『PCバラシ  板汚しですpart2』 の クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

『PCバラシ  板汚しですpart2』 のクチコミ掲示板

RSS


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

PCバラシ  板汚しですpart2

2020/11/25 17:58(1年以上前)


パソコンその他

分解途中

ここまで分解

cpuとクーラーの一部分

成功しました

一度やってみたかったノートパソコンの分解をやれる機会があったので報告します。
結果は中途半端な物に終わったんですけど。
(^_^;)

分解したノートパソコンは以前に口コミ投稿した物です。

書込番号:23610945  「単なる板汚しです」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23610945/#tab


【経緯】
 二週間ちょっと前、姉貴から電話があり、
「アンタに直して貰ったパソコン、電源が入らなくなった。前夜まで普通に使えてたのに、今朝になって動かない。」
と言ってきました。
早速テスター持って姉の処に行きチェック。電源を[on]するも一切何の反応も無し!ACアダプターは19V出ている。
「こりゃ、持ち帰って分解しないと解らん」ということで、初めてノートPCを分解することになりました。

【対象機種】
NEC PC-LS450JS6R  DC19V

【分解】
 参考動画  https://www.youtube.com/watch?v=8NILGkrFmqk
同形式の動画が無くて上記を参考にしました。

 裏蓋を外し、SSD取り外し、cpuクーラー取り外し、ドライブユニットも取り外し
そして一番の難関と思われるキーボードです。外れない!!
キーボード周りのプラスチックを弄っていたところ一カ所[止め]が外れました。
そこを取っ掛かりに、周りを慎重に少しずつ[止め]を外していき、何とか全ての[止め]を外したところフラットケーブルもスッと抜け、キーボードを取り外せました。
  **正式名称が分からないので[止め]と表現していますが、プラスチックのクボミと出っ張りの嵌合部分です**
 そのキーボード下の金属板を取り外そうと小さいフラットケーブル二枚を抜こうとしましたが・・・抜けない。何故?
賢明な諸氏はもうお分かりになっただしょう。ここで分解止めました。
本当はマーザーボード、マウスパッドスイッチ、何なら液晶まで外してみたかったんですがね。

【組み立て】
 組み立て前に掃除と点検。
勿論目視点検です。老眼には堪えます。
埃が一杯でした。シュッシュと吹き飛ばし、(燃料用)アルコールで拭き々き。
cpuクーラーの旧いグリスを拭き取り、グリスアップ。
それから組み立て。外したビスを数えたら、46個有りました。
余りはしませんでしたが、絶対間違えてます。自信があります。
(T_T)
ネジには青いロックタイトらしき物が塗ってありましたが、持って無いのでそのまま締め付け。

【テスト】
 一発起動!!!!! OK!!!
(^_^)v

書込番号:23810573

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4466件

2020/11/25 18:00(1年以上前)

赤丸フラット すっぽ抜け

【原因】
 キーボードのフラットケーブルがロックされていませんでした。
押さえが、垂直ではありませんが、斜め状態のままになってました。
製造時からのフラットケーブルのロックを忘れて出荷したものと思われます。

因みにロックしたらきちんとロックします。損傷も無いです。

フラットケーブルとロック機構
https://penpen-dev.com/pc/flat-cable/


【感想】
 姉に購入してから修理に出したことがあるか訊いてみたら無いと言うこと。
また、今まで使用していて動作が徐々に遅くなってきた以外は問題なかった言うこと。
製造時からのフラットケーブルのロック忘れですが、購入から七年以上は経っていると思います。
よく今まで問題症状も起こさず動いていたものだ、と感心しました!!!!

 素人分解のキモはプラスチック部の嵌め込みの処ですね。
ビスやコネクターは大した事はありません。プラモデルより楽です。
嵌め込みは何処にあるのか?力加減をどれくらいでどの方向に加えれば良いのか?
無理すると筐体を破壊することになりますからね。プラスチックにまだ柔軟性がある時で良かったです。
動画を参考にしたとはいえ玄人ならヒョイヒョイとこなしますから、何でも無く過ぎ去ります(簡単そうだ)。
また細かいところは手とかで見えない。

 今回は原因が推定出来たところで、分解を止めました。分解しすぎて新たな原因を生じさせてもいけませんからね。
ホントはもっとバラバラにしてみたかったんです。残念。
(^_-)

書込番号:23810577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4466件

2020/11/25 18:01(1年以上前)

 姉が先日墓参りに来たとき、
私が直したパソコンを、姉の孫(男子中学生))が使ってるらしく(ど〜せ、ゲームでしょ)、
『アンタがパソコン直した事言ったら「おっちゃんって、スッゲ〜〜!何処(大学校)出てるん?」って言ってたwww』
らしい。
私の株も急上昇!
東京大学・・・京都大学・・・イヤMITにしとこ。
v(^^)v

書込番号:23810580

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/25 19:02(1年以上前)

私も読んでいて参考になりました。

>東京大学・・・京都大学・・・イヤMITにしとこ。

今の工学系のトップはカリフォルニア工科大学みたいですよ。

書込番号:23810677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2020/11/25 19:03(1年以上前)

学歴詐称は、いけません(笑)

書込番号:23810680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/11/25 22:54(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0000765924/SortID=20021535/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83I%81%5b%83o%81%5b%83z%81%5b%83%8b

https://s.kakaku.com/bbs/K0000790724/SortID=21283519/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83J%81%5b%83%7b%83%93%83V%81%5b%83g

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21855631/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%89t%8f%bb%81%4017.3

私もノートパソコンの分解を度々やってきましたが、最初はやはり不安になりますね。組み直したらキーボードが反応しなかったからまた分解したなど大変な目にあった記憶も少なからずありますし、クチコミには書いてませんが何台かは分解で破壊もしています。

書込番号:23811217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4466件

2020/11/26 00:12(1年以上前)

>BLUELANDさん
>小豆芝飼いたいさん
>香川竜馬さん
返信ありがとうございます。

今回は電源ボタンを押してもうんともすんとも言わなかったので、仮に失敗しても構わないとのことで(姉のだから。私の判断)原因追及のつもりで試しました。
多分電源ラインのハンダか何かのせいじゃないかなと予想していたのですが、まさかの結果です。
実は自分もノートパソコンは持っているんですよ。XP機ですけど。hddをssdに変更してはいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/00200614533/SortID=5091860/#tab
ssd化は自分で投稿してないのか。誰かのに書いたと思います。
今でも年に数回電源を入れて動作確認だけはしています。

使用期間は姉の物より長いので、裏蓋を外すぐらいのことはして埃取りとCPUのグリスアップぐらいは暇見てしてやろうかな。
でも破壊しそうな気がして。

学歴詐称で捕まった奴がいたら、アイツかと笑ってやってください。
(*^▽^*)

書込番号:23811353

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パソコンその他」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)