『個人情報保護と写真。カメラを持ったおじさんをやさしい目で』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『個人情報保護と写真。カメラを持ったおじさんをやさしい目で』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ396

返信92

お気に入りに追加

標準

カメラその他

クチコミ投稿数:39件

前にFUJIFILM X100V(だったかな)のCMが炎上しましたと思います。
小生は町中においてスナップ等を撮影することも多いのですがその中において人が映り込むことありますよね。
そしてそれがトラブルになっている件を何回も目撃しております。
社会的にそれほど写真を撮られることが嫌ですか。
個人情報保護とうるさい世の中になりましたが、スナップは基本人がメインではありません。人の動き、存在が重要です。
人をとる場合でも許可なしで撮ろうとするときはたいてい興味本位です。
小生はそれよりTwitterに自分の個人情報をアップするほうが問題だと思います。
個の確立が優先され交わりがなくなってきていると思います。

一般の方々にお願いです。
街中でカメラを持ったおじさんがいたらどうぞ優しい目で接してください。
カメラを向けられてもそのまんま行動してください。あくまで写真が趣味のおじさんで盗撮ではありませんから。
信じてあげてください。
演出されて許可を得た者だけが写真ではありません。日常を写すスナップをやさしく見てください。

書込番号:23921233

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2021/01/22 19:54(1年以上前)

一般の方々は、ここ見てないかも・・・

書込番号:23921287

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件

2021/01/22 19:56(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
どこに書けば見ますかねえ。

書込番号:23921291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2021/01/22 19:57(1年以上前)

まずは人から敵意を持たれにくい服装や物腰で撮っていたら滅多にトラブルにはならないと思いますよ。高田純次さんがその辺の通行人に話しかける位の感じで。なんか深刻そうな顔してご立派なカメラを構えてるおじさんはなかなか好かれないでしょう。
ほんとに純粋に撮ることが楽しいなら自然とそういうオーラが出ますから。それで何か言われたら即謝って写真消せば良いんです。

書込番号:23921295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2021/01/22 20:00(1年以上前)

>アダムス13さん
だったらいいのですが最近はカメラを持っているだけで注意されます。
コンデジとかOLYMPUSPENとかの小型カメラでも無理です。
泣きそうなほど社会的に写真撮る人は危険視されています。

書込番号:23921300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/01/22 20:10(1年以上前)

>街中でカメラを持ったおじさんがいたら

その全員を対象とするのは、根本的に無理ですね(^^;

特に、(良く言えば)独特の雰囲気を放っているヒトの場合は、意外と遠距離から多くの人に察知されますし(^^;

書込番号:23921325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2021/01/22 20:14(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
良い独特の雰囲気を出せればよいのですが・・・
カメラをただ持っただけのオーラのない爺のもので・・・

書込番号:23921333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/01/22 20:24(1年以上前)

私も気になってた。

10年くらい前は気にしている人全然いなかったのにね。
なんで、こんなに急に変わってきたんだろう?

特に、大きな事件とかもなかったと思うんだけど。
不思議。

書込番号:23921349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2021/01/22 20:26(1年以上前)

>momono hanaさん
本当にそうですよね。
子供世代には聞くところによると親や学校までもが駅などで自分にカメラを向ける人は危険な人だというそうです。
つまり子供どころか親世代にもそういう概念が広がっているということですね。

厳しい世の中だぁーー

書込番号:23921354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/01/22 20:39(1年以上前)

>カメラをただ持っただけのオーラのない爺のもので・・・

「世間一般目線」に換算すると、
カメラどころか【何か持っているだけ】でも「何してんのん?(※関西の一種(^^;)」となるわけです。

こういうと何ですが、周知のために最近のメディア~オールドメディア(TVや新聞など)も含めて、
年間1000億円以上かけても、周知と一部実態の合致のアンバランスから、許容レベルには十数経っても無理でしょう。

※むしろ、一部の異常な者の奇行により、炎上ネタにすらなる?


あえて言えば、本質的に尊敬されるような慈善団体でも作っていけば、聖書風に表現すると
「カメラを持つ善き隣人※」の立ち位置を得られるかも知れません。

しかし、慈善事業使うカネがあれば、カメラやレンズや交通費を含めた撮影関連の費用に回したいのが(少なくとも日本の場合は)大多数のカメラファン~カメラマニアの本音でしょうから、企画倒れどころか企画の予行にすら至らないでしょう(^^;


※カメラを持っていたら善き隣人になるわけ無いので、
「カメラがトレードマーク代わりの善き隣人」という意味合いになります(^^;

書込番号:23921372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2021/01/22 20:50(1年以上前)

昔は良くも悪くも無知だったのだと思います。
だから興味もなかった。

ただSNSで自撮りやらを気軽にアップできる時代になって、写真の取り扱い方を世間が学んだのではないでしょうか?
主に危険性の部分について。

今の時代、自撮り写真の取り扱いに慎重にならない人は抜けてる人です。


そして「どうぞ優しい目で接してください。」を真に受けて誰かが被害にあった場合、誰にも責任がとれません。
そういった時代になってしまったのかなと。

書込番号:23921382

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2021/01/22 21:25(1年以上前)

>だったらいいのですが最近はカメラを持っているだけで注意されます。

場所柄にもよりますけど、その手の人は単にアタマが悪いだけじゃないですかね。もしくは人生上手くいってないか。適当に遠ざけるのが良いですよ。もともと考える能力が低い人に説明しても無駄ですから。

書込番号:23921455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2021/01/22 21:51(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
たまにファインダー越しの世界に感動して歩きファインダーをすることがあります。
そうすると周りの人がどんどんそれていくんですよね。
まあ私が悪いといえばそれまでですが。

書込番号:23921499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/01/22 21:54(1年以上前)

>街中でカメラを持ったおじさんがいたらどうぞ優しい目で接してください。

スレ主さんはスナップを撮って感謝されたいんですか?
それとも、カメラを意識しないでくれって事ですか?

撮った後の被写体の人からの評価と望み通りの写真を撮る事がごっちゃになってる。

被写体からカメラを意識されない様に撮るのも、被写体が不快にならない様に撮るのもテクニックであり、努力だと思うのだけど、世相のせいにしたいだけの様に思う。

書込番号:23921503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/01/22 21:55(1年以上前)


(^^;

書込番号:23921505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2021/01/22 21:55(1年以上前)

>カメ新さん
でも今はみなさんSNSで今いる場所とかの写真を上げていますよね。
一部のカメラマニアの非行もある様ですが、個人情報がどうのと言うのはどうかと思います。
我々は写真が撮りたいだけなのだ。

書込番号:23921506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2021/01/22 21:57(1年以上前)

>アダムス13さん
その頭の悪い人たちが社会問題にするんです。
そうするとカメラを持っていたらまず怪しいと言う事になります。
頭の悪い人、勘違いの人も無視はできません。

書込番号:23921509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2021/01/22 22:00(1年以上前)

>ミッコムさん
感謝されたいのではないのです。
写真表現として人の入った写真を撮っている場合、または写真を撮っている場合に自由に取らせてほしい、怪しまないでほしいということなんです。
それを個人情報保護を理由にするのは心得違いだと思います。
写真表現としての人なので悪い意識を持たないでもらいたいですね。

書込番号:23921518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/22 22:01(1年以上前)

一昔前のフィルム時代とは違いますもんね。
今は写真(画像)とネットがワンセットになってるから。
知らぬ間に自分の姿がアップロードされるのを嫌がる人もいて当たり前だと思います。
気にしない人もいるでしょうけど。
個人的には知らない人に撮られることを気にすんなよってのは撮る側のワガママかと。

書込番号:23921521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:39件

2021/01/22 22:04(1年以上前)

