


CPUクーラー > Thermalright > TRUE Spirit 120 Direct Rev.A
説明書にはLGA1151の場合
1.To use the spacer,install the CPU into socket as instructed by intel
2.Next,set the Thermalright LGA1151 spacer on top of the CPU so you van read Thermalright on the hinge side of socket.
3.Close the load plate and secure it with the bolt
4.Job done
とある。
要約するとCPUの上に文字が読めるように乗っけてボルトで固定し終わり。
が、実際にやってみると全くプレートが閉じない。
実際に乗っけられて使用できている方いますか?
書込番号:23702485
0点

使ってないけど。
下の1本ボルトに四角枠のツメをちょっと引っかかる(食い込む)ように、軽ーく抑えて、あとは、ヒンジをガチャン
で行けると思うけど。
そんな、ある意味、いいかげんな感じじゃ閉まらないと思いますよ。
書込番号:23702657
0点

普通は、ソケットカバーとCPUの間にスペーサーを挟むことはできないので、そのスペーサが必要というのならソケットカバーの上にのせる感じでしょうか?
説明書の図解は明らかにおかしいけど、動画もいくつか見たけど誰もそのスペーサを使ってなかった。
書込番号:23702660
0点

SkyLakeのCPU基板が薄くて曲がる問題に対策したパーツなので、
KabyLake以降わずかに基板が厚くなったらしいので、閉まらなくなったり、
外す時CPUがズレてピン曲がり起こしそうになるので無理に使わない方が
良いと思います。
書込番号:23702758
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Thermalright > TRUE Spirit 120 Direct Rev.A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/10/20 19:19:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





