


Windows 10 Version 20H2 Build 19042.572 は 降りてこない !
そこで,
[Windows 10 のダウンロード]
-Windows 10 October 2020 Update-
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
[Update Assistant が最新バージョンの Windows 10 へのアップデートをお手伝いします。
開始するには、 [今すぐアップデート] をクリックします。]
から,
[今すぐアップデート] をクリックして,手動で 「Windows 10 October 2020 Update」へのアップデートに挑戦
書込番号:23738827
6点


∠(^_^) いつも情報サンクス
これ ver2004から ver2009ではなくver20H2なのね。
いろいろ変化あり。
https://wccftech.com/windows-10-20h2-system-requirements-compatible-chips/
https://wccftech.com/whats-new-with-windows-10-october-2020-update-v20h2/
アップ後に
Oldフォルダー他削除クリーンアップしてデフラグ後
ストレージ容量は元のサイズになりました。
そのあとは以前のとおり
MSさんがシステム裏でごそごそいらぬ活動しないように
ソフトで不要活動をカットしておきました。
現在挙動不審なく使えております。
いつも情報ありがとう∠(^_^)
書込番号:23738868
3点

とうとうMay 2020が降ってこないまま、Octが配信開始。
このままなかったこととしてとしてMayはスキップされちゃうんでしょうかね。
書込番号:23738942
6点

>オリエントブルーさん
>そのあとは以前のとおり
>MSさんがシステム裏でごそごそいらぬ活動しないように
>ソフトで不要活動をカットしておきました。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1284008.html
なんかそういうサービスを止めたりするのはやめたほうがいいらしいですよ。
いつ何時仕様変更で動作がおかしくなるかもわからないし、その原因がどこにあるかもつかめなくなるし、ってことで。
もう裏でなにかするのが気に入らないから、とか言ってるようならWindowsつかうのをやめるくらいにしないとダメかもしれない、とかそんなことを思うようになってきたよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
>沼さんさん
1909使ってたシステム(X205TAとか)に2004が降りてこなかったもんだから、強制的に20H2にしちゃおうとやってる最中です。
このスレが有ってよかった(⌒▽⌒)
書込番号:23738956
3点

けーるきーるさん へ
同感です !
爺は,1ストレージのみ Build19363 から,19041 に切り換わる迄,経過観察のため
我慢して待っています。
尤も,Windows 10 Version 20H2 Build 19042 が降ってくるなら,それもありですが ・・・
書込番号:23738961
2点

>沼さんさん
横槍に負けないでスレたててもらっていいですよ。
沼さんさんのスレがたつと「ああ、アップデートしとこうかな〜」と気づくので有用です。
とはいえ、Devチャネル、ベータチャネル、リリースプレビューチャネルで同時期に出てるんならそれは一つのスレにまとめて欲しいけど(^_^;)
書込番号:23739109
5点

オリエントブルーさんのお勧めソフトはダウンロードしましたが
今回は手動で対処しました。(^^;
バックアップを復元すれば何度でもやり直しが出来ます。(^▽^)
WPD 1.3.1577 ダウンロード
https://wpd.app/
https://freesoft-100.com/review/wpd.html
書込番号:23739338
2点

オリエントブルーさん推奨のMicrosoft Edgeは
速攻でアンインストールさせていただきました。あしからず (^^)/~~
書込番号:23739346
2点

こんにちワン!
>買いたいけど金がないさん
久しぶりじゃないの 売りたいけど物がないさん
お元気で何よりです (^_^)
>夏のひかりさん
>速攻でアンインストールさせていただきました。あしからず (^^)/~~
あはははは〜<("0")>
それもまたMSの祟りがきそうな(^^; ガンバ!
書込番号:23739394
1点

>オリエントブルーさん
>それもまたMSの祟りがきそうな(^^; ガンバ!
突然クラッシュとか?(^▽^)
プログラムと機能ではアンインストール出来ませんでした。
執拗にエッジを使わせようとするMSの執念は凄いですね。
書込番号:23739415
2点

こんにちワン! 夏のひかりさん
>執拗にエッジを使わせようとするMSの執念は凄いですね。
あはははは〜<("0")>
泣く子とMSさんには勝てません(笑)更にガンバ!
しかし
このソフトはなかなかによろしゅうございます。
システム裏でごそごそされるは嫌いなので良い。
書込番号:23739449
1点

>オリエントブルーさん
>このソフトはなかなかによろしゅうございます。
オリエントブルーさん推奨のWPDを使って見ようと思います。
そこで教えて欲しいのですが
@このソフトを使うのはアップデートの後ですか?
Aオリエントブルーさんは全部無効にしたのですか?
よろしくお願いします。
WPD 1.3.1577 ダウンロード
https://wpd.app/
WPD の使い方
https://freesoft-100.com/review/wpd.html
書込番号:23739593
3点