>-sukesuke-さん
そのようにネットに拡散されるのが嫌なのですかなぁ。
でもネットに個人情報を上げるとは言えども例えば許可なしであれば個人情報保護法にも触れます。
しかもネットに写真を挙げない自己満写真を取る人も多いと思います。
どうなのかなあ。

書込番号:23921528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:36件

2021/01/22 22:22(1年以上前)

>OLYFUJI信者さん

相手はどんな写真を撮られているのか分からないので、自分の方にカメラが向いていれば警戒しますし、
SNSに上げなくても自分の写真を、知らない人が持っているだけで・・・

が、今のご時世だと思います。

ぶっちゃけ、昔からそんなに変わってないのでは?とも思います。

書込番号:23921553

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:39件

2021/01/22 22:29(1年以上前)

みなさん、今思いました。
スナップ撮影というものがどういうものかそもそも世間一般体は知らないのではないでしょうか。
人が及ぼす影響を伝えなければならないのではないのでしょうか。
どうやって伝えようかなあ。

書込番号:23921566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/01/22 22:31(1年以上前)

>でも今はみなさんSNSで今いる場所とかの写真を上げていますよね。

その「みなさん」に私が入ることはありません、
残念?ながら(^^;

というか、不特定多数に自分の様子をダダ漏れさせて平気なヒトの心情※が理解できないぐらいです(^^;

※少なくともプラバシー上のリスクとか考えないか(その人の人間関係の範囲の)「みんな」がやっているから、深く考えることもなく「セルフ晒し」しているだけかと。

書込番号:23921569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/22 22:33(1年以上前)

>OLYFUJI信者さん
>ネットに写真を挙げない自己満写真を取る人も多いと思います。
それは撮られる側は判断できないですからね〜。
信じてくれ!って一人ずつに言うわけにもいかないし、言われたほうも信じるひとばかりではないでしょーね( ゚ェ゚)

書込番号:23921574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2021/01/22 22:36(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
同じくです。
>-sukesuke-さん
つまり社会的かつ根本的解決が必要ですよね!

書込番号:23921582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/01/22 22:42(1年以上前)

>OLYFUJI信者さん

貴方が写真を撮りたいのは権利だし
市井の人々が自分の意思で撮られたくないのも権利

貴方はカメラを持っただけの
オーラが無い爺では無いですよ
注意されてる訳だから、負のオーラが出てる

その場の環境に馴染むテクニックを身に付けるか
俺は俺だ好きにさせろで
堂々としてりゃエエんちゃいますかね?

でも貴方の一番難しいのは
一番肝心な場の空気が読めてませんよね
感じる事が出来てない
合わせる事も突っ張る事も状況に因りある

貴方のその感受性だと
街中で面白く写真撮る事は難しいかも知れませんね

書込番号:23921595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:39件

2021/01/22 22:46(1年以上前)

>光速の豚さん
小生が直接注意されたわけではなくてですね、小生は社会的風潮を嘆いています。
そりゃあ注意されようとスナップ撮影は続けます。

ありがとうございます。

書込番号:23921601

ナイスクチコミ!3


pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件

2021/01/22 22:52(1年以上前)

>OLYFUJI信者さん
アダムス13さんもおっしゃってますが、服装とか雰囲気に気を使ったら少しは変わると思いますよ。

極端な例ですが、例えば子供連れのお父さんがカメラ持っててもあまり警戒されないでしょう?
それは子どもを撮るんだなってみんなが思うからだと思うんです。

逆にファインダー覗いたまま歩いてる人って自分が見かけたらどう思いますか?
何したいのか分からない人って気持ち悪いと思いますよ。

自分が周りからどう見られているか想像してみたら、何を改善すれば温かい目で見てもらえるかわかると思いますよ。

書込番号:23921609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/23 00:46(1年以上前)

気にしすぎてオドオドしてるから挙動不審に見えるのでは?
それが負のオーラなのだと思いますよ。
社会的風潮から見れば、大勢がスマホで撮りまくってますよ。
スマホだろうとコンデジだろうと、デジイチだろうと撮るという行為は同じでしょ。

人が入ってのストリートスナップは散々してきてるけど、
今まで一度もスレ主が危惧しているような事は無かったけどね。
暗い夜道でもね。
逆に「写真撮ってください」と声を掛けられ撮影依頼される(された)事は数知れずですけど。

書込番号:23921763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/01/23 01:07(1年以上前)

>社会的かつ根本的解決が必要ですよね!

>小生は社会的風潮を嘆いています。

下記のリンク先のように、遥かにというか比較することが申し訳ないほど重要かつ緊急性が高い惨事が続いています。

https://www-bbc-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.bbc.com/japanese/55729880.amp?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&usqp=mq331AQHKAFQArABIA%3D%3D#aoh=16113301198724&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&ampshare=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Fjapanese%2F55729880

もし、個人個人の重要かつ緊急性が高い事項にリアル善神規準の優先順位を付けて、個々に解決してもらえるとして、
地球人口内でのスレ主さんの「叶わぬ願い」は何億番目になると思いますか?

あと僅かな期間で地球の人口は78億人を突破するようですから、
現時点で良くてもせいぜい77億番目ぐらいの優先順位しか得られないような?


また、前世紀基準の考え方で言えば・・・「コロナ禍のいきなりの不況や不遇で「自ら終わらせてしまう」人がコロナ禍死よりも多かったりした※状況で、何を「我関せず」的な願いなんだろうか?」と大いに批判されたかも?

※国内のコロナ死亡者は近日中に5000人を突破してしまう状況になっています。

1/04頃、平年のインフルエンザ死者数≒3300人を超えましたが、その後の僅か2週半で1500人も増加し、昨日段階で4800人を超えています。


そろそろ、凶事下の過剰な自粛雰囲気が出てくると思いますから、
スレさんは気をつけて。

上記のリンク先を見ても絵空事と同レベルの共感性しか無い場合は、
過剰な自粛雰囲気になったときに自衛上の問題に直面するかも知れません。

スレ主さん個人で「理由が全くわからず」に、
蹴飛ばされたり、カメラを一瞬奪われて放り投げられて大破したり、
と言う凶事に見舞われるかも知れません。

書込番号:23921782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/01/23 05:26(1年以上前)

>OLYFUJI信者さん

>撮っている場合に自由に取らせてほしい、怪しまないでほしいということなんです

怪しむ方がダメですか?怪しまれる方がダメですか?

相手にどう思って欲しいかを願うよりも、自分が相手にどう思わせるかをコントロールする方が自由ではないでしょうか。スレ主さんの意志で変える余地があります。このスレにスレ主さんの被写体になった方、これからなる方がいらっしゃいますか?

