


車検・整備(バイク)
FORZAMf08乗りの皆さん お知恵をお貸しください
私が乗ってるFORZAなんですが最近調子が悪くあちこち変えては また違う場所がおかしくなります
そこで皆さんのお知恵をお貸しください
初めに アイドリングが安定せず プラグを変えて見ました イリジュウムです すると エンジンが止まる症状が出て プラグを見ると真っ黒なんです そこでジェネレーターとバッテリーを変えてみました するとアイドリングが安定したのですが たまにセルが回らず セルモーターを交換したのです
そこから3日ぐらいは普通に走って 止まる事も無かったのですが、、、今日イキナリエンジンがかからなくなってしまいました
ヒューズを見たのですが 切れてません?バッテリーは新品に変えたばかりです セルモーターもいきよいよく回ります でもエンジンがかからないのです プラグを変えてもかからずバッテリーも テスターで計ると12,8vあるんです 何が原因なのでしょうか?
言葉足らずで本当にすみません プラグコードが悪いのか?それともコイル? オルタネーター?
判る方 もしかして 、、、が悪いのでは?など お知恵をお貸しください。
書込番号:23602805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電子制御なのに当てずっぽうでの作業ですか?
なぜ機器診断を利用しないのかですね。
キャブ車の時代は経験の蓄積で対処できるようになっていたが、電子制御はブラックボックス。
もう自分では触らないね、4輪ではクランク角センサー一つの故障で燃料も送れず点火もしないのでセルは回れどエンジンはかからない。
PCX150に乗っていたが2輪も同じだと思うよ。
燃料ポンプ、これも長寿命だが消耗品の範疇。
イリジウムプラグ、点火火花が強力でもないし単に長寿命でメンテナンスフリーが目的のプラグじゃないのかな。
書込番号:23602946
1点

>神戸みなとさん
いろいろとありがとうございます
確かにBIKE屋さんに持って行けば 故障診断も出来解決策も見つかるのが早いと思います
しかし FORZAの整備診断 修理となると かなりの金額になります お金持ちの貴方様なら そう簡単で済む事ですよね まるで金の無い奴はFORZAに乗る資格が無いってほど 部品代 工賃が高いのを御理解してください 自分で何とかしたいから 皆さんに知恵を貸してくださいと 頼んでいるんです 初めからBIKEに頼めばなんて意見は求めてません 折角のご意見ありがとうございます でも 貴方様のご意見は無視させていただきます。
書込番号:23604014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

警告灯が点灯点滅してなければ診断機つないでも無駄だあ
診断機は万能では無い。書いてないから警告灯は点灯点滅しなないのだろう
書込番号:23604123
2点

代替プラグ入れて真っ黒なら、オイルあがりかインジェクション周りのセンサー壊れてるか辺りかな。
基本の整備はしてますか?
書込番号:23604223
0点

>うすうすきょんさん
警告灯は何も表示されてません F表示も無いので困ってます
書込番号:23604343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり スロットルボディ変えなきゃダメですかね?
スクーター1台買える金額なんですよね
書込番号:23604345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

警告灯が点灯点滅してないってことはセンサー以外ってことよ
コイルだーオルタネーターだーと言わずにテスター持ってるんだから
それぞれ測定して良否を判定してはどーかねー
スロットルボディが駄目でも初爆くらいはあるでしょうに
インジェクションを弄った事がないこの面子では有益なコメントは無理だし
順に安い部品から交換していけばいつかは偶然に治るかも知れないなー
書込番号:23604372
0点

>うすうすきょんさん
それをふまえて 今やってる所なんです 皆さんの故障トラブルで何か解ればと思い いろいろ聞いて見たり 検索策後の行動なんですよ 普通に走ってた状態から 急にエンジンがかからなくなってしまったので、、、BIKE屋だとあれだこれだと高い部品代工賃取られて 直って無いって実例もあります 困り果てました。
書込番号:23604392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なにも現状を書いてないので答え様が無いのだが
プラグに火が飛ぶか
燃料ポンプの音はするか
クランキング後に外したプラグは濡れてるか乾いてるか
クランキング回転数がいつもより速くないか
走行距離
不具合の前に何か弄らなかったか
せめてこれくらいは書いておかないと超能力者でないと分からないぞお
書込番号:23604417
0点

