


はじめてのマルチツール「レザーマン」を買いました。いわゆる十徳ナイフですが、プライヤー(ペンチ)がベースになっているのが特徴です。ドライバー、はさみ、やすりなど、「ちょっと使いたい」工具がセットになっていて便利です。部屋に常備して、工具箱をいちいち取りに行く手間がなくなりました。堅牢感があって、しっかり「工具」として使えます。
私の買った「ナイフレス・リーバー(Knifeless REBAR)」は、ナイフがなく、小さな子供が扱っても安心です(ただし、ノコギリは付いている)。調べてみると、いろいろな種類があって、物欲が湧いてきます。
収録ツールの詳細比較など、調査結果を以下の記事にまとめた。購入ご検討の方には、参考になれば幸いです。
★レザーマン各モデルの詳細比較(スペック表付き)
https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2279.html
★レザーマン「ナイフレスREBAR」購入レビュー
https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2288.html
★レザーマン・ペンチ+はさみ付きモデルの一覧比較
https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2283.html
★ナイフのないマルチツールの各社・各モデル比較
https://lglink.blog.fc2.com/blog-entry-2284.html
書込番号:23905164
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「工具セット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/01/13 18:39:48 |
![]() ![]() |
24 | 2020/11/04 22:20:43 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(DIY・工具)
クチコミ掲示板 ご利用案内