


今のシステム
AVアンプ:マランツSR7010
スピーカー:DALI opticon6
CDプレーヤー:sony 555ESJ
これからプリアウト出来るプリメインアンプを購入予定です。(PM-12かSX11あたりを考えております)
そこで気軽に音楽を聴きたい時→ipod
ゆっくり音楽を聴きたい時→CD
と使い分けたいと考えております。
USB一体型であればCD6006、SA8005、SA14S1あたりを考えているのですが、CD音源、ipod音源それぞれに大きな違いはあるでしょうか?(今のところSACDの使用は考えておりません)
それともCDは555ESJのままDACを導入した方が良いでしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:23598833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cromark2さん
主観の問題なので大きな違いがあるかどうか不明です。
CDの状態、ipodのファイル仕様で音質は容易に逆転しますよね?
CD は古い機種なので買い替えありと思います。
が、中古で購入ですか?
書込番号:23598909
3点

>cromark2さん こんにちは、
いいスピーカーお使いなので、周辺のグレードアップでのレベルアップが期待できます。
CDとネット音源の違いですが、同じ音源でしたら大きな違いは感じないのではないでしょうか。
それよりも、元々の音源の録音状態などの違いは大きいと思います。
555ESは当方も使ってましたが、20曲までのCDが再生できて、23曲などのデスクは再生できなかった記憶があります。
やはり、USB再生はストリーミングに便利なのであったほうがいいかと思います。
プリアウト可能なプリメインはhttps://kakaku.com/kaden/integrated-amplifier/itemlist.aspx?pdf_Spec015=1&pdf_Spec207=1,2-
書込番号:23599016
1点

>cromark2さん
こんにちは。
アンプにPM-12またはSX11を考えておられるのに、CDPの候補からSA-12やDCD-SX11を外されているのはどうしてですか?
セットで開発されているのでアンプとの相性は良いと思われるし、このクラスなら十分なグレードアップにもなると思います。
SACD不要とのことなら、ND8006はいかがですか?
ネットワークオーディオにも対応しているので、オーディオライフの幅を広げることもできます。
SA-12やSX11よりは下のグレードですが、555ESJからの入れ替えであればND8006でもグレードアップになると思います。
555ESJは25年以上前のモデルでメカ部の劣化も想定されるので、トランスポートとして使うのは賛成できません。
書込番号:23599049
6点

>kockysさん
返信ありがとうございます。
一応ipodはwavで取り込んでおります。
555ESJは中古購入です。
今のところ不調はないのですが、天板のネジがなめてしまいメンテナンスが出来ない状態なので買い替え検討中です。
書込番号:23599055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>里いもさん
画面のカレンダーには20曲までしか出ませんが、再生はそれ以上も可能ですよ!
上でも書かせていただきましたがipodへはwavで取り込んでおります。
上記の3機種でipodからの音に違いは出るのでしょうか?
書込番号:23599060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bebezさん
予算の関係で中古含め10万程度で考えておりました。
ND8006も良さそうなのですが家のネットワーク回線が不安定になる時があるので、今回は候補から外しておりました。
CD、DACのみの機能でも上記の3機種と同等以上を見込めますでしょうか?
書込番号:23599067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cromark2さん
>CD、DACのみの機能でも上記の3機種と同等以上を見込めますでしょうか?
比較試聴したわけではなく、DACだけで音が決まるわけでもありませんので、以下は参考程度としてください。
CD6006との比較では、ND8006は上級機で高グレードのDACを使用しているので、間違えなくND8006の方が上でしょう。
SA8005はグレードとしては同クラスでND8006の前型機と捉えることもできるので、大きな差はないようにも思いますが、DACはND8006の方が高グレードのものを使っているので、ある程度音質向上を期待しても良いと思います。
SA-14S1は少し前の製品ですが、ND8006に対しては2クラス上のハイエンドに迫る製品なので、古くてもやはりSA-14S1の方が上だと思いますが、このクラスになると’分る人には分る’という領域に入ってくるので、スレ主様にとってどのぐらいの差があるかは微妙なところですね。
ND8006は現行製品で試聴もし易いと思うので、興味があれば、一度試聴してみると良いかと思います。
ただ、コロナの影響か、ND8006に限らず人気機種は軒並み品薄のようなので、試聴に出向かれる際は事前に在庫確認されることをお奨めします。
書込番号:23599132
3点

