『紙巻きタバコから乗り換えるメリットあるの?』 の クチコミ掲示板

『紙巻きタバコから乗り換えるメリットあるの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子タバコ・加熱式タバコ」のクチコミ掲示板に
電子タバコ・加熱式タバコを新規書き込み電子タバコ・加熱式タバコをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電子タバコ・加熱式タバコ

クチコミ投稿数:12833件

紙巻きタバコ愛用してます。

現在50代で喫煙歴は30年くらいです。20年くらい前までは1日1〜2箱くらい吸ってました。その後は徐々に減り、現在は1日平均3〜4本です。減った理由は結婚により吸える場所が主に車内のみになったことと、会社でも喫煙ルームのみになったことです。
もちろんタバコ自体が高額になったことも大きな理由です。

1日3本くらいならやめればって言われそうですが、これがなかなかやめれません。お酒は飲まない私には1番気軽なストレス解消法です。

昨今は会社でも電子タバコに乗り換える人が増えてきましたが、いろいろ種類があるようでよくわかりません。

私が思う電子タバコのデメリット

1.コスト高
そもそも電子タバコは喫煙具自体が3000〜5000円くらいするのに加えてタバコのカートリッジが必要とのことで、コスト的に紙巻きたばこから乗り換える理由は無さそうです。喫煙具も半永久ではなく1〜2年の消耗品らしいですしね。
カートリッジも紙巻きたばこと大差無い価格ですしね。コストは電子タバコのほうが確実に高いですね。

2.吸えない場所は紙巻きタバコと基本同じ
一部例外はあるでしょうが、基本的に喫煙不可の場所では電子タバコもダメですよね。少なくとも私の身の回りではそんな感じです。



健康被害が少ないとかいうメリットはありそうですが、それも明確にはわかりにくいですね。
灰が出ないってのくらいが大きなメリットですかね〜。灰皿は確かに不要になりますが、喫煙具とカートリッジをそれぞれ持つ必要があるので携帯性は劣る気がします。


乗り換えた人はどんな理由で乗り換えたのでしょうか?

書込番号:23959798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2021/08/13 19:24(1年以上前)

亀レスとなります。


PCを分解清掃している身としては、基板を見ると一目瞭然ですね。
火を使う紙巻タバコと違い、モニターや壁紙の汚れも無くなりましたし、歯のヤニ汚れも・・・
地域差はあるのでしょうけれど、一部の飲食店では加熱式のみ喫煙可能な飲食店もあります。



その他については掲示板などに書けませんが、視点を変え工夫してみると、旅行などされる際に利点は結構ありますよ。



今では紙巻タバコが苦手になりましたがね。

書込番号:24287717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電子タバコ・加熱式タバコ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(生活雑貨)