https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=100124/?lid=k_prdnews
Android One S9では無くなったね
Android10からOSバージョンアップはしてくれるんだろうか
書込番号:23777941 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
BAND18/19/28にも対応
シムロック解除すればdocomo/auでも使える
書込番号:23777991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
AQUOS sense basic、sense3 basicに続きSoftBank法人向けと思いきや、今回はY!mobileからですか。
まあ後からSoftBankブランドでも出る可能性はありますが。
今回のbasicは通常版からトリプルカメラのうち広角カメラが外され、指紋センサーも外され、RAM 3GBに減らされてますが、おサイフには対応したようですね。
書込番号:23778007 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>まっちゃん2009さん
basicですからねえ、、
楽天モバイル版のAQUOS SENSE4 liteはbasicのアップグレードしたバージョンと予想出来ます
指紋センサーだけ追加かも知れませんが、、、
書込番号:23778017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
発売から2年間最大2回のOSバージョンアップ対応みたいですね。
https://jp.sharp/products/aquos-sense4-basic-y/spec.html
書込番号:23778021 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
実質、Android One相当のOSバージョンアップを保証、ですか
セキュリティパッチ配信だけはシャープ独自のスケジュールになると言う事ですね
書込番号:23778034 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最大2回のOSバージョンアップはAndroid10→11で終わる場合も考えられますが、、、
発売から2年間だとAndroid12は微妙ですね
書込番号:23778042 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
シャープが2年間最大2回アップデート保証を開始してから発売した端末で、今現在1回のみで終わった機種は無いので、おそらくAndroid 12まで対応するんじゃないですかね。
書込番号:23778063 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Android One Xも昨年末に廃止になりましたし、シャープがAndroid One Sでなかったのは、シリーズラインナップ減らす目的もありそうかなと。
元々はNexusシリーズ終了の代わりにAndroid Oneを採用した感じでしたし、人気が出てラインナップ増やしていきましたが、ラインナップ増やしすぎでちゃんと売り分けできてるのか、選びにくいという声もありました。
メインブランドのSoftBankにはPixelシリーズあるし、Y!mobileでのラインナップは減らす可能性はありそうです。
書込番号:23778089 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
昨年のsense3 liteとsense3 basicの例から、楽天のsense4 liteはおサイフや指紋認証には対応してそうですが、カメラレンズは減らされてそうです。
先日楽天のeSIM発表の中でさらっと11月発売予定と発表されただけで正式スペックがわからないので(物理SIM+eSIMなのは確実)、容量とかもどうなってるかわかりませんが(^^;
書込番号:23778111 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
楽天モバイル向けAQUOS sense4 liteのスペック、発売日含めて公式発表されたので、とりあえずスレ立てしました。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23779501/
無印sense4との差は、リアカメラがトリプルレンズから広角が外されデュアル仕様になったこと、nanoSIM+eSIMのデュアルSIMになってるくらいですね。basicと違い、指紋センサー有、RAM 4GBのままです。
書込番号:23779508 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
basic→lite→無印→plus
各キャリア向けへの実質、専用機種になってるだな
書込番号:23779559 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
sense4 liteは楽天専用とうたわれてますが、その他は○○専用とはなってないので、sense4 basicはsense3 basicの例から後にUQ mobileからも出るかもしれません。
また無印sense4は、現時点ではドコモのみ取扱ながら専売とはうたわれてないので、過去の例からUQ mobileで取り扱う可能性高いですし、シャープ自身がSIMフリーで投入しそうな気がします。
昨年のsense3 plusはau、SoftBank、楽天SIMフリー、SIMフリー展開でしたが、sense4 plusはどうなるか。
auについては5Gに注力で2020冬モデル以降5Gスマホしか取り扱わないので、auブランドから無印やbasic、plusが出ることはないですが(4GラインナップはサブブランドになったUQ担当らしい)。
書込番号:23779580 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/09/14 8:06:15 | |
| 0 | 2025/08/30 23:17:03 | |
| 5 | 2025/08/17 16:00:25 | |
| 7 | 2025/06/26 15:49:44 | |
| 9 | 2025/05/14 16:03:28 | |
| 0 | 2025/05/07 0:02:17 | |
| 4 | 2025/04/23 15:45:08 | |
| 4 | 2025/03/31 2:07:25 | |
| 18 | 2025/01/13 16:56:56 | |
| 20 | 2024/12/05 16:20:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
