『IPV6対応プロバイダについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『IPV6対応プロバイダについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

IPV6対応プロバイダについて

2020/09/05 14:48(1年以上前)


光ファイバー

今回、九十九里に引っ越しをしまして、昼間ネットを使った仕事をしながら住居として使う戸建てを借りました。
フレッツは、ギガファミリー・スマートタイプで工事予定です。
ネットは、早ければ、早いほど助かるのと、動画会議などを知ても安定してるプロバイダを探しています。
GMO V6プラスに問い合わせたんですが、電話サポートでWebカメラが使えないなどがあるのでと言われたのと、サポートの評判があまり良くなかったので、改めて皆さんのおすすめをお伺いしたいです。
夜間は、Youtubeを1−2時間見るくらいで、メインは昼間に使います。
多少値段は高くても安定したところがあれば助かります。
最終的には、実際に繋いでエリアの混み具合なのかなーとも思いますが、宜しくお願い致します。

書込番号:23643403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/09/05 14:58(1年以上前)

>アンドロイド初心者55さん
保証は出来ないですけれど、
https://flets.com/v6option/
が無難だと思いますよ。

書込番号:23643418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2020/09/05 15:15(1年以上前)

フレッツは避けた方がよいかと。

NUROがいいかなと思います。
https://www.nuro.jp/

書込番号:23643453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/09/05 15:56(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
参考までに、フレッツを避けたほうが良い理由を教えてもらえないでしょうか。

書込番号:23643528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2020/09/05 16:04(1年以上前)

フレッツ勉強してから書いたら
フレッツのV6オプションの意味わかっての

書込番号:23643544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/09/05 16:21(1年以上前)

>アンドロイド初心者55さん
>IPV6対応プロバイダについて
>フレッツは、ギガファミリー・スマートタイプで工事予定です。
>動画会議などを知ても安定してるプロバイダを探しています。
という個所を理解しないで回答して大変済みませんでした。

書込番号:23643568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/09/05 16:24(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:23643573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2020/09/05 17:29(1年以上前)

>GMO V6プラスに問い合わせたんですが、電話サポートでWebカメラが使えないなどがあるのでと言われたのと、
>サポートの評判があまり良くなかったので、改めて皆さんのおすすめをお伺いしたいです。
>夜間は、Youtubeを1−2時間見るくらいで、メインは昼間に使います。

フレッツって事なら
Asahiネットはいかがですか。IPv4 PPPoEでも他社より速いと思います。
https://asahi-net.jp/

書込番号:23643692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2020/09/05 18:31(1年以上前)

>アンドロイド初心者55さん

こんにちは。

一つ確認ですが、
フレッツ光を引く」という前提を覆す余地はないんでしょうか?
例えばau光、NURO光みたく、最初からフレッツじゃない光回線を引くことを検討しませんか?


IPv4 PPPoEだと実効速度が出ない(ギガ対応な回線っていう割には曜日や時間帯によって実効速度の浮き沈みが激しい、時には数Mbpsしか出ない??)っていう評判ってか実態なのは、光回線がフレッツな場合に限られた特殊な事情なんです。

故に、
いっそフレッツ光やそのコラボな回線業者を使わなければ、上記のような減速リスクがそもそも無いですから、
やれ何処のプロバイダが良いだの悪いだの、v6プラスやらtransixやらのIPv4 over IPv6のオプション契約ができるプロバイダかどうかなんて、一切気にしなくて済みますよ。

書込番号:23643823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/09/06 09:47(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご丁寧なアドバイス有難うございます。
工事期間が、長そうなので、速度リスクがあっても、フレッツで考えています。
工事期間が、長いと、仕事に影響が出ちゃうのと、今Docomo ギガホとUQモバイルととくとくBBWimaxの3種類でネット運用してるのですが、なぜかどれも30分ほど動画会議をしてると落ちることがありまして。

書込番号:23644924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/09/06 09:49(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
有難うございます。
Asahi netに問い合わせてみます!
ちなみに、前述のように、フレッツの工事を予約しており、他社回線は難しそうです。
工事日は、9月8日になります。

書込番号:23644929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2020/09/06 11:30(1年以上前)

>フレッツの工事を予約しており、他社回線は難しそうです。

転用や事業者変更できますよ。
例えばAsahiネットの場合、
https://asahi-net.jp/service/ftth/hikari/

書込番号:23645122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2020/09/06 11:38(1年以上前)

NTTを維持したいって事なら

With フレッツが殆どのISPでありますよ。
Asahiネットでも
https://asahi-net.jp/service/ftth/withflets/

書込番号:23645139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/09/06 12:08(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
有難うございます。
転用が出来るとは思いませんでした。
転用出来て、早期に開通出来るとしたらどこの業者がおすすめとかありますか?