心が内側に巻いてしまうと良いモノは作れないですよ。

書込番号:23921898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/01/23 08:56(1年以上前)

OLYFUJI信者さん

ストリートスナップの問題を、現代の個人情報に話を持ってゆくのは話を矮小化しているのではないかと思います。これは法律以前の問題だと思います。

以前、似た話題が出た時にも書いたのですが、森山大道も昔、写真を撮っていて怒られたら走って逃げていたとの事でした。
つまり、勝手に写真を撮って怒られるのは昭和の昔からという事です。
見せるとか公開するとか個人情報とかの前に、そもそも人に勝手に自分の写真を撮られたり、勝手にその人の作品の部品として自分が使われたりするのが気に食わないのですよ。

私も含めなのですが写真を撮る人は、人が入るようにカメラを向ける行為は嫌がられる場合がある事を自覚するべきだと思います。

書込番号:23922060

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:39件

2021/01/23 10:09(1年以上前)

みなさんおはようございます。
皆さんのコメントを読んで考えたのですが勿論社会には個人情報保護以外の観点で写真を取られるのが嫌な人も多く、一概には言えません。
ストリートスナップでは
1.まず自分が取りたい写真を撮る
2.何を撮っているのかはっきりさせる
ということが必要だと感じました。
以降もその点を留意しながら撮影を続けたいです。
皆様につきましても良い写真を撮っていってほしいです。
新型コロナウイルス感染症が早く終息して自由に写真を撮りに行ける世の中になりますように

(私のコメントにおいて変換ミスがありますがAndroidの変換が死んでいるからです。以後気をつけます。)

書込番号:23922185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/01/23 10:37(1年以上前)

>OLYFUJI信者さん

貴方個人の事では無いのですね
失礼致しました…( ゚ー゚)

>基本人がメインではありません。
>人の動き、存在が重要です。

其れは人を撮ってる事ですよね
メインか否かは関係無い
単に注意される、諍いに捲き込まれるのが嫌か怖い

>pky318さんの云われるように
子連れなら馴染むのを察するのがテクニック

>WIND2さんの云われるように
挙動不審で負のオーラが理解出来てない

>ありがとう、世界さんの云われるように
「理由が全く分からない凶事」ってのが
自己を客観的に分析して空間に馴染む事で回避する

>ミッコムさんの云われるように
心が内側に巻いてるってのは
自分の想いだけに気が向いて、社会に溶け込めない

>ネオパン400さんの云われるように
嫌な人が存在するのを理解して回避するか
真っ直ぐ向き合って自分を磨り減らしても撮る

例えばストリートスナップをします
場所は新宿歌舞伎町付近
西武新宿からスタートしましょう

エスパスで遊んでしこたま負けた人
区役所通りのホストやキャバクラのキャッチ
品川ナンバーの超高級車の違法路駐から出てくる人
裏通りの風俗のポン引き
ゴールデン街前で屯する怪しい外国人
花園神社で待合せする同姓愛者
2丁目のオカマバーの関係者や客
バッティングセンターで大声出して騒ぐ泥酔者
ファッションホテルに出入りする客

貴方はその存在を知ってますか?
又はどうやって掻い潜ろうか考えてますか?
若しくは寄り添って同じ生き方してますか?

ストリートスナップはそういう
リスクやスリルを越えるゲームでも有ることを
ご自身で理解してますか?

空気を読んで馴染むか、ダッシュして逃げるか
写真撮って怪我はしても中々死ぬことは無い
楽しめなければ人を撮るのは難しいと思います

霞ヶ関の役人や丸の内の勝ち組
無難な人を撮っても面白くは無いですから
いずれそういうのに向き合うスリルが欲しくなる
なら諦めるか、越える勇気を持ってください

書込番号:23922228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2021/01/23 11:02(1年以上前)

>1.まず自分が取りたい写真を撮る
>2.何を撮っているのかはっきりさせる


あなたが何を考えて写真を撮ろうが、そこに居合わせる大多数の普通の人々にとってどうでもいいこと。
親子連れが我が子の写真を撮っているような「内輪だけで完結」しているシチュエーションでなければ周囲の人は身構えたり嫌悪感を感じるのが普通ですね。

たとえ嫌悪感を感じても大多数の普通の人たちはその場を離れて関わり合いになることを避けてくれますが、ごく一部の自己主張の強い人が街中でカメラをつかんで「何を撮ったか見せろ、見せない」「画像を確認したいから一緒に交番まで行ってくれ」的な言い争いの場面を見たことがあります。
フジのX100V発売当初のストリートスナップ動画は迷惑行為の助長と取られてもやむを得ない感じがしましたから、企業コンプライアンス上もマズいと感じたんでしょうね、すぐに削除されました。
しかしあのような場面に、万が一反社構成員が絡んだらどうなってしまうんだろう。

カメラをぶら下げて街を歩く人を見ると大多数の人たちはとても違和感、嫌悪感を感じる世の中です。金持ち風のオヤジがライカをぶら下げていても大差ありません。
くれぐれもリスクは犯さずに楽しい写真ライフを!

書込番号:23922268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2021/01/23 16:16(1年以上前)

>こういうと何ですが、周知のために最近のメディア~オールドメディア(TVや新聞など)も含めて、
年間1000億円以上かけても、周知と一部実態の合致のアンバランスから、許容レベルには十数経っても無理でしょう。
> しかし、慈善事業使うカネがあれば、カメラやレンズや交通費を含めた撮影関連の費用に回したいのが(少なくとも日本の場合は)大多数のカメラファン~カメラマニアの本音でしょうから、企画倒れどころか企画の予行にすら至らないでしょう(^^;
>※カメラを持っていたら善き隣人になるわけ無いので、
「カメラがトレードマーク代わりの善き隣人」という意味合いになります(^^;


それにしても、、、
そんな、誰かに説明されなくても自明過ぎる話を「無理でしょう」「至らないでしょう」とわざわざ自分突っ込みする意味ってあるんですかね。しかも読みにくい。
全然気の利いた話はしなくても良いので、多少なりと意見や内容がある書き込みが出来ないのでしょうか。無駄に文字をこねくり回すような文体って感心しません。もし何かのパロディなら単に力量不足です。

書込番号:23922879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/01/23 16:47(1年以上前)

>光速の豚さん

>>ミッコムさんの云われるように
>心が内側に巻いてるってのは
>自分の想いだけに気が向いて、社会に溶け込めない

あーっと、そこまで悪く無いと思いますよ。
誰しも一時的には起こり得ますから。

端的に目的に対する手段として価格コムに投稿することや、世間の考え方を覆そうって方法が最適か?って事で、そこを考え付かない状態なら、おっしゃる通り自分の気持ちにだけ気が向いていると言えますね。

それなりのご年齢の方ならそういう思考が染み付いているかもしれません。

話がそれますが、昔から「○○する人嫌い」って話をする人居ましたね。

個人的には、会ったこと無い人を嫌う気持ちがよく分からなかったんです。まー、どこかの嫌いな誰かを想像しながら言ってんだろうけど、だったら本人に言えばいいし、名指しで陰口言う方が健全です。

本来当事者同士のイザコザを経て相手を嫌いになるわけですが、それを一般化してしまうのは「自分がその嫌いな相手にしでかした行い」をまるまる無かった事にしたいのだと思います。

このスレは「○○する人嫌い」話と同じ様な構造じゃないかと。

書込番号:23922945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2021/01/23 18:50(1年以上前)

>名指しで陰口言う方が健全です。

不健全、ではなくマシという事?

書込番号:23923207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/01/23 19:06(1年以上前)

>masa2009kh5さん

>>名指しで陰口言う方が健全です。
>
>不健全、ではなくマシという事?

そうですね。
意見が別れるところではあるけども、個人的には、マシです。

社会正義で自分の気持ちを上書きすると、もう自分のプリミティブな気持ちを自覚出来なくなるのは、その人本人にとっては問題だと思うのですが、もちろん社会的には良い子ちゃんなのだけど、、、、

書込番号:23923234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/23 19:33(1年以上前)



https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338447/SortID=20828615/

知らないうちに撮られて、知らない掲示板にアップされる。
恐怖しかない。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140905/Bizjournal_201409_post_5940.html

現在の解釈の一例。誤解をあたえてしまう行為は
慎みたいものです。(^_^;)

書込番号:23923281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/01/23 19:59(1年以上前)

勿論、勝手に個人情報をネット等に上げるのは論外ですね。
公開することが問題なのか撮られることが問題なのかを一言添えていただけるとありがたいです。

書込番号:23923319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/01/23 20:42(1年以上前)

>OLYFUJI信者さん

個人情報って具体的に何でしょう?
撮る事も公開する事も駄目なモノは駄目
被写体の許可得なくても
なし崩し的にOKなモノはOK
貴方はその線を何処で引きますか?

