『Tポイントを効率よく貯める方法とPayPayについて』 クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

『Tポイントを効率よく貯める方法とPayPayについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「クレジットカード」のクチコミ掲示板に
クレジットカードを新規書き込みクレジットカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード

クチコミ投稿数:2185件

Tポイントとは縁遠い生活をしており気にしなければいいわけですが
毎年年会費発生回避のために1年に1度は使用する必要がある
T-CARD PLUSを持っているため、何か考えようかと感じていました。
よく忘れるので昨年はただただ年会費を持っていかれました。苦笑

最近になって電子書籍を購入する機会に触れたとき、ビューワーとして
ebookアプリが優れているコンテンツがあると判断しました。
そこにTポイントの活躍の場が発生しそうなのです・・・

Yahooショッピングは利用したことは数回、オークションもやりません。
楽天とamazon圏内が多いです。
ここからはみ出していくのはいいのですが、Tポイントって使いにくいんですかね。
運用方法がわかりにくくて苦労しています。

Yahooアカウント、PayPayなど複数のシステムと連動、逆によくわからない。
Tモール経由のポイント稼ぎもやたら獲得時期が遅かったり
本当に獲得できるのか、獲得予定がわからないとか
試しにebookで購入したら仮ポイントの記載はあったがいつポイントになるのか不明。
楽天やamazonは即刻なんだけど。
なんか、ぜんぜんたまらないのかどうかもよくわかりません。
そしたらTマネーなるものまでj発見。もう訳がわからない。

さらに苦笑したのがTポイントアプリ。
登録時に認証でナビダイヤルに電話強制。こんなのアリなの?
登録してまでアプリを使う気が失せました。
PayPayはアリペイ連携とか、「ヤフーLINE経営統合記念」とかやってるらしいし
Tポイントとの関係性もよくわからない・・・

私から見てかなりハードルが高そうに見えるだけなのですが
これは以前から同じ印象で、それがさらに悪化しただけのような・・・
複雑化している気がします。

まとまりがないですが、どのあたりから整理すればよいか
ご教示いただけたら幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。


書込番号:24054143

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2021/04/01 06:44(1年以上前)

Tポイント自体が既に廃れていく一方のポイントですからね。
yahooに関してもpaypayを推している現状を考えるといつ使えなくなるか分からない状況ですからね。
いずれpaypayに統一されると思いますよ。
Tポイントはメインにするにはキツイ気がしますので年会費が発生しないTポイントカードかアプリのみにした方が良い気もします。
コード決済が登場して以降のTポイントの衰退は激しいですからね。

書込番号:24054368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2021/04/01 09:33(1年以上前)

>おおお、、さん
>毎年年会費発生回避のために1年に1度は使用する必要があるT-CARD PLUSを持っている

T-CARD PLUSは、2016年5月以降に作った人は年会費無料です。
https://faq.pocketcard.co.jp/faq/show/3530?site_domain=pocket

スレ主さんは、それ以前にカードを作られたんですね。
今のカードは、年会費がかからない別のTポイント番号を取得し、ポイントを移動したあとで解約すべきでしょう。
https://tsite.jp/r/ptido/

TSUTAYAを使わないなら、スマホアプリだけのTポイント会員でもいいです。

書込番号:24054523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2185件

2021/04/01 14:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>mini*2さん

もちろん知っております。苦笑
敢えて書かなかったのは、まぁ、そういうことです。笑
作り直すのも面倒なので解約しようかと迷っていました。

今のカードはWカード時代の引継ぎで勝手に改悪されました。
当時はまだGEOがなくてTsutayaを多く利用しており
年会費を払うのを避けるために作ったカードでした。
それが今、足を引っ張るだけじゃもったいない気がしていて。


>9832312eさん
>Tポイント自体が既に廃れていく一方のポイントですからね。
>yahooに関してもpaypayを推している現状を考えるといつ使えなくなるか分からない状況ですからね。
>いずれpaypayに統一されると思いますよ。

そうですね、Tポイント連携に価値がなくなればYahooグループは判断するのでしょうかね。
街中ではPayPayで支払えるところも多いし。
ただ、この手のシステムって理解が難しいですね。
TポイントではTマネーという概念が近いんですかね。
その点、楽天はほぼ統一化しているのであまり考えずに運用できています。
その楽天にも楽天ペイとかマネーとかがあるのを初めて知りました。苦笑。
このようなものを意識せずとも困らなかったもので・・・
私としては、プリペイド方式の支払いはできるだけ避けたいな、と考えています。
モバイルsuicaだけで十分な生活にしたいけど無理っぽい。笑
最近はスーパーが独自チャージ機能を持ったカードを発行しているので
そっちにも金を持っていかれ、あちこちに財産が飛び散って大変です。

YahooもTsutayaと切れたいって感じになっていく、何となくわかります。
なおのこと、アリベイやLINEと仲良しグループに踏み込みたくないなぁ、とも思います。
ebookはYahooなど大手にへばりつくしかなかったんですかね。
Book Liveやコミックシーモアのような存在にはなれなかった弱者ということか。
将来性も不安になってきました。
しかしPCアプリ、スマホアプリ双方に他のアプリにはない便利さがあるんですよねー
便利さって捨てがたいものです。