書込番号:23645190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2020/09/06 12:19(1年以上前)

>転用出来て、早期に開通出来るとしたらどこの業者がおすすめとかありますか?

事実上中身は窓口と請求業者が変わるだけです。
工事もNTTが行います。
また、変わるときに違約金が請求される場合があるので現在の契約内容を確認してください。

書込番号:23645205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2020/09/09 20:03(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
本日、無事ASAHIネットからプロバイダー情報が来まして、開通できました。
速度は夕方の早い時でダウンロード100、アップロード200でした。20時などの、今の時間帯だと10から20になるところもあります。
ありがとうございます。
転用も速度が上がるんであれば、検討してみようかなと思ってるんですが、窓口と請求業者が変わるっていうことは速度は変わらないんでしょうか?

書込番号:23652129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2020/09/10 11:49(1年以上前)

>速度は夕方の早い時でダウンロード100、アップロード200でした。20時などの、今の時間帯だと10から20になるところもあります。

これはどこの測定サイトですか。?
これはIPv4 PPPoEの速度ですか。?
ひかり電話ルーターを使用してIPv4 over IPv6を利用しているのですか。?


>転用も速度が上がるんであれば、検討してみようかなと思ってるんですが、
>窓口と請求業者が変わるっていうことは速度は変わらないんでしょうか?

フレッツ光ネクストでは変わらないですね。IPv4 PPPoEは同時接続ユーザーが多く夕方夜間は輻輳状態。

IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)も上位数ISP(V6プラス、transix、OCNバーチャルコネクトのどれか。)が同じなので業者を変えても
変わらないです。

NTTの光ファイバーを借りていますが独自ネットワークのNUROやKDDIの方が共有するユーザー少なく
フレッツ光ネクストよりは速いです。

かなり先の話ですがNTTって事ならフレッツ光クロスって事になります。

書込番号:23653384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/09/10 13:31(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ご連絡有難うございます。
下記インラインでご回答させていただきます。

>>これはどこの測定サイトですか。?
ChromeのPC、Pixel2つのツールで試しました。「speed test」で検索しました。
>>これはIPv4 PPPoEの速度ですか。?
V6, 5ghのものです。
>>ひかり電話ルーターを使用してIPv4 over IPv6を利用しているのですか。?
多分そうだと思います。品番は、RS-500MIとなります。

フレッツ光クロスは、東京都一部のみなんですね。教えてもらってありがとうございます。

書込番号:23653552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2020/09/10 14:11(1年以上前)

IPv4 PPPoEの場合。
実際には自宅からISPまでひとつの業者でインターネットに接続していません。
自宅から都道府県のNTT局舎基地局にISPとNTTで共同設置されたIPv4 PPPoEルーターと
IPv4 PPPoEサーバー(ユーザー認証)に接続。このNTT局舎基地局にISPとNTTで共同設置された設備が
回線速度を遅くする原因です。
ここまでをインターネットアクセス回線と呼ばれるものです。ここからISPに接続されます。
インターネットアクセス回線がフレッツ光ネクストです。転用しても事業者変更してもフレッツ光ネクストです。
「ISPとNTTで共同設置されたIPv4 PPPoEルーターとサーバーに接続。」には色んな協定があり
簡単に増設できません。また、都道府県のNTT局舎基地局もスペースには限りがあります。

IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6も含む)の場合
自宅から大都市圏のNTTビルなどに認定業者(V6プラス、transix、OCNバーチャルコネクトなど)が設置した
大型ルーターに直接接続されます。大型ルーターの増設はISPの判断できます。ユーザー認証はフレッツ回線IDで
行いますので速度が落ちません。個人用はIPv4アドレスを複数のユーザーで共有しているのUPnP(Webカメラや一部の
オンラインゲーム)が使えないと考えた方がよい。

この場合も自宅から大都市圏のNTTビルまでのインターネットアクセス回線はフレッツ光ネクストです。
認定業者も通信料金相応のユーザー数で共有しているので転用しても事業者変更しても変わり映えしません。

書込番号:23653635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2020/09/10 14:22(1年以上前)

Wi-Fi経由なら若干遅いのでWi-Fi環境を改善の余地ありますね。

書込番号:23653658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2020/09/11 08:03(1年以上前)

>転用も速度が上がるんであれば、検討してみようかなと思ってるんですが、
>窓口と請求業者が変わるっていうことは速度は変わらないんでしょうか?

IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)って事なら
V6プラス、transix、OCNバーチャルコネクト,
を提供しているISPとなる。
ちなみにAsahiネットはV6コネクトとなっていますが「transix」から卸のようです。
V6プラスならニフティやSo-netなど、スレ主さん「GMO V6プラス」。
OCNバーチャルコネクトはぷらら、OCN。ぷららはAsahiネットのV6コネクトになることも。

書込番号:23655139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2020/09/11 11:31(1年以上前)

>アンドロイド初心者55さん

AsahiネットがIPv4 over IPv6を提供するのって限定的で、フレッツ光ユーザーだと「フレッツ光クロス」の契約者のみ対象ですね。。。

ソース↓
●Asahiネット「IPv6接続機能(IPv4 over IPv6接続)」
https://asahi-net.jp/service/ftth/ipv6/4over6.html

故に、現状はIPv4 PPPoEで繋がってますね。
曜日や時間帯で速度の変動があるのも、それ故のことかと。

いま契約されている「ギガファミリー・スマートタイプ」回線でIPv4 over IPv6を使いたいなら、プロバイダを他所に変えるしかないかと思います。


ところで、フレッツ「ひかり電話」は契約されているのでしょうか?

ならば、今後v6プラスかDS-lite対応なプロバイダに契約して手続きすれば、v6プラス/DS-liteを使うに必要な設定がフレッツ網側からお使いのRS-500MIに自動的に掛かり、勝手にIPv4 over IPv6が使える環境になります。

もし「ひかり電話」未契約な場合だと、お使いのRS-500MIへは上記の自動設定は掛からないので、別途に市販のv6プラス/DS-lite対応なルーターを買い足さないといけないことになります。

併せてご確認/ご検討を。

書込番号:23655440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2020/09/14 12:31(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>みーくん5963さん

ご返信有難うございます。
まだ、理解がついていってないんですが、現状v6を使えて無く、IPv4 over IPv6で速度を早く使いたい場合、V6プラス、transix、OCNバーチャルコネクトのどれかを選べば、今の環境でも使えるのでしょうか?
その際は、ひかり電話を契約するか、対応ルーターを用意するかになるのでしょうか?
今の所不便は無いんですが、速度が早いに越したことはないので、最初に準備しておきたいです。
ASAHIネットのクーリングオフ期間が、今日か、明日なので、キャンセルからの他プロバイダ移行も考えています。
Asahiネットに、v6使いたいと電話で伝えてたんですが、オペレーターだとそこまでわからないんですね。。。

書込番号:23662288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2020/09/14 14:15(1年以上前)

>アンドロイド初心者55さん

>IPv4 over IPv6で速度を早く使いたい場合、V6プラス、transix、OCNバーチャルコネクトのどれかを選べば、今の環境でも使えるのでしょうか?

概ねその通りです。

>その際は、ひかり電話を契約するか、対応ルーターを用意するかになるのでしょうか?

ひかり電話ルーター単体で対応できる方式= V6プラス、transix、OCNバーチャルコネクト、Biglobeの「IPv6オプション」ならば、
既にある ひかり電話ルーター+ひかり電話の契約+対応プロバイダへの申し込み、で使えるようになります。
もしひかり電話の契約をしていない・今後もしないのなら、各々の方式に対応した市販ルーターの買い足しが必要です。

ひかり電話未契約の場合、
片や新たに同契約を新規にすると、確か工事費¥2200、以降の月額料金¥500〜、
他方で市販ルーターの買い足しで済ますなら、購入費用¥5000前後〜です。

