


外部GPUならノート自体にNDIVIAとかシールが貼ってあるよ。
window上からだとコントロールパネルのデバイスマネージャーのディスプレイアダプタの項目見ればわかるよ
たぶんCPU内蔵GPUだと思うけどね。
書込番号:23696486
0点

PCの裏側を見る
書込番号:23696554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


GPUが無いPCってのは、基本的ありませんが(画面の必要ないサーバー用途で多少存在しますが。特殊用途と言って良いでしょう)。
IntelCPUなら。価格.comのスペック欄で、nVIDIAなりATIのGPU搭載が明記されていなければ、CPU内蔵グラフィックです。
AMD CPUの場合。「AMD Radeon Graphics」とあり場CPU内蔵グラフィックです。
書込番号:23696583
1点

型番を確認する
ググって製品仕様を確認する
以上
書込番号:23696605
1点

ノートPCならCPUに内蔵されているか、別途nVIDIAかAMDのGPUが搭載されているかしています。
CPUに内蔵されているものはCPUのスペック表を検索してみれば分かるし、
別途nVIDIAかAMDのGPUが搭載されていれば製品HPやカタログに記載されているでしょう。
書込番号:23696639
0点

購入した、又は購入予定の取説ダウンロードして熟読。
メーカー、型番、URL等を書き込んで、親切な方の回答を待つ。
買った店、PCメーカーのサポートに質問。
書込番号:23696648
0点

>あ〜るえるさん & みなさん
事の発端はAviUtlのエンコードに費やす時間を短くするためです。
その方法としてNVENC X.264を利用してGPUエンコーディングする方法です。
そのためにはGPUの能力が600以上であれば可能らしいです。
AviUtlによるエンコード時間を短くする方法 NVENC X.264編 【ガンダムオンライン】【ゆっくりガンオン】
https://www.youtube.com/watch?v=fhiKwD4wMJk
書込番号:23696695
0点

>omarukoさん
NVENCを使うにはGeforceシリーズのGPUが必要ですが、搭載されてますかね?
GTXとかGT、RTXから始まるGPU。
わからなければタスクマネージャー見てみてください。
最近のノートPCに載っているGPUであれば性能は問題ないとは思いますが、CPU内蔵GPUでは使えません。
書込番号:23696722
0点

タスクマネージャはそれではありませんが、
その画面見る限り。。
CPU内蔵なので、
NVENCは使えないですね・・・
書込番号:23697691
0点

そもそもゲーミングノート13万以上じゃないとgpu支援も大した事ないよ
書込番号:23697981
0点

>仮面くるみんさん
>外部GPUならノート自体にNDIVIAとかシールが貼ってあるよ。
貼っていなければだめですか。
>あ〜るえるさん
すみません。スクリーンショットを間違えました。
>GTXとかGT、RTXから始まるGPU。
このスクリーンショットから対応するGPUではないですね。
以上から現在の私のPCのスペックからは無理でしょう。その代替としてエンコードの時間を節約するアプリを探してみます。別途スレをたてています。
書込番号:23698283
0点

ハードの性能差をソフト埋める事は出来ませんよ
またハードよりソフトのほうが高いのですよ
プロ仕様になってくると30万とか普通にある
書込番号:23698475
0点

>仮面くるみんさん
2CHで下記のソフトを紹介されたけどどう
動画編集無料ソフト
・HitFilm Express(DLに登録が必要)※日本語化なし
・DaVinci Resolve 16(DLに登録が必要)※操作が複雑、上級者向け)
・Lightworks(7日以上利用する場合、登録が必要)
・shotcut
・OpenShot Video Editor
・Avidemux※一番操作が分かりやすい、シーンカットだけなら一番おススメ
書込番号:23698917
0点


>仮面くるみんさん
紹介してくれたのは少し大きいですね。類似のもので下記があったけど、これも可能ですか。
https://gyazo.com/0d2fce5ae06ce0e28fff05874774e366
可能かそうでないかどこをみればわかりますか。このスクリーンショットでは足りないですか。
PS:値段が安いのはOffice非搭載みたいですね。オクの格安Officeを購入すれば問題ないですけどね。
書込番号:23700380
0点

https://kakaku.com/item/J0000032979/?lid=20190108pricemenu_ranking_3
14型の外部GPU搭載機ならこれが最安値
小さいほうが廃熱が追い付かないから、たかいんだよん。
GPU売り払ってしまったから、CPU内蔵GPUの非力がよくわかるよ
ノートパソコンにはGTX1660ti搭載機をお勧めするけどね。
PS5のクラスのゲームもできるってね
書込番号:23700477
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/07 2:09:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 1:02:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 18:51:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 10:52:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:51:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 16:13:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 17:07:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:31:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 17:48:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/31 16:06:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