氏名、住所、職業等の
文字データは個人情報だと思いますが
被写体としては?

報道とかは速報性の為に
リアルタイムに映像垂れ流しますよね?

書込番号:23923403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/23 20:43(1年以上前)

承諾なしに公開するなんで論外じゃない。ここでも承諾取るよう
促しているし。


個人情報の定義が気になるところ。
どっちか言うと迷惑行為防止条例じゃない?

何人も、公共の場所において、人を著しく羞恥させ、
又は人に不安を覚えさせる行為を禁止する

撮られた側がどう思うか次第。今の時代、リスク高いよ。


書込番号:23923406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2021/01/23 20:47(1年以上前)

今回における個人情報は撮影された顔等の特定できる可能性のある写真です。

価格.comの写真アップに承諾が必要なのは重々承知でございます。

書込番号:23923417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/01/23 21:03(1年以上前)

個人情報保護法の「字面」からか、拡大解釈どころか多くの人々に拡大解釈どころか曲解されてまくっていますね(^^;

個人情報保護法について、比較的にわかり易い解説例(義務が生じる対象者がわかり易い)
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/smph/shisei/joho/jigyousya-kojin.html

書込番号:23923459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/01/23 21:10(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
少し私も曲解していますね。
気をつけます

書込番号:23923478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/01/23 21:33(1年以上前)

問題は他人に「承諾なしに撮影されること」です。

これについて、スレ主さんは法律事務所などのコメントを「割り引き無しに受け止める」ことが必要でしょう。

その撮影、違法です?
写真を撮る時の法律問題について。
https://legal-diary.jp/diary/%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%80%81%E9%81%95%E6%B3%95%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%9F%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8B%E6%99%82%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%BE%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AB/

勝手に写真をアップされた! 肖像権侵害の被害にあったら弁護士に相談
https://sakai.vbest.jp/columns/ol_defamation/g_other/858/

他人に勝手に写真を撮られました。どうしたらいいですか?
https://legalus.jp/internet/portrait_rights/qa-12035


このレス内の最初のリンク先からの引用ですが、
>そこでわざわざ法律なんて持ち出さなくても常識的な範囲内でマナーを守っておけば基本的には大丈夫(なはず)です。

というコメントは重要というか当たり前なんですが、
「常識的な範囲内でマナー」を年齢を問わず「標準的日本人として当然のレベルに達していない」場合が問題の根源になっていると思います。

スレ主さんは、自分が撮影している状態を、便利屋でも雇って動画にしてもらい、その動画を自分で観て、客観的に評価してみては?

もしかすると、いろいろと愕然とするかも知れません。

書込番号:23923526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/01/23 21:52(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
正にX100Vの販促PVの状態が写ってれば
「標準的日本人として当然のレベルに達してない」
って事に為りますな( ゚ー゚)

別のスレッドで
スポーツ撮影を自由にさせろってのが有ったけど
男性が女性を撮るって事例にしか無いのよね、結局
ソコにも程度が有るやろって、暗黙の了解越えた
明確なルールが無いわけで困るので

例えば何で、うら若き鍛え上げた女性を
貴方が撮らなアカンの?って理由が
其れは男の性だとか、サルのプレゼンテーションと
同じレベルでしかない訳で

其れは文明人としてはもう少し咀嚼して
理解を深め無いといかんのちゃう?とは思います

>OLYFUJI信者さんは
男性も女性も撮られるんですよね?

Photohitoでも好き勝手上げてる人沢山居るけど
そんなもん大多数、許可なんか取れてる訳無いやん
そうやって規約に免罪符として運営さんが
申し送りのように書いてるだけで
何か問題あったら削除とかしか実際出来んもん

書込番号:23923559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/01/23 22:42(1年以上前)

>正にX100Vの販促PVの状態が写ってれば
>「標準的日本人として当然のレベルに達してない」
>って事に為りますな( ゚ー゚)

その通りかと思います(^^)

ただし、おそらくそのPVの採用の是非に関わった人の中には、これはマズイと思った社員が当然いたでしょうけれど、「場の雰囲気」で押し切られたかも知れません。

「場の雰囲気」で押し切られた、というところは、「標準的日本人として「あるある」のレベル」なので、これは当事者以外にも反省すべきですが(^^;


※X100Vの販促PVへの批判については、多々のブログにもyoutubeにも幾つもありますから、
数年、十数年後もネタにされる事になるでしょう(^^;
・・・そのうち、肖像権問題の演習ネタになるかも?

書込番号:23923663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/01/23 22:46(1年以上前)

>OLYFUJI信者さん

書き込みを拝見したのですが、
スレ主さん自身はそのままで無責任に撮りたいけれど、
他の人(被写体の方や、他のカメラマンを含む)に、
スレ主さんの都合の良いように世の中を修正して、という
ちょっとわがままな雰囲気が見え隠れしています。

立ち振る舞いを練習しましょう。
場合によってはコミュニティの知見に頼りましょう(ライカMやリコーGRはその手のコミュニティがしっかりしています)。


>カメラを向けられてもそのまんま行動してください。あくまで写真が趣味のおじさんで盗撮ではありませんから。

これをだれが担保するかって考えると、撮影者ご本人が頑張って行動しないと。

相手を威圧しない程度の(ただし明らかにカメラとわかる)機材で、迷惑をかけないように心がけて撮る。
事前許諾をいただいた場合は、自然な状態に戻るまで時間をあけるなり、雑談して打ち解けてから撮るなりすれば良いと思う。
気になった方がチェックに来られたら、真摯に対応してご理解いただく。

人に見せられないようなスナップを撮っていないなら、
警察の方にもクラブの黒服の方にも、田舎のコミュニティの方々にも堂々と見せられますし、
実際見せて、大抵はOKいただけます。
時には、庭の夏ミカンとか、アーティチョークの花とか、おみこし担ぎ手用の缶ビールなんかももらえたりします。

書込番号:23923672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/01/23 23:43(1年以上前)

スレ主さんが可哀想になってきたので少しフォローしますが、ストリートスナップは大好きです。
僕も同じような悩みに直面したときに、このまま撮っても自分の写真から後ろめたさが匂い立つような気がして「写真に人は入れない、入ったら晒さない」と決めました。その事で今の自分の作風が生まれたので、それは良かったのですが、やはり未練もあります。

色んな意見はあるだろうけど僕は頑張って撮り続けて欲しいです。

書込番号:23923790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


月女さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/23 23:47(1年以上前)

>スレ主様
自分も街角スナップ撮りやりますけどトラブルになった事一度も無いですけどネ?自分は、逆に撮影お願いされる事多いです。何か勘違いさるているのかな?何しろ今から写真撮るすぞ、写真が好きだオーラ全開ですから。盗撮を疑われる様な小さなカメラより逆に一般の方が余り使わない様な大きめのカメラとレンズ、何より相手の方との気さくに対応できるコミニュケーション力が重要かと思いますネ。

書込番号:23923796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/01/24 00:02(1年以上前)

・・・傾向として・・・
元々、数%以下の「モテるタイプ」と
残りの九十数%とでは、
全く同じ行動をしても、他人の反応が随分違います。

これは仕方が無いです(^^;

書込番号:23923822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/24 00:05(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338447/SortID=20828615/

ここに出てくる写真の多くは、一体なんだろうね。

被写体の方とのコミニュケーションなるものは存在しないよね。
気付かれないように撮ってるだけ。なんだろう。
独特な世界観があるんだろうね。

書込番号:23923833

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2021/01/24 09:16(1年以上前)