Tポイントの気に入らないところは、以前とは多少は改善されている気がしますが
肝心な利便性は他と差が開く一方で、それに対しきちんと対峙していない印象がぬぐい切れないことです。
一体何をしたいんでしょうかね。苦笑
還元率も低い、ポイント付与や付与予定の情報がわからない、アプリはヘン、等々、
少し見ただけで胸やけしてきました。

楽天ポイントは付与率が高く貯まりやすくて、ポイント利用が生活の常識になっていました。
Tポイントにそのようなことを望むのはやめた方がいい、と割り切るのが得策なんでしょうかね。



書込番号:24054890

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2021/04/01 18:20(1年以上前)

>おおお、、さん

そうでしたか。
Tポイントは共通ポイントの先駆けとしてブレイクしましたが、今はすっかり退潮であることは私も実感します。

しかし、一方で、私の行動範囲では、エネオス、島忠、ウエルシア、オートバックスなど、Tポイントだけの店がまだまだ健在です。

書込番号:24055201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2021/04/01 18:47(1年以上前)

>おおお、、さん
Tポイントは加盟店手数料が3%らしいですが、コード決済は無料キャンペーンなどもやっていますし、手数料かかっても大差がないはずです。
コード決済は会員情報と決済を兼ねているのでかなりお得なんですよね。
クレジットカードも4%弱の所が増えて来ましたので、会員情報のみのTカードは加盟店からすると選ぶ理由はもはやほとんどないんですよね。

書込番号:24055248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2185件

2021/04/01 23:35(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

主題とはそれますが
ENEOSについてはTポイントよりENEOSカードを使ったEnekeyが最も安いと思います。
結局Tポイント稼ぎには全く貢献しておらず。苦笑

ウェルネスというのは知らなかったので調べました。
近所にないし、利用価値は低いのかな。
ドラッグストアだとサンドラッグですね。楽天してます。
楽天とサンドラッグの独自ポイントの二重取り。

オートバックスは品揃えなどを考慮すると近くにあるので利用価値はありそう
しかしここで買うものがあまりないのが現状ですかね。
オイル交換やタイヤ交換はディーラーで点検時にやるので。
環境から言えばイエローハットの方が近所なのでそっちを利用してたり。笑

島忠ってなんですかね。聞いたことはあるけど興味なし。大笑

どこにでもあるガストは数あるファミレスの中で最も行きたくない場所です。苦笑
せめてバーミアンや夢庵があればなぁ。
ゼンショーグループ寡占地域で吉野家もありません。
すき屋、なか卯、ココス、はま寿司、幸楽苑、宝島と見事に楽天すぎる。
マックもあるし。

コード決済って基本、プリペイドみたいな感じなのでしょうか?
そんなイメージを持っています。
スマホも紛失したら財布みたいなものなので結構イヤなものですね。
そういう意味ではFelicaを使うのがちょっと怖かったりしています。
最近のアプリは生体認証しないと起動せずコード表示できなかったりしますね。
こういうタイプの方がプリペイド式なら安心感が若干増すような印象を持ちます。
PayPayは・・・会員情報等々、あまりかかわりたくないなぁ、という印象が
以前から少しも変わらないんですが、どうなんですかね・・・

書込番号:24055813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/04/02 01:56(1年以上前)

>おおお、、さん

主題から外れ過ぎてるように思います

Tポイントを効率良く貯める方法ヮ
以前ならYahooショッピングでした
いま現在の状況を分析すれば
Tポイントヮ終了の階段を昇ってる状況です

それでも
Tポイントに価値を見出すなら
エネオス、島忠、ウエルシア、オートバックスなど
を使われる方でヮ無いでしょうか?

そしてクレカ板で
効率良くTポイントを獲得する
方法を聞かれたら
クレカ発行一択でしょうね(苦笑)
と回答するのが無難な線と思います

TカードPremiumやFamimaTカードなど
Tカード付クレカ発行ですね

書込番号:24055946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2185件

2021/04/14 18:42(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございました。
以前よりあまり興味が持てなかったTポイントとPayPay、
PayPayはよく知りませんがTポイントは余程のことがなければ
無視していいような制度だと認識しました。
残念な気がしますがそれと付き合おうと思います。
付き合うのは、私はebookアプリが漫画類の閲覧が一番優れていると確認したので
Tポイントは唯一これだけが関連します。仕方なし。
時折特化クーポンが発行されるのでその時に利用するのがベターでしょうか。
そもそももう漫画をたくさん読むようなことはないでしょうし
ただ、そういう機会があった際、別のアプリでの使用は耐えきれないと感じたのも事実。
PC、PCブラウザ、Androidアプリで閲覧方法が多岐に渡り便利だと感じたのがebook。
ただ、本当にTポイント、即時付与されないんですよねー
仮ポイント機関がだいぶ長いようで苦笑
これならポイントなんかないものと考えてよさそうです。

ありがとうございました。

書込番号:24080634

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)