


最近タイトルの減少が多くなりました。
打っている途中に突然なります。
例えば今このように打っていても、突然 doushitesounarunodeshouka(どうしてそうなるのでしょうか、と打っていますが突然です。)
などとなります。
そして一度なると再起動しないと直りません。
検索して色々な方法を試したのですが無理でした。
IMEはひらがなになっていて、マークも「A」ではなく「あ」になっています。
それと不可解なのは本当に突然なります。
打っていて次の文字を打った瞬間なっています。
考えられることと言えば変換したときにエンターキー周辺の何かを押してしまってそうなるという理由しかありませんが、理由がわかりません。
よくALTとかSHIFTと何かを押したなどと書いてありますがそれも試しましたし、そもそもそれを押してしまったとはもともと考えにくいのですが。
ひらがな 入力できない などの検索結果はたくさんあるのですが、どれも解決に向かうものは載っていませんでした。
最近頻繁に起こってその都度再起動で解決していても仕方がない気がしたので質問しました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24060810
8点

うーん、たぶん「A」のすぐ左横にある「CapsLock」キーをAと同時に押してるんじゃないかと思うんですけどね。
書込番号:24060820
3点

チョコレートパンさんへ
ご使用のパソコンの製品名を詳しく書いた方がより良い回答が得られると思います。
質問への回答でなくてすみません。
書込番号:24060947
3点

マイクロソフトIMEを使用しているなら、Google日本語入力(無料)にしてみて
同じ症状が出るか確認してみると良いでしょう。
・Google日本語入力
https://www.google.co.jp/ime/
書込番号:24060980
5点

>チョコレートパンさん
環境は秘密?
> 検索して色々な方法を試したのですが無理でした。
何をしたかも秘密?
書込番号:24061271
2点

何のソフトを使用しているときに起こるのか、ソフトを変えても改善されないのか…等も書かれた方がよろしいかと思います。
猫猫にゃーごさんご指摘のように、日本語入力システムの不具合だと思いますが、MS Office製品で起こることもよくありました。
ワードではダメだけどメモ帳はOKとか。
書込番号:24061389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MIFさん
CAPS LOCKはFNと同時に押さないと発動しないようなので違うと思います。
私の機種はそれが発動するとアルファベットが大文字固定になるかどうかの違いなので、ひらがなには影響しないはずです。
>naranoocchanさん
エイサーです。
>猫猫にゃーごさん
いつもいろんなものでご回答いただきありがとうございます。
それが、いつ起こるか、どうして起こるかわからないので、他の物で今すぐ同じ状況を作って比較できたらいいのですが、何のせいで今のキーボードのソフトだったらなるのか、わからないのが困りますよね。
Googleキーボードを使い始めることも考えに入れたいと思います。
>魔境天使_Luciferさん
秘密なのではなくて、何をしたからなったのか、何をしなければらならないのか自分がわからなくて困っています。
何をしたからなってしまう現象なのかわからず、たまになってしまう現象です。
直るために再起動が有効ということだけはわかっています。
>えうえうのパパさん
何をしている時ですか、今までなった時は同じ状況ではありませんでした。
エクセルやワードの時にもありましたし、普通にインターネットで検索やショップを見ていて起こったこともあります。
一定した状況で起こるものではないようです。
書込番号:24061633
0点

>チョコレートパンさん
ノートパソコンの様ですが、メーカーだけでなく型番やOS(Windows10でしょうか)とアップデートしているか否かも書かないと漠然とし過ぎています。
インターネットにつないでますか?
つないでるならwifiですか、有線LANですか?
書込番号:24062972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チョコレートパンさん
もしかしたらこれが原因で、IMEを古いバージョンに戻せば不具合は解消されるかもしれません。
https://outlook.aptrust.net/cant-input-japanese-on-windows10/
書込番号:24063140
1点

>じゅんっこさん
ありがとうございます。
型番はまた購入履歴から調べてみます。
そんなに型番特有の問題だと思っていなかったので。
>ミッキー2021さん
ありがとうございます。
これと全く同じ症状の様です。
しかし、あの後全く出ていません。
様子を見て、またでたらこれをしてみたいと思います。
一度なるとどのアプリでも変換できないということが全く同じですね。
再起動すれば直るのですが^^;
書込番号:24064164
1点

>チョコレートパンさん
私の場合は逆でアルファベットを入力したいのに半角カタカナになる障害がありました。
この現象はMicrosoft IMEに問題がある様です。
Windows10 バージョン20H2で改善するかと期待しましたが無理でした。
対策方法は旧バージョンのMicrosoft IMEに戻します。Windows10の設定にあるところが笑えますね。
歯車アイコン⇒時刻と言語⇒言語⇒優先する言語⇒日本語⇒オプション⇒キーボード⇒Microsoft IME⇒オプション⇒全般⇒互換性⇒以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う⇒オン
とめちゃめちゃ深いところにありますが、それで改善するのではないかと思います。
書込番号:24065181
5点

私も同じ状況になりましたが解決しました。
私の場合キーボードを交換したら解消しました。
というのも、MS-IMEでもATOKでも同じ状況だったので、IMEの問題ではないと思い
キーボードの交換で解決した次第です。
参考になればいいのですが・・・
書込番号:24537369
2点

>ファンタスティック・ナイトさん
回答いただいていたのですね、申し訳ありません。
その後、グーグルの変換も入れて、おかしくなった時はグーグルの方を使うというような使い方を一定期間していました、
回答いただいてこの質問をしたのだと思いだしたほど、そういえば最近なっていません。
ならなくなった理由も思い当たらないので、結局理由はわからないままです。
次になった時は教えていただいた方法をしてみたいと思います。
>kattachinさん
キーボードですか。
せっかくのノートパソコンなので、別にキーボードを出すのは面倒でお困りではないですか?
しかし、それで解決したようで良かったですね^^
本当に不調が出た時いつも思うのですが、普段普通に使用できていることが当たり前ではないのだと痛感する時があります。
書込番号:24537529
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 7:07:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 6:58:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:23:53 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 14:03:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 6:24:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 7:41:47 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 18:51:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 10:52:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:51:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 17:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