>cromark2さん
ネジをなめたのが交換理由ならばまず開けませんか?
https://kurashi-no.jp/I0016233
この中だと
・輪ゴム 軽症ならコレ
・ねじ回しビット 重症ならコレ
程度で外して別のネジにしてしまうではダメですか?
CDプレーヤーは今のを使ってネットワークプレーヤーへ移行するのが良い気もします。
書込番号:23599152
3点

>cromark2さん
老婆心ながら、上に感心できないコメントがありますので、お知らせいたします。
555ESJを所有されていたと主張されている御仁はデタラメ回答者として有名で、所有したことのない製品でもあたかも所有してたかの如くネガキャンが出来る方です。
20曲/23曲の件もしかりですね。
この方が添付された「プリアウト可能なプリメイン」のリストはまさにいつものデタラメです。
例えば、リストのトップに掲載されているPMA-600NEですが、この機種のプリアウトはサブウーファ用のモノラルアウトですので、通常のプリアウトとは全く別物です。
GA獲得狙いでいい加減な回答をする方なので、獲得GA数に惑わされないようにしてください。
書込番号:23599162
22点

>cromark2さん
SA8005は既に生産完了となってますが、ネットワークを使わないなら、このクラスの中古も十分検討に値すると思います。
理由は、ドライブメカ、光学レンズを含めたデジタル回路、さらにアナログ回路、特にUSB機能を大幅にグレードアップと書かれています。
https://www.phileweb.com/review/article/201401/29/1070.html
SACDは使わないにしても、その機能を持たないエントリー機種とはすべてのつくりにおいて充実されてると想定されます。
同時発売されたPM8005も大変好評でした。
SA8005は人気あるようで、アマゾンでは中古でも97,000円してるようです。
アンプかCDPかどちらが先かと言われれば、CDPかと思います。
書込番号:23599163
1点

横レス失礼します。
>bebezさん 555ESは新品購入で使ってましたよ、デジカメもない時代だったので画像こそありませんが、新品価格が99,800円
だったとうろ覚えですが、、、、
荒らしね、ここでの書き込みで荒らした記憶はありませんし、>bebezさんに対して誹謗中傷もありません。
根拠のないことを書き込まないでください。
ちょっと意地悪い方とお見受けします。
書込番号:23599177
2点

>里いもさん
里いもさんとやりあっても何の価値も生み出しませんが、一つだけ、再度質問します。
以前、805D3を所有してたと思わせる書きっぷりでネガキャンを張っておられましたが、本当に所有されていましたか?
805D3はデジカメ時代の製品ですけど・・・
↓こちらの書き込みです
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000811522/SortID=22988914/#22989247
書込番号:23599209
12点

>bebezさん
ありがとうございます!
とても参考になります。
SA14S1とND8006では中古の値段もあまり変わらないようなのでSACDをとるかネットワークを取るか考えてみます。
書込番号:23599259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
輪ゴムはやってみたけどダメでした。
最近CDを読み込めなかったり、トレーが出てけるときに不自然な振動があるのでそろそろ寿命かなとも思っております。
555ESJはいいプレーヤーだとは思うのですが…
書込番号:23599261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>里いもさん
Amazonだと中古でも中々の値段ですね…
ヤフオクでもあまり玉がないようです
ちなみに555ESJ自体の能力は現代のものと比べるとどうですか?
書込番号:23599263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cromark2さん
故障しかけているなら買い替えですかね。
見当るのは大手だとここくらいでしょうか。
https://afroaudio.jp/products/detail.php?product_id=16754
SA8005 \70,000
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail204370.html
SA-14S1 \123,800
書込番号:23599287
2点

ここは素直に CDP の代替えでしょう。
また、中古を勧めるのも如何なものかと。CDPの肝は回転系とDAコンバーターです。
半導体の進歩は早いですから”ちなみに555ESJ自体の能力は現代のものと比べるとどうですか?”とありますが改めて訊くまでもありません。
ところで、この手の質問ですから bebezさん 案の定いつもの方がお出ましになりましたね・・・ ┐(-。ー;)┌
”20曲までのCDが再生できて、23曲などのデスクは再生できなかった記憶があります。”
実際に SONY 555ESJ を所有していたと書かれていますが、20曲 OVER のCDの21曲以降が再生できないCDPがあるわけないでしょう。また、シャッフル機能なる動作もできて、百人一首の読み上げのCDを再生してそれでかるた取りの練習にも使える・・・とも評判でした。
この頃の SONY CDP はミュージックカレンダーなる表示があって、21曲以上収録されたCDはその旨表示されるようになっています。それすら解らない or 使いこなせていない or 知らないで所有していたのか、覚えていないのか思わず笑ってしまいました。ま、805D3についても明確なお答はありませんでしたね・・・
cromark2さん 彼にはお気お付けください。
書込番号:23599623
12点