こんにちワン! 夏のひかりさん
あのね
OSアップもセットしたままでありました。
ーーがONに戻ってるのが3項目ほどありましたね。
でまたOFFにセットし直しておきました(笑)
現在挙動不審なく使えております (^_^)
書込番号:23739611
2点

X205TAのOSアップしようと更新アシスタント動かして放置してたらアップできないとさ(何かがうまく動かないらしいからアップデートを中止するってよ)。
まあ、どうせ新型コロナの解析業務をまったりゆっくりとやるだけのPCなので、アップデートしてもしなくてもいいんだけど。
で、Surface Pro 7に2004は自動では降りてこなかったので、20H2になったのを機に手動でアップデートしたけれど、こちらはアップデートできた。
沼さんさん情報のおかげですm(_ _)m
書込番号:23739623
1点

>オリエントブルーさん
了解です。
お試し用のSSDで試してみたいと思います。
書込番号:23739626
2点

>沼さんさん ご教示の「今すぐアップデート」でアプデしてみました。
更新プログラムのダウンロードに1時間以上かかりましたが、すべての工程、2時間ちょっとで完了しました。(図1)
以前と違って、Hypwe-vは動きますし、BUFFALOのNASも動きます。
今のところ不具合は見当たりません。が、今回はWindows.oldをしばらく取っておいて、不具合あれば戻そうと思います。(ですからC:は図2及び図3)
サブ機、タブレット、仮想マシンも追々アップしていく予定です。
情報、いつも感謝しております。<m(__)m>
書込番号:23739628
1点

oldフォルダー他削除するのを忘れていたので。
「なんかSSDの空き減ってる?」とか思ってしまった(^_^;)
そのへんの削除もおっちゃんのレスを見て思い出せてよかったよかった。
変なレスもスッキリ消えてよかったよかった(⌒▽⌒)
書込番号:23739741
3点

あれっ、この下からのが消えている! ???
書込番号:23739770
3点

サッパリしましたねw
だったら、最初からイチャモンつけなきゃいいのに。
書込番号:23739812
4点

仮想マシン(Win10 Pro 64bit UEFIブート)実験用Insiderpreviewが、アップデートで2004になり、BUFFALOのNAS,ネットワークドライブ等異常なく動いています。
なんだMicrosoft、やればできるじゃないか。
同時に、仮想マシン(Win10 Pro 64BIT UEFIブート)も「今すぐアップデート」でアップさせてます。併せて、サブ機も・・・やってます。
あと少しすれば終わりそうですので、その時もう一度書き込みします。
これで不具合でなければ、実機のWindows.oldをディスククリーンアップで消せそうです。(含み笑い)
書込番号:23739887
2点

仮想マシンも20H2になったので、ディスククリーンアップを実施したところ、以前より幾分システムの占有量が減ってコンパクトになりました。
そうすると、実機もWindows.oldを消してみようと思っています。(ムフフ)
書込番号:23739915
1点

実機もディスククリーンアップしました。
1〜2GBくらい容量が減り、空き容量が少し増えました。
昨年の秋以来、大型アップデートができなかったのが、本日やっとできました。不具合が出るかもしれませんが、今のところ出てません。
>沼さんさん 情報大変ありがとうございました。!(^^)!
書込番号:23739954
1点


WPDで設定してアップデートしました。
20H2 Build 19042.572にアップデート前、後で変わり映えしないと言うのが感想です。
特に速くなる訳でもパフォーマンスがアップする訳でもありません。
お試し用SSDでアップデート後の使用領域は24.9GBでした。
Edeg もWindowsApps も削除しています。
書込番号:23740092
1点

>お試し用SSDでアップデート後の使用領域は24.9GBでした。
ちなみにアップデート前の使用領域は24.7GBでした。
書込番号:23740098
1点

続報です。
仮想マシン Win10 Pro レガシーブートの32bit 64bitをアップしてみました。同時にInsiderpreviewも2004から20H2にしようとチャレンジしてみました。一晩かかりました。
前記レガシー2つは最初失敗しました。しかし、1909の最新版にアップしたのち実行すると、成功しました。
すぐにディスククリーンアップを実施、ややコンパクトになってました。誤差程度ですが。
Insiderpreviewは、2004までしかできませんでした。 ???
チャンチャン
書込番号:23740636
1点

どうも、お邪魔します。
会社支給の古いノートには降ってきたに、
所有のPCはどれもふってこない。
手動で上げるべきか悩んでます。(笑)
会社のノートは問題なくアップできました。
遅いマシンだけどSSDにはなっているためか、
時間もそれほどかからなかったような。
書込番号:23741092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>沼さんさん
情報サンクス(*^_^*)
降りてこないので手動でアップデートしました。
特に問題なさそう。設定はこれから見直すけど、、、
今気づいた事、復元ポイントの作成が1手間かかるようになってる。
書込番号:23741384
1点