>Asahiネットに、v6使いたいと電話で伝えてたんですが、

実際ご自身とオペレーターとの間でどんなやり取りがあったかは不詳ながら、
「IPv6通信を使いたい」とは伝わったが、「IPv4 over IPv6 を(も)使いたい」とまでは伝わってなかったのかもしれませんね。

AsahiネットがHPに載せている現時点の情報は上記のとおりですから、Asahiネットにもう一回電話して、
「我が家は『フレッツギガファミリー・スマートタイプ』 の契約ゆえ、御社HPに書いてある通りだと『IPv6接続機能のうち "IPv4 over IPv6接続" 』のサービスは受けられない、と理解しているがそれで正しいか?ならば契約はキャンセルさせてもらう」
と言って、詳しく確認してもらいましょう。

前回対応したオペレーターが某か誤解して説明したのか、同社HPの掲載内容が旧いのかの確認を兼ねて、です。

お試しを。

書込番号:23662461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2020/09/14 17:43(1年以上前)

>みーくん5963さん
アサヒネットに確認したところ、やはりIPv4overIPv6は使えないようでした。特定のサイトのみIPv6で見れるということでした。
プロバイダーのプランも違約金が発生しないものに変えてもらい別のプロバイダー申し込みができるようになりました。
下記のルーターを持っているのですが、下記のもので、BIGLOBEのv6オプションも使えるでしょうか?

https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dhp4-bk.html

光電話は使わないので、契約しない方向で考えています。

書込番号:23662743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2020/09/14 18:49(1年以上前)

Biglobe のIPv6オプション(IPv4 over IPv6)は使用可能です。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html

固定IPアドレスのIPv4 over IPv6を除き
グローバルIPv4アドレスを他のユーザーとシェア(共有)するのでUPnPが使えないので
ビデオチャット(Webカメラ)やオンラインゲームなどうまくできない場合がありますよ。

書込番号:23662852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/09/14 18:54(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
有難うございます!
理解出来ずに、流れておりました。
となると固定IPサービスがあるプロバイダだと、ビデオチャットなどは問題なく出来るのでしょうか?

書込番号:23662872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:465件

2020/09/14 19:06(1年以上前)

固定IPサービスがあるプロバイダだと、ビデオチャットなどは問題なく出来るのでしょうか?

各社のIPv4 over IPv6サービスはグローバルIPv4を共有するタイプと固定IPアドレスの
タイプがあります。料金が高いです。固定IPアドレスは他人と共有しませんので
すべての通信ポート番号が利用できます。したがってほぼすべてのインターネットサービスが
利用できます。固定IPアドレスのIPv4 over IPv6サービスは主に法人向けです。
また、業務用ルーターを準備する必要があります。ヤマハやアライドテレシスなど。


書込番号:23662894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2020/09/14 20:07(1年以上前)

>アンドロイド初心者55さん

お持ちのWSR-1166DHP4-BKでBIGLOBE「v6オプション」を使うのは可能ですね。

ところで仰っている動画会議って詳細不詳ながら、
固定IPアドレスじゃないとダメな特殊サービス?なものを使われるのでしょうか?
ZOOMとか一般的なビデオ会議なら、固定IPアドレスでなくても普通に使えるのですが。。。

まぁBiglobeでしたら IPv4 PPPoEと「IPv6オプション」の並行使用も可能ですから、どっちも開通してから両方の通信手段をそれぞれ試してみて、都合よい・調子よい方を最終的に使う、もアリです。
(プロバイダによっては、IPv4 over IPv6 と IPv4 PPPoE を両方使うには追加料金が必要な場合もありますが、Biglobeの場合は追加料金無しです)

ご検討を。

書込番号:23662993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/09/14 20:56(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
業務用ルーターが必要なんですね。色々手間がかかりそうですね。。

書込番号:23663097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/09/14 20:58(1年以上前)

>みーくん5963さん
BIGLOBEだと、どちらのオプションも使えるんですね。
動画会議は、主にgoogle meet たまに、zoomやSkypeを利用します。
一般的なものだと大丈夫なんでしょうか。
明日、BIGLOBEに聞いてみようと思います。

書込番号:23663100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2020/09/15 19:13(1年以上前)

>みーくん5963さん
>次世代スーパーハイビジョンさん

本日BIGLOBEに申込ました。1週間程度で書類が来るそうです。
当面は、プロバイダ2本立てでやってみます!

書込番号:23664766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)