皆様おはようございます。
スレッドを読みまして案外許可を取らずに撮影しておられる方がいるということも重々承知いたしました。そして社会においてストリートスナップに嫌悪感を抱く人が少ないということも承知しました。
今後はトラブルにならないように気を付けつつも撮りたいスナップをとることを優先したいと思います。そのうえで撮影したスナップをNETに無断掲載するというのは論外であるということは小生も常識内において理解しております。

スナップを含めた写真を続けていきます。
無論社会的常識は保持していきますので今後ともよろしくお願いいたします。


リンク:
YoutubeOLYMPUS LIVE 
中藤毅彦 × コムロミホ「この時代のスナップを考える」 出演:写真家 中藤 毅彦 氏、写真家 コムロ ミホ 氏 〜 OLYMPUS CP+2020 Special Stage 〜

https://www.youtube.com/watch?v=l5GryOZyJ-w

書込番号:23924247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/24 18:32(1年以上前)

>一般の方々にお願いです。
街中でカメラを持ったおじさんがいたらどうぞ優しい目で接してください。

自ら街に出て、街行く人々に自分で頼めよ。総じて他力本願で卑怯くさい感ありあり。情けない。

書込番号:23925424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2021/01/24 19:06(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23921233/#23921509

発言、表現に
もっ気を使った方がいい。
住所を特定されて襲われたらどうするの?

書込番号:23925503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/25 00:30(1年以上前)

スレ主様に質問です。

スレ主様は、ストリートスナップ撮影中に他者からカメラを向けられても大丈夫ですか?
「街の風景の中でカメラを構えるおじさんのストリートスナップ」を撮っているだけといわれても大丈夫ですか?
それがSNSにアップされても大丈夫ですか?
それらが大丈夫であればそうした主張をされてもいいと思います。

というのは、某丸の内周辺で娘のシャボン玉写真撮っているとき、望遠レンズで「スナップ風」に撮ろうとしているおじさんを見つけたんです。
そこでこちらも70-200+スピードライト向けたらその人はいなくなりました。

自分が撮られるのがいやだったら他人を撮るべきではないと思いますから。

書込番号:23926130

ナイスクチコミ!4


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2021/01/25 00:49(1年以上前)

うーん、ちょっと引っかかりますね。

「私はネットにアップしないから問題ないのだ」「ただ撮らせてくれればいいのに、必要以上に怪しむ方が悪いのだ」と聞こえてしまいました。私的にはストリートスナップを「問題だ、ケシカラン」と言うつもりは毛頭ないのですが、多くの道行く人々にとっては撮影者側の作画意意図なんてどうでもいいというか興味ないのではないかと…。

ちょっと極論になりますが、かなりローアングルでレンズを上に向けた状態で撮っている人がいたとします。風もあって、女性のスカートの中が写ってしまう可能性もあるシーンで撮影者がこう言ったとします。
「私はネットに上げたりしないし、あくまで人が含まれる風景を撮っているのであって、やましい気持ちは全くありません。だから怪しまないで欲しいです」

この人が心の底からの本心で言っていたとしても、撮られた人の多くは「んなこと聞いとらんわ!」と思うのではないでしょうか。ネットに上げられなくても、主体が何であろうが嫌なものは嫌と…。で、人の顔はスカートと違って隠していないものですし、皆顔を出して人に見せて歩いているのに、なんで記録したら悪いの?という話は昔からあります。正解がない話だと思いますが、容易に無問題とはできない一つの理由として「後からいくらでもジロジロ見れる」という点は挙げられます。

相手がいる目の前で、正面からジロジロ舐め回す様に見ることは非常に困難です。注意されたり警察を呼ばれるかもしれません。でも写真に撮れば、後からいくらでも注視して拡大してジロジロ見ることができてしまいます。実際にするかしないかは関係なくて、それが可能となってしまうことが嫌なのではないでしょうか?用途が何であろうが、自分のコピーを知らない人に上げたくないというか…。

…これでは伝わらないかもしれませんね。「散らかっているから部屋に上げたくない」と言われて「私は散らかっていても全然気にしないよ」と言って部屋に上がり込んでしまう人を思い出しました…。

書込番号:23926150

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/01/25 11:45(1年以上前)

>cbr_600fさん

「散らかっているから部屋に上げたくない」と言われて「私は散らかっていても全然気にしないよ」と言って部屋に上がり込んでしまう人を思い出しました…。

私もコロナ初期テレビのインタビューで、パチンコ屋にマスク無しで出入りする客への「何故マスクしないのか?」って質問に

「いや、自己責任でマスクしてない。かかったらかかったで自分の責任だから人のせいにはしないから」

って恥ずかしげもなく言ってたおっさん思い出しました。

書込番号:23926567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件

2021/01/25 19:31(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
>cbr_600fさん
>Highly Low Amateurさん
皆さんそんな極論の話はしていません。

問題があるような撮り方はしないです。
人が主役とか。人が特定できるとか。
後ろ姿とか人が特定できない撮り方の時の話です。

書込番号:23927242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/01/25 19:44(1年以上前)

いえ、そういう問題(身バレしないように気を付けて撮るとか)ではなくて、あなたの考え方と言うか思考方向が自分だけで完結してて、回りの人へ本来必要な配慮とか世の中自分と異なる考えを持った人もたくさん居る事を考えていない、もしくは考えられない人の発想だ、と言っているのですよ。

書込番号:23927282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2021/01/25 19:49(1年以上前)

迷惑~不審~犯罪
の境界の感覚がオカシイような?

書込番号:23927292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/01/25 21:04(1年以上前)

>cbr_600fさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん

スレ主さんがまるで「ローアングル撮影」「マスク無し」「無遠慮に部屋に侵入」をしたかの様な話は止めましょう。妄想でミスリードするのは卑怯なやり口ですよ。いかにもネットのニュースがやりそうなレッテル貼りです。

>生が直接注意されたわけではなくてですね、小生は社会的風潮を嘆いています。

書いてある事で話をしなきゃ。

書込番号:23927460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2021/01/25 22:29(1年以上前)

エロ助さん

どうも(^^;;


ミッコムさん

卑怯なやり口…すいませんご指摘の内容は全く想像できていませんでした。反省…。

書込番号:23927637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/25 23:06(1年以上前)

>カメラを向けられてもそのまんま行動してください。あくまで写真が趣味のおじさんで盗撮ではありませんから。
信じてあげてください。

オイ!!スレ主さんよ!!正気か??

今はね無許可撮影=悪の時代なんだよ!!

スレ主さんよ新宿駅構内で撮影目的でうろちょろしてみろよ!

あんたがどんなに言い訳しても警官から職質は避けらねーぞ草



書込番号:23927713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/01/25 23:32(1年以上前)

>ミッコムさん

『スレ主さんがまるで「ローアングル撮影」「マスク無し」「無遠慮に部屋に侵入」をしたかの様な話は止めましょう。妄想でミスリードするのは卑怯なやり口ですよ。いかにもネットのニュースがやりそうなレッテル貼りです。』

スレ主の言動を見て(読んで)、「マスク無し」の話を思い出した、と言ったまで。

なぜなら、根底にあるのは全く同じで、自分だけの世界で周りのことは考えていない発想だからです。

それが妄想でミスリードしたことになると?

卑怯なやり口だと?


ならば、それを言うあなたも全く同じではありませんか?

書込番号:23927758

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/01/25 23:36(1年以上前)

いつも思うんですが、ミッコムさん。 

無理に中立にたったどちらにも偏らずものを考える、という姿勢が過ぎているのでは?

私には無理していると見えてしまいます。 少し疲れませんか? ^^

わたしの思い過ごしですかね。それならば失礼なこと言いました。



書込番号:23927766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/01/25 23:51(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

話題を変えたくなるのは図星だからですか?