失礼いたしました。
訂正します。
表示方法がちょっと変わっただけですね。
書込番号:23741410
1点

手動で二台アップしてみました。
すんなり行きましたし、
深く触ってはいませんが、
特に不具合は見つかっていないです。
ただ一台だけ壁紙が消えた。
関連付けしてた写真探すのが苦労しました。(笑)
書込番号:23742912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows 10 Version 20H2 Build 19042.572 は 降りてこない !
暫くは,我慢して・・・待っていたが降りてこない!
ある特定のストレージのみ Build 19363 から,19041 更には 19042 に切り換わる迄,
経過観察のため人身御供と言うか人柱として,残し その他は全て手動でアップデートした。
長く(?)Windows 10 Update に拘わってきたが,アップデートが降りてこなかったのは初めて。
かといって,Build 19041 に戻してまで,試行する気にはならないが・・・
書込番号:23742990
2点

▼アップデート後のシャットダウンは正常ですか?
●再起動すると2回目のシャットダウンから速くなる。
・シャットダウンが遅いとき4秒以上>異常(遅くなる原因がある)
・シャットダウンが速いとき 2秒以内>正常
▼アップデート後のエラーチェックは正常に実行できますか?
・このドライブのスキャン中に問題が発生しました>ファイルが壊れています。
書込番号:23743123
3点

こんにちは。 夏のひかりさん
>▼アップデート後のシャットダウンは正常ですか?
>●再起動すると2回目のシャットダウンから速くなる。
以前と変わらず すべて正常動作でありますよ。
>▼アップデート後のエラーチェックは正常に実行できますか?
画像のとおり正常で問題なしですね、
EDGE等を削除した祟りがきましたか(笑)
再インストールでしょうね。ガンバ!
書込番号:23743315
1点

そういえば書き忘れ
[Windows 10 May 2020 はUpdateしていない]
OSをWindows 10 Version 20H2 Build 19042.572にした後で
再度アップデートがあるか確認したら、
intel display ドライバーのアップデートが始まった。
一瞬画面がフラッシュしインストール中の画面でフリーズ
マウスが使えない、タッチパッドは無効にしていたのに使える。
他は全然動かない、フリーズのよう、
で強制的にシャットダウンして再起動したら、普通に使えるようになった。
おいっ マイクロソフトっ
書込番号:23743344
1点

>オリエントブルーさん
>EDGE等を削除した祟りがきましたか(笑)
>再インストールでしょうね。ガンバ!
問題はすでに解決済です。
EDGE削除の祟りはまだありません。
Chromeの息の根を止まられたら困りますが・・・(^^;
Windows10のインプレースアップグレード後に不要ファイルを削除して
更にインプレースアップグレードするとどうなるか?
う〜む!その先の道は行き止まり???
やってみたらクリーンインストールになりました。
アップデートを楽しんでいます。(^^;
バックアップを取っているので何回でもやり直しが出来ます。
ダメになったらクリーンインストールをします。
書込番号:23743556
1点

別環境でMicrosoft Edgeのアンインストールを試しました。
コントロールパネルのプログラムと機能からMicrosoft Edgeをアンインストールしようとすると
"変更"しか選択できません。クリックしても反応なし>これは想定内です。
次はCCleanerでMicrosoft Edgeをアンインストールしようとすると
"このプログラムをアンインストールするためのアクセス許可がありません"と表示され出来ません。
これは想定外でした。実はもう一手間必要でした。
書込番号:23743836
1点


こちらも Version 20H2 Build 19042.572の
ISOがダウンロードOKの様子でありますよ。
https://www.heidoc.net/joomla/technology-science/microsoft/67-microsoft-windows-and-office-iso-download-tool
書込番号:23744137
0点


当方もアップしてみましたら
Windows Update で、最新の状態です となりますが、
オプションの更新プログラムを表示 が 表示されるので クリック。
> ドライバー更新プログラム がありそうなので クリック。
以下が表示
「 □ advanced micro devices Inc - display - 8/27/2019 AM - 26.20.13002.133 」
これをダウンロード、インストールすると、インストール済みのAMD Radeon Softwareが起動に失敗します。
何度か経験済みで、現在は、
「 □ advanced micro devices Inc - display - 8/27/2019 AM - 26.20.13002.133 」を入れてません。
X570 + R7 2700 のマシンです。
X470 + R9 3900X のマシンでは、発生しません。Radeon Softwareは普通に起動します
どなたか、経験してされてますかね?
書込番号:23744879
0点

>オリエントブルーさん
隠しじゃなく、これまで通り普通に表示されてました。ローマ字私用。
特殊文字か何かで表示できず置き換えられたとかでは?
書込番号:23744880
1点

こんにちワン!
>特殊文字か何かで表示できず置き換えられたとかでは?
あはははは〜 <("0")>
実はそうだと思われます (^_^)
書込番号:23745148
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 15:54:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 6:18:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 9:33:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 14:21:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 14:15:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 14:07:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 15:37:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 1:02:01 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