>うすうすきょんさん
アドバイスをありがとうございます
不思議な事に あるサイトからアドバイスをいただきました「プラグを外して、ライターなどで焼いてみてください。」半信半疑でやってみたトコロ 無事エンジンかかったんです?ある程度走って見ましたが 回転も安定してて、エンジンスタートもスンナリ出来る様になりました、、、こんな簡単な事で 直る事もあるんですね!
書込番号:23604696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴロゴロ熊さん
女性が
ご自分でやるなんて凄い!
自分も昔はやりましたが
今はバイク屋さんに任せっきりです
最初に見積もりを取って納得してからお願いしてます
で今回の
>プラグを変えてもかからず
なのに
>プラグを外して、ライターなどで焼いてみてください
で
直る?は少し変ですね
焼いたのは関係なく別の要因なのでは?
オルタネータとジェネレータは同じ物です。
レギュレーターは変えましたか?
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/battery_trouble.html
失火してプラグ真っ黒なら後はレギュレーターですかね?
燃調ならインジェクションは素人には難しいそうですね
http://blog.livedoor.jp/ysptenpaku/archives/1076658975.html
車だと簡単?
https://minkara.carview.co.jp/userid/1921925/blog/31645409/
書込番号:23604724
0点

>ktasksさん
こと細く解説ありがとうございます
あたし 普段では 刀1100に乗っております
今回のFORZAは とにかく厄介で キャブ車に乗ってる私には 何がなんだか?
コンピュータ制御システムって言えば良いのか?とにかく部品が高く簡単には直せ無いのは承知してました
皆さんの経験から何かヒントを貰おうと 聞いてはみましたが・・・
セル ジェネレーター プラグ コードとにかく 安く済む部品は変えてみようと思い やって見て、イキナリエンジンがかからなくなるトラブルだったので(笑)まっ 高い部品を買わなくて済んだので良かったです。
書込番号:23604758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>神戸みなとさん
イリジウムは火花強いが寿命短い。大した知識も無いくせに偉そうに嘘教えない。
>ゴロゴロ熊さん
聞くだけではなく結果報告もしたらどうか?
今後同じような症状で悩む方の手助けになると思うのだが?
自分は助けてほしいが他は知らんって寂しいなぁ。
価格comの掲示板てこんな人ばっかだな。
書込番号:23852190
0点

>フルーツパンチ侍さん
コメントありがとうございます
FORZAその後ですが、、、ネットで調べた故障原因に レシオセンサーモーターとレシオセンサーが挙げられており その対策がモーターの交換、、、センサーの交換 もうひとつプーリーの交換が挙げられてまして 新品はとにかく高い😫ので とにかく中古部品を探して 交換してみました
その結局 普通にエンジンがかかる アイドリング安定した 走行中止まると言う現象は起きなくなりました
どれが悪かったとは チト分からないです
コレで治った。とは言えないと思えるので 報告は控えておりました
ただ 外してみて プーリーアッセンブリのベアリングは悪くなって ゴロゴロと音がしてたのが気になりました
ネットで色々出てたのですが キャブレターやレシオコントロールユニットの故障も視野に入れ 今部品を探しているトコロです とにかくゆっくり時間をかけて 原因を探してみます
今のトコロ普通に走ってます でも 遠出は怖くて出来ないですね😅
書込番号:23852303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんのおかげで 色々解りFORZAもツーリング行けるまで順調です
今回の事で分かった事は FORZAの故障原因はバッテリー電圧による故障が多い事が理解出来ました
まー、モーター類 ベアリングの問題も数々あるみたいですが 最初に調べる場所はバッテリーとバッテリーターミナルです ゆるんで無いかを 先ず調べてください ゆるんでるとレシオコンピュータの誤作動の原因にもなるみたいです
バッテリーの電圧もその後計ってみてください 低い様なら充電か交換をオススメします
バッテリー交換後故障リストを消すのをお忘れ無くです
それと 皆さんの意見はアドバイスです 必ずしもそこが悪いとは限らないです 中には飛んでもない事言う人も居ますからね(笑)
もし 参考にしたいなら その交換や修理をされてる方とかバイク屋さんのプログを参考にした方が良いです 中には内容について ご意見や相談にのってくれるプロも居ますので「プログの最後の部分に連絡先」などのってますから
良くキャブレター「インジェクション」交換とかレシオコンピュータの交換とか言われてますが そう壊れる物でも無いみたいですね 「あたしなりの意見です」
セルモーター レシオセンサーモーターなど 年代が古くなったバイクなら仕方ないですが
書込番号:23987395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備(バイク)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 20:13:16 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/17 15:19:19 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/26 10:53:29 |
![]() ![]() |
1 | 2023/02/17 21:04:02 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/18 13:01:56 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/28 14:06:07 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/08 13:03:18 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/21 4:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/22 9:15:27 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/11 22:15:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)