEM製品です。
ロジテックのHPにもちゃんと記載されてますよ。
http://www.logitec.co.jp/goods/cdr/cdrw_out.html
購入しようとしているわりには調べ方があまいようですね。(笑)
最近、売られているDVD-ROMドライブは大体がリージョン(半?)固定型
で、5回位までは再生するソフトのリージョンに合わせて変更できます
が、それ以後はメーカー側でリセットかけてもらわない限り変更不可に
なります。
そこで世の中にはそういう制限を無効にしてしまう改造ファームウェア
を作成しちゃう人がいるもので、それによってリコーのドライブも変更
回数の制限を解除できるわけです。
ところが現状のMP9060A用改造ファームウェアはいくつかのOEM製品に
対しては使用出来ない。(正しくはインストール出来ない。)と報告され
ています。(ロジテックのものに使えるかどうかは不明ですが、その他
のOEM製品同様に駄目なんじゃないですかねえ??)
でも使用の目的が日本(正しくはリージョン2)製のDVDビデオだけなら全く問題ない
ですよ。
まさか「リージョン」って何?って質問してこないでしょうね?(笑)
書込番号:23743
0点



2000/07/14 14:26(1年以上前)
みなさん、こんにちは。
よきアドバイスありがとうございます。junio さんのご意見、早速聞き入れて、誰かに音楽の焼いたCD-Rを借りて、自分の車のカーチェンジャーで試したいと思います。
また、恥ずかしながら、ぬーの さんのご指摘どおりリージョンという言葉自体初耳でしたのが、文脈から推察させて頂いております。 お話の内容はわかりやすくとても参考になりました。
みなさんのおかげで、少しかしこくなった気がします。ありがとうございます。しかし、なんせ未熟者の私のなので、今後もみなさんからの意見をとても楽しみにしています。
書込番号:23760
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)