書込番号:23927792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/01/26 00:08(1年以上前)

>ミッコムさん

話題をかえた? どこからそういう話になるのでしょう。

図星? 言葉が出てこない人の救済の言葉 『図星』 知ってましたか? ^^

書込番号:23927828

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/01/26 00:40(1年以上前)

まぁ、ちゃんと説明しますね。

僕は先にも書いたように「○○する人嫌い」と同じく「想像で批判する」のが凄く嫌いなんです。僕はスレ主さんが実際に書いた言葉に対して指摘したり批判したりしてるんですが、「ローアングル撮影」やらなんやら、それを言う事で何か生んでますかね?生んでるとしたらスレ主さんに対する悪い印象ですよ。僕はそういうのが嫌なので自分の意志に従ってるだけです。

>社会的風潮

社会的風潮を批判するのは良いのです。ですが、それを自分の欲求と絡めてスレ立てしたのは、スレ主さんの純粋さであり大きなミスです。まるで自己実現の為の批判であり、一般化するととんでもなく手前勝手に見える。だから「感謝されたいのか?」と聞きました。ちゃんと弁明出来るようにです。

更に、恣意的な一般化は良くないと説明しました。
社会的良くないのではなく、それはスレ主さん本人にとって良くないよ、と。

僕は初めから話の進め方が良くないと思って発言してます。
それから、このスレで言うところの社会的風潮って別に写真だけの話じゃないんですよ。もっと最近顕在化した話であり、もっと根源的に内在してたと思ってます。

そういう意味でもスレ主さんの切り口は浅すぎる。気付きのあと思い立ったままでスレ立てしてるように見えます。もっと勉強してからコメントしないと、マジョリティーを批判するのは簡単じゃない。

同じ様にそのスレ主さんを批判する側もちゃんと自分の言葉でなきゃダメだと思います。自らがマジョリティーに立った時こそ発言に気をつけなきゃいけない。

書込番号:23927874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/01/26 00:44(1年以上前)

>cbr_600fさん

いや、こちらこそ。
何か嫌な流れが来そうだったので早めに釘をさしました。
ちょっとした人身御供にさせてしまって申し訳ないです。

あなたの尻馬にのった人は未だにキャンキャン言ってますから、人は簡単に流れてしまうものなのです。

書込番号:23927878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/26 02:14(1年以上前)

お邪魔します】・_・)

ストリープスナップの何が悪いの?

わたくしめの日本語力が不足なのかもと思い、「ストリープスナップ」を検索してみました。
結果は概ね予想通り。画像検索も想定内。
それなら、なんでだろう?

ふと思いつき、「ストリープスナップとは」で検索しなおしたら、いっぺんに納得。
「とは」を加えるだけで、急に、他の解釈が出てくるものですね。
「キャンディッドフォト」とか「街撮り」の意味でも使われるのだとか。
色々な解釈があると知りました。

って、ところで「街撮り」って何?
とくに熱心に語っていらしたサイトのご説明(非難のお言葉?)の通り、「街撮り」+αで、画像を検索してみましたならばASDFGHJKL・・・
(///ω///)
魑魅魍魎がでるわでるわ。
皆さんが、決して認めまじと、大激怒されている意味、やっと解りました。

結論!
「街撮り」だけは、絶対ダメです!!
( ・`д・´)ノ



補足です。
Wikipediaでの記載内容について。
一時、とある方のサイトによれば、以下のように記載されていた時期もあったのだとか。
  「下準備その他特にせず、日常のできごとあるいは出会った光景を一瞬の下に撮影する写真」

今(2021.01.26)は、以下の通り。
  「街で見かける若者たちの服装や着こなしを撮影したスナップ写真のこと。
  ファッション雑誌などで、ストスナ(ストリートスナップの略称)と表記されることもある。」

紆余曲折の末、一般論に落ち着いたようです。


ちなみに私、よくフォトコン等にある「街フォト」も、狭義の「ストリートスナップ」だと誤解していました。
歩行者天国の活気(エネルギー)とか、そこを泳ぎ回る熱帯魚のような若者とか、ちょい悪オヤジのゲバブ屋さんとか、自慢のコロッケを揚げるお肉屋さんのお母さんたちの笑顔とか。
そうした街の姿(輝き)を写し撮られた、写真家の方の素敵な作品も、たくさんありますもんね。
そんな写真までもが、誤解され、否定されてしまったならば、とても残念に思います。

って、補足のつもりが、ついつい熱弁。
むしろ、こちらのほうが本題になっちゃったかも?
大変失礼しました。


李下に冠を正さず?
君子危うきに近寄らず?
お天道さまに嘘つかず?
何はともあれ、清く正しく、創作活動を楽しみましょう!!

お邪魔しました】・_・)ノシ

書込番号:23927950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/26 02:50(1年以上前)

またおじゃまします】・)

誤植しました。
弘法には遠くおよばぬ我が身ゆえ、ご一笑くださいませませ。
(^-^;

誤)ストリー「プ」スナップの何が悪いの?

正)ストリー「ト」スナップの何が悪いの?

おじゃましました】・)ノシ

書込番号:23927965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/01/26 06:51(1年以上前)

>OLYFUJI信者さん
>案外許可を取らずに撮影しておられる方がいる
>ということも重々承知いたしました。

恐らく厳密に許可貰って撮るって人は
ほぼ居ないと思います
ポリシーや遵法精神の違いでは無く
撮影者の社会への接し方の違いだからかと

>そして社会において
>ストリートスナップに嫌悪感を抱く人が
>少ないということも承知しました。

社会とは?被写体側の世界の事でしょうか?
撮られる側の嫌悪感は有ると思いますよ
撮られ慣れてない人はカメラ意識すると
ほぼ身構えるでしょう、貴方が云われる
「そのまんま行動して下さい」って処
其れは撮影者の技術的な問題で
被写体に対しての貴方個人の我が儘ですよね
上手く立ち回るのは撮影者ですよ
意識させない様に行動するって事と
盗撮の境界線は厳密に引くことは難しい
貴方はその技術が無いから被写体にお願いしてる
普通のおじさんですと言って逃げてる
其れを被写体側に理解させるのは貴方です

>Ernman Thunbergさんの云われる
卑怯ってのは感じますね
そんなもん自分でやれって、他人に頼んじゃ駄目

>そのうえで撮影したスナップをNETに
>無断掲載するというのは論外であるということは
>小生も常識内において理解しております

そうやって職業写真家の方々が
予防線張って逃げてるのに貴方は安易に
乗っかっちゃ駄目だと思う、論外とか
常識内の理解って貴方の都合良い解釈でしょう?
街の人にアジャストして常識で何が撮れるのか?
撮って欲しい人を探すか、撮って欲しく無い人を
避けていくのが撮影者じゃ御座いませんか?
若しくはぶつかっても捕まっても撮る
無断掲載より前に「撮ってますよ」は見せて
街に馴染んで意識させない様に振る舞うのは
貴方だと思う、人に頼む事じゃない

>ミッコムさん
俺も変な言い過ぎは気を付けますわ
其でも追い込みガチになるけど
貴方の生き方話の回し方は
考えが深まるから嫌いじゃ無いんで
相手の生き方を否定してまで踏み込まないギリギリ
ソコは少し意識する、外堀埋めてるけど…(´・ω・`; )

>ふくろうのそめものやさん
街撮りが駄目な理由って何ですか?
ストリートスナップと街フォトの言葉の違いなんか
カメラ界隈しか全く理解出来ませんよ
今ココではそういう話はしてないでしょ?