>kockysさん
ご親切にありがとうございます!
検討してみます!
書込番号:23599639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YS-2さん
中古で購入しても良いもの悪いものがあると思いますがCDPの場合前者ということでしょうか?
スピーカー選びの時もそうでしたが新品を買うか中古でもう一ランク上を買うか…
いつまでも結論が出ませんw
今回の場合は新品ND8006vs中古SA14S1ですね
どうしたものかなぁw
書込番号:23599642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cromark2さん
こんにちは
DCD−SX11のDACも
なかなかいいですよ。入力も多彩です。
書込番号:23599646
2点

>cromark2さん
>ちなみに555ESJ自体の能力は現代のものと比べるとどうですか?
555はCDプレヤーが出始めてからようやく高音質のプレヤーが出た代表的機種でしたが、その後の進歩といいますか、変化は大きなものがあると感じます。
長い年月を経てのことなので、一口では言い表すことが出来ませんが。
書込番号:23599682
1点

cromark2さん
マランツのCDPはあまり聴いたことが無いので、あくまでもイメージ先行で申し訳ないですが、私なら新品の”ND8006”を勧めます。
”ネットワーク/USB-DACにCDプレーヤーを統合した一体型モデル”と謳っていますから、スレ主さんにはピッタリでは。
SA14S1は ”2013年10月中旬 発売 ” のようですから、ムーアの法則で例えるなら、今から7年も前の技術です。中古は所詮中古。アフターサービスも光学系、回転系もどの程度か判りません。わざわざ7年以上前の技術は買わないでしょう。
書込番号:23599695
4点

cromark2さん
所有していた機器の使い方も分からない方の美辞麗句には惑わされないようにご注意ください。
私は、CDP-553ESD CDP-XA7ES の2台の SONY機を所有していましたが、特にXA7は今にして思えば、出始めのCDに喩える”硬い音”の印象でした。それはそれでサンスイに JBL の組み合わせでCDらしい好ましい出音とは思っていましたが、今では聴き疲れするかもしれませんね。
553ESDはトレイの動作が怪しくなり、自分でバラシて駆動ベルトを交換、ギアは清掃、注油で今でも使えます。XA7は実家の母が未だに使っています。
今のSONYは、単品オーディオはやる気が無いようですから残念です。 このクラスであれば、マランツ、DENONの二択でしょうね。
書込番号:23599772
7点

>cromark2 さん
こんばんは。
SONY「555ESJ」は良いプレーヤーです。
当時の定価90000円ですが、現在この価格帯でデジタル・アナログ独立2トランス、
13kgの筐体の製品はありません。
ですが基本的にCDプレーヤーは消耗品なので、
現在の「555ESJ」の状態を考慮すると、新品購入をお薦めします。
この良い機種からの買い替えや、検討されているアンプとのバランス的にも、
DENONなら「DCD-SX11」。マランツなら「SA-12OSE」クラスは欲しい所。
SACDは聴かないとの事ですが、このクラスのプレーヤーを所持すると、SACDも聴いてみたくなり、
気が付けばいつの間にかSACDのアルバムが増えていますよ。(経験者 談・笑)
因みに「DCD-SX11」にはUSB-DACが搭載され、
USBメモリー・iPod ・iPhoneを接続して音楽を楽しめる、
USB-A入力が装備されているので、iPodも高音質で愉しめると思います。
後、他の回答者が仰る通り、里いも さんは今回に限らず、
自分の所有機についてもよく知らない初心者レベルの方で、
他者からの指摘に対して、決して己の非を認めず、頓珍漢な言い訳に終始し、
自分のデタラメ回答がスレを荒らす事を承知の上で書き込む、
ここの「3大荒らし」の1人です。
スルーされるか、参加を明確に拒否される事を推奨します。
書込番号:23599784
12点

>cromark2さん
>YS-2さん
中古を勧めるのは。。と思ったんですが。。
元々のスレ主さんの候補が中古でしか手に入らない機種なんですよ。
展示処分品のSA-12 無印です。\188,000 です。
https://www.avac.co.jp/used/products/detail.php?product_id=36036
書込番号:23599897
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CDプレーヤー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 17:52:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 21:39:53 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/29 20:58:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/19 8:34:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 1:00:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/19 5:17:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/12 10:32:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/01 15:17:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/27 19:49:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/31 18:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
CDプレーヤー
(最近5年以内の発売・登録)