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ミッコムさんは会話をしてスレ進めようとしてる
貴方はスレ主の行動を一般化して
要するに例えてスレ主に住民に伝えようとして
それどうですか?と問うてる

どっちも間違ってない
生き方がすれ違ってるだけだと
上手く理解して話を返さず、又は
不都合はシャットアウトして躱すスレ主が
最も良くないとは思う
中判使いさんとかと似たような類型に為るかねぇ

書込番号:23928031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2021/01/26 08:38(1年以上前)

>ふくろうのそめものやさん
そうなんです。ストリートスナップを街撮りと勘違いされることがあったり…

ストリートスナップを撮影するものとしては迷惑で…


ストリートスナップがどういうものか理解くだされば幸いです。

書込番号:23928117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/01/26 08:59(1年以上前)

人のいる街中で写真を撮るに際して大切なのは、人に不信感と不快感をなるべく与えない服装と立ち居振る舞いではないかと思います。

服装は、そうですね、今の季節なら、手元が隠せるマントが最適だと思います。マントの下にカメラを構えれば、誰にも知られる心配は有りません。

撮る時は、バレエダンサーのように華麗に体を回転させ、マントを翻して撮影します。
撮ったら、高らかに笑い声を発しながら走り去ります。

笑顔が肝心。

書込番号:23928138

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/01/26 10:49(1年以上前)

>OLYFUJI信者さん

ストリートスナップも街撮りも旅行も、
被写体の方や近隣住民に配慮するのはみんな同じだと思います。
人が写っていなくてもチェックが来るときには来ます。


写真がないのもつまらないので何枚か貼ります。
まずは明確な許諾をいただいたものを。

1枚目
撤退するForever21の店舗を撮っていたら、店内の子供たちがこちらに気づいた。
身振り手振りで意思疎通して、みんなでポーズしてもらってパチリ。
撮影後、両手で大きな〇を作って撮影終了を伝えて、手を振って別れた。

2枚目
彼岸花を撮りに行った先で秋祭りに遭遇。
神社に入るお神輿、休憩した人たちを撮影。その後写真を見せながらご挨拶。
無事許可をいただき、缶ビールをいただいた後、少ししてから撮ったもの。その後お礼して移動。

3枚目
街道歩きのお気軽撮りだけれども、1F店舗の方がチェックに来られた。
前後を含めて写真をお見せして、街道歩きスナップとして問題ないことをご確認いただいたもの。
店舗内を撮影しているのではと疑われたとのこと。
自分の撮り方がスマートでなかった点を謝罪の上移動。

4枚目
2017の渋谷ハロウィンにて。
撮影後に写真をお見せして許諾をいただき、その後も正面とかも撮らせていただく。

書込番号:23928303

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/01/26 11:10(1年以上前)

暗黙の了解的な物。
多くの方が撮る・撮られることを想定されて来ている。


1枚目
2019年渋谷ハロウィン。

2枚目
2019年平成最後の日の皇居二重橋前。
この方、名前が思い出せないけれど、高名なフォトグラファーかジャーナリストの方だった気が。

3枚目
豊洲移転の準備が始まったころ(移転延期が決まる前)の築地市場。
撮影後会釈してお別れしているけれど、
市場関係者にとっては、カメラマンは邪魔者だっただろうことは疑うまでもない。

4枚目
国会前封鎖時の中国系観光客。横断歩道横断中にパチリ。
撮影後に会釈しあってお別れ。

書込番号:23928326

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/01/26 11:26(1年以上前)

撮影許諾0208281

いわゆるストリートスナップなど

1、2枚目
X100VのCM炎上の直後、自身の撮り方で大きな問題になる点はないかをチェックするために、
敢えて渋谷でモノクロスナップを撮ったときのもの。

3枚目
新宿ゴールデン街。
撮影時は、事前に許諾が必要な場所(私道なので)と理解していなかった。
後日、当日の写真と撮影開始−終了時間帯を持って事務所に申請し、当日撮影分の事後許諾をいただいた。

4枚目
風景として撮影。

書込番号:23928352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/26 20:06(1年以上前)

とにかく俺の前に突然現れシャッターきった奴がいたらただじゃすまさねー!!

許可を求められても絶対に許さねー!!

撮影依頼者が素人かプロかなんてどうでもいい

ネット社会で一度晒された画像や動画は永久に出回る!!

知らないところで悪用され商用利用される被害者にならないためには
どんな理由でも断るのが一番賢い!


なんでそんなに心が狭いんだ?おかしんじゃねーの?

言いたい奴言え!笑いたい奴は笑え!!



書込番号:23929178

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/26 21:31(1年以上前)

またまたおじゃまします】・・)


>光速の豚さん
こんばんは。

>街撮りが駄目な理由って何ですか?
「街撮り」と言う単語は、ネットでは主に、「盗撮」の隠語として使われているそうです。
取り締まりを回避しつつ、いかがわしい写真をUPするための工夫ですね。

試しに、Yahooで、「街撮り」と画像検索してみてください。
検索候補として、「街撮り ○○」といった怪しい言葉が、いくつも並びます。
あっ、もちろん○○は、性の商品化を感じさせる言葉です。

私の先日の書き込みの中の「街撮り」は、文脈通りに読んで頂ければわかるかと思いますが、本来の「街撮り」ではなく、意味を意図的に曲げて使われている、ネット上の悪しき「街撮り」です。
『お前こそ、街撮りの意味、誤解してるだろ?』って、つっ込むところ。
一生懸命調べたはずが、いつの間にか、世間並みのチープな誤解にたどり着く・・・いわゆる考え落ちです。

それぞれの単語の意味を調べていたら、世間の一般方の認識が投影されているに思えて、私的には面白みを感じたのですが・・・あまりに難しいというか、回りくどすぎたようですね。

>ストリートスナップと街フォトの言葉の違いなんか
>カメラ界隈しか全く理解出来ませんよ
ストリートスナップは、カメラ用語というより、どちらかと言えば、ファッションや出版業界の用語では?
ちなみに、最近はファッション誌のスタッフの方も、ゲリラ撮影はほとんどしないらしいです。
読モが一般化したからでしょうか?
偽カメラマンを含めて、トラブルがあまりにも多かったからでしょうか?

>今ココではそういう話はしてないでしょ?
その通りですね。
大変失礼を致しました。



>OLYFUJI信者さん
こんばんは。

>そうなんです。ストリートスナップを街撮りと勘違いされることがあったり…

>ストリートスナップを撮影するものとしては迷惑で…
誤解される方がいても、しょうがないのかもしれませんね。
カメラの使い方を間違えている、変な方も、いらっしゃるようですから。
いったい、何が楽しいのやら。
自身のサイトの広告収入が欲しいのか、単純に閲覧数を伸ばしたいのか。

ちなみに、誰も写りこんで欲しくない、観光地で自撮りしている時なんかに限って、皆さん、平然と、写りこんで来たりしませんか?
じゃまーーーーって叫びたくなるほど。
「個人情報」や「肖像権」なんて言葉、本当に、みなさん知ってるのでしょうか?
今度、自撮りするときは、試しに、自分の背中にでっかく、「ただいま街撮り中!」とか張り紙してみようかな。
( *´nn`)ムフフ♪

・・・て、悪癖の大脱線があまりにも過ぎて、いつの間にか、板の主旨から完全に逸れてしまったようです。
怒られる前に、退却させて頂きます。

おじゃましました】・)ノシ

書込番号:23929320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/26 23:45(1年以上前)

>koothさん

撮影の許諾とネットでの公開は次元が違うような。
撮影可=ネット公開可 ではないでしょ。

大丈夫?

書込番号:23929576

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/01/27 08:31(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

アドバイスありがとうございます。
ざっくりと書いてしまったのでご指摘を受けてしまいました。

確かに撮影の許諾とネットでの公開許諾は次元が違いますよね。
説明の際に、PHOTOHITOとかの自分のページをお見せすることが多く、
自分の中ではほぼ一体運用なので、配慮が抜けていました。申し訳ない。

書込番号:23929917

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/27 17:17(1年以上前)

正直給料の2〜3か月分のでかいカメラとレンズを持ち歩いているおじさんてって女性や子供からは退かれます。
残念ながらオーディオ愛好家と同じ運命に堕ちてしまったのですよ。

書込番号:23930726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2021/01/27 17:26(1年以上前)

撮影の価値観に関しては人それぞれですのでもう少しお話を伺いたいと思います。

>レジにて半額さん
口調にお気を付けください。
ここは怒りをぶつける場ではなく討論する場です。

書込番号:23930743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/01/27 17:32(1年以上前)

>OLYFUJI信者さん

レジにて半額さんの関係する反対側には写真を撮った人がいる事を忘れないで下さい。
写真を撮る事には、それほど暴力的な面があるということです。

書込番号:23930753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2021/01/27 18:03(1年以上前)

私は写真には2種類あると思います。
1つに記録としての写真。
2つに表現としての写真。
写真を撮る人はこの2視点から撮影していると思います。

インスタ等でストリートスナップに言いね付けながら自分が取られると批判する人の存在も忘れないでください。
人間皆自己中に生きるのです。

書込番号:23930808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/01/27 18:21(1年以上前)

>OLYFUJI信者さん

ちょっと確認したいのですが、

1. 「人間皆自己中に生きる」というのは肯定ですか? それとも否定なのですか?

2. 言葉遣いを選ばない事は自己中心的ですか?

書込番号:23930836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/01/27 19:41(1年以上前)

>OLYFUJI信者さん

>口調にお気を付けください。
>ここは怒りをぶつける場ではなく討論する場です。

貴方のノラリクラリが
参加者苛々させてる自覚はお有りか?

討論と仰るならば
>ネオパン400さん
>koothさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>ミッコムさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
>cbr_600fさんのコメントにも
貴方なりの返答を返される気は御座いませんか?

其が貴方が空気が読めないと自分は申しております
場の空気が分からない感受性の人間が
ストリートだスナップだって
ちゃんちゃら可笑しいんですよ
喧嘩腰で挑むも上手に往なすも出来るでしょ?
何で貴方が世間一般の善人の
代表してんのかが全く理解できない

貴方は相当カメラって道具の神通力に毒されてるよ
試しにカメラ持たずにインタビューとかしてみ?
滅茶苦茶無視されるから
カメラは趣味や芸術の免罪符ちゃうんよ
邪魔をすれば邪魔、不快ならば不快
ソコから逃げるなら街に出られない方が
ストレス溜まらんよ、諦められたら?

>レジにて半額さんのは
結構リアルな本音ですよ
なぜソコを避けて通られる?

>ふくろうのそめものやさん
ご丁寧に恐縮です

書込番号:23931005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/28 01:37(1年以上前)

でも実際問題
ストリートスナップや街撮りのブログって数えきれないほどあるし。
逆に猫も杓子も撮ってる感じ。
あとは撮り方の問題だと思うけどね。
そりゃ、人ばかり狙ってたら怪しまれて当然では?

書込番号:23931584

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/29 00:16(1年以上前)

カメラを持てば、いらぬ妄想がふくらんじゃう方もいるのかも?(Photoshopでレタッチ)

おまつり、おわっちゃうよ!

咲いてこそ散って見られてこその華

またおじゃまします】・・)
やっと落ち着いたようですので。

スレ主様の最初の書き込みについて、端的に言わせて頂くなら、お互いに、理解していないだけなのでは?
カメラを向けられた方の多くは、撮り方も目的も様々であることを知らない。大きなレンズとは思っても、望遠なのか大口径なのかわからないし、どんな絵を撮ろうとしているかなんて理解しようともしない。
撮る方は、カメラを向けられた方の多くが、カメラにどんなイメージを持っているのか、いちいち詮索なんてしないし、理解しようともしない。
それだけの事のように思いました。


最初おじゃました時、ちょっとした違和感を感じました。
それは「人」を撮らない私ゆえ、「カメラを向けられた方」に近い立ち位置に偏り、感じたものだったのかもしれません。
写真に撮られるのは嫌だけど、例えば「そこにいたことを知られたら」って感じの「個人情報保護」なんて、いちいち考えているかな?
レスに散見される「ストリートスナップ」とか「街撮り」って言葉、そもそも、そういう意味だっけ?
違和感を埋めようと、手始めにと、言葉の意味を調べてみましたが・・・わかったのは、それらの言葉が、カメラの愛好家の方と、そうでない方との間で、異なる意味で使われているという事でした。
おそらく、写真に対するイメージも、撮る撮られるの、お互いの間で、大きくズレているのでしょう。


ところで、写真を楽しむという場面なら、双方の認識はどうなのでしょう?
写真の中の情景に、感動したり、ほほ笑んだり、怒りをおぼえたり、嘲笑ったり。
「自分も撮ってもらいたい」と感じる、うらやましいほど素敵な写真も沢山あるでしょう。
写真を見る人の、怪しい笑みを想像してしまうことも多々あるかも?
その裏で、「閲覧数」や「イイね」の伸びしか気にならない人も、いらっしゃるかもしれませんね。
そんな主観的なイメージのズレが、撮る撮られるの場面にも、表れているのではないでしょうか?


ちょっと飛躍はしてしまいますが、私的には、そうしたズレは、カメラブームの副産物のように思いました。
写真や動画を広くシェアできるようになり、またそれに伴い競争意識が高まり、直感的な強い刺激を求める方も増えましたから。

そうした中、超広角に超望遠にと高機能化し、この世をばわが世とぞ思ふ望月のと、栄華を極めてゆくスマホ。
一方、あるじなしとて春な忘れそと、絶賛シェアダウン中のカメラ。
カメラ好きには寂しい限り。

でも、考えようによっては、そんな今こそ、意識次第では、こだわりや専門性を、世に広く理解して頂けるチャンスなのでは?
こちらのクチコミのレスでもありましたよね。撮る方のスタンスについての助言。
私を含めた、カメラユーザーの心がけ次第では、もしかしたら、きっと・・・


「人」の入る構図を嫌う私ではありますが、理解は致します。
「人」が介在することから生み出される、味わいやストーリーに、どうしても写し取りたくなることも、時にはあります。
そんな瞬間との出会いと、カメラと、写真を、大切にされている皆様の善戦を、心よりお祈り申し上げます。

おじゃましました】・・)ノシ

書込番号:23933342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/01/29 11:15(1年以上前)

>OLYFUJI信者さん

お返事頂けないんですかね?

>インスタ等でストリートスナップに
>言いね付けながら自分が取られると
>批判する人の存在も忘れないでください。
>人間皆自己中に生きるのです

スゴく大雑把に申し上げると
貴方は写真を自由に撮れない状況は
他人に有ると思っている
自分は其れは違うと申し上げてます

コミュニティに溶け込めない、馴染めない
若しくはコミュニケーション出来ない
コミュニティ外からぶち破るエネルギー使う
貴方にも何か足りないから儘ならないと申してます

そして他人を自己中だと批判する貴方の自己中は
一体ナンなんだと言っている訳で
チョッと話進めるには思慮分別が足りないと

そうやってコメントに向き合わず
相手しないという生き方もアリでしょうけど
其だと貴方の憂いている現実を打破する事は難しい
自らアクションせずに人のせいにするのは
ハッキリと卑怯ですよ、私は撮影趣味人として
貴方と同じに思われたくは無いです
だから失礼ながら申し上げております

書込番号:23933831